|
資料番号 | 6H004132 |
資料名 | 笹野彫(農夫) |
資料名よみ | ささのぼり のうふ |
法量 {cm} | 高さ 6.7 幅 3.0 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。 |
|
|
資料番号 | 6H004133 |
資料名 | 笹野彫(大黒) |
資料名よみ | ささのぼり だいこく |
法量 {cm} | 高さ 12.2 幅 6.4 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福徳円満を願う縁起物。 笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。 |
|
|
資料番号 | 6H004134 |
資料名 | 笹野彫(大黒) |
資料名よみ | ささのぼり だいこく |
法量 {cm} | 高さ 9.7 幅 5.5 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福徳円満を願う縁起物。 笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。 |
|
|
資料番号 | 6H004135 |
資料名 | 笹野彫(大黒) |
資料名よみ | ささのぼり だいこく |
法量 {cm} | 高さ 12.0 幅 9.1 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福徳円満を願う縁起物。 笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。 |
|
|
資料番号 | 6H004136 |
資料名 | 笹野彫(大黒) |
資料名よみ | ささのぼり だいこく |
法量 {cm} | 高さ 9.8 幅 6.8 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福徳円満を願う縁起物。 笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。 |
|
|
資料番号 | 6H004137 |
資料名 | 笹野彫(大黒) |
資料名よみ | ささのぼり だいこく |
法量 {cm} | 高さ 10.6 幅 4.8 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福徳円満を願う縁起物。 笹野彫・・・郷土玩具。米沢市笹野千手観音の縁日に売られる縁起物。江戸時代安永の頃米沢藩主上杉鷹山が産業奨励の一つとして農民の副業に作らせたのがはじまり。 |
|
|
資料番号 | 6H004138 |
資料名 | 堤人形(花魁背負い武者) |
資料名よみ | つつみにんぎょう おいらんせおいむしゃ |
法量 {cm} | 高さ 20.2 幅 11.7 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 花魁・・・才色兼備の娘に育つようにとの願いがこめられている。武者・・・強い子供に育つようにとの願いがこめられている。 |
|
|
資料番号 | 6H004139 |
資料名 | 鶴岡土人形(俵かつぎ大黒) |
資料名よみ | つるおかつちにんぎょう たわらかつぎだいこく |
法量 {cm} | 高さ 11.5 幅 6.2 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 今戸人形との見方もある。七福神のひとり。福徳を与える神で、豊作・繁盛・子宝の願いがこめられている。鶴岡土人形・・・鶴岡市で江戸後期より尾形家で作られている土人形。地元では瓦人形とも呼ばれる。伏見人形の影響を強く受けている。おおらかであたたかみのある人形。特徴のひとつとして、人形の胴体に粘土玉が入っており、ふるとカラカラと軽い音がする。 |
|
|
資料番号 | 6H004140 |
資料名 | 下小菅人形(なめくじ忍者) |
資料名よみ | しもこすげにんぎょう なめくじにんじゃ |
法量 {cm} | 高さ 17.5 幅 14.2 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 歌舞伎などに登場する自来也の妻。なめくじの妖術を使う。 下小菅人形・・・明治末頃から大正にかけて瓦焼師の小山田亀蔵によって製作された土人形。相良人形から型どりをしたもので、全体的に小型のものが多い。紫がかった黒色と濃い赤の彩色が目立つ。全体的に荒く造作られている。 |
|
|
資料番号 | 6H004141 |
資料名 | 今戸人形(子抱き母) |
資料名よみ | いまどにんぎょう こだきはは |
法量 {cm} | 高さ 9.8 幅 7.7 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 優しい女性に育つようにとの願いがこめられている土人形。 |
|
|
資料番号 | 6H004142 |
資料名 | 鶴岡土人形(団扇持ち娘) |
資料名よみ | つるおかつちにんぎょう うちわもちむすめ |
法量 {cm} | 高さ 10.9 幅 9.0 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 今戸人形との見方もある。芸能上達の願いがこめられている。鶴岡土人形・・・鶴岡市で江戸後期より尾形家で作られている土人形。地元では瓦人形とも呼ばれる。伏見人形の影響を強く受けている。おおらかであたたかみのある人形。特徴のひとつとして、人形の胴体に粘土玉が入っており、ふるとカラカラと軽い音がする。 |
|
|
資料番号 | 6H004143 |
資料名 | 伏見人形(俵かつぎ童子) |
資料名よみ | ふしみにんぎょう たわらかつぎどうじ |
法量 {cm} | 高さ 11.1 幅 7.9 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 五穀豊穣の願いがこめられている。かつぐことで「縁起をかつぐ」とかけている土人形。 |
|
|
資料番号 | 6H004144 |
資料名 | 土人形(座り小姓) |
資料名よみ | つちにんぎょう すわりこしょう |
法量 {cm} | 高さ 9.7 幅 7.6 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 座っている子供を模した人形。小姓・・・貴人の身の回りの世話などをする役。多くは少年である。 |
|
|
資料番号 | 6H004145 |
資料名 | 鶴岡土人形(鯛持ち三番叟) |
資料名よみ | つるおかつちにんぎょう たいもちさんばそう |
法量 {cm} | 高さ 16.8 幅 10.2 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 今戸人形との見方もある。能などで最初に演じることから、事始めとして縁起がよいとされる。 |
|
|
資料番号 | 6H004146 |
資料名 | 鶴岡土人形(団扇持ち娘) |
資料名よみ | つるおかつちにんぎょう うちわもちむすめ |
法量 {cm} | 高さ 10.2 幅 12.4 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 今戸人形との見方もある。芸能上達の願いがこめられている。 |
|
|
資料番号 | 6H004147 |
資料名 | 土人形(座り童子) |
資料名よみ | つちにんぎょう すわりどうじ |
法量 {cm} | 高さ 13.5 幅 16.6 |
コレクション名 | 梅津宮雄コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 今戸人形との見方もある。座っている子供を模した人形。 |
|
|
資料番号 | 6H004148 |
資料名 | 伝統こけし(土湯系) |
資料名よみ | でんとうこけし(つちゆけい) |
法量 {cm} | 高さ 24.6 |
コレクション名 | 加藤運弥コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。 |
|
|
資料番号 | 6H004149 |
資料名 | 伝統こけし(土湯系) |
資料名よみ | でんとうこけし(つちゆけい) |
法量 {cm} | 高さ 18.3 |
コレクション名 | 加藤運弥コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。 |
|
|
資料番号 | 6H004150 |
資料名 | 伝統こけし(土湯系) |
資料名よみ | でんとうこけし(つちゆけい) |
法量 {cm} | 高さ 27.4 |
コレクション名 | 加藤運弥コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。 |
|
|
資料番号 | 6H004151 |
資料名 | 伝統こけし(土湯系) |
資料名よみ | でんとうこけし(つちゆけい) |
法量 {cm} | 高さ 25.6 |
コレクション名 | 加藤運弥コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。 |
|
|
資料番号 | 6H004152 |
資料名 | 伝統こけし(土湯系) |
資料名よみ | でんとうこけし(つちゆけい) |
法量 {cm} | 高さ 21.9 |
コレクション名 | 加藤運弥コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。 |
|
|
資料番号 | 6H004153 |
資料名 | 伝統こけし(土湯系) |
資料名よみ | でんとうこけし(つちゆけい) |
法量 {cm} | 高さ 24.1 |
コレクション名 | 加藤運弥コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。 |
|
|
資料番号 | 6H004154 |
資料名 | 伝統こけし(土湯系) |
資料名よみ | でんとうこけし(つちゆけい) |
法量 {cm} | 高さ 24.6 |
コレクション名 | 加藤運弥コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。 |
|
|
資料番号 | 6H004155 |
資料名 | 伝統こけし(土湯系) |
資料名よみ | でんとうこけし(つちゆけい) |
法量 {cm} | 高さ 30.9 |
コレクション名 | 加藤運弥コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。 |
|
|
資料番号 | 6H004156 |
資料名 | 伝統こけし(土湯系) |
資料名よみ | でんとうこけし(つちゆけい) |
法量 {cm} | 高さ 24.9 |
コレクション名 | 加藤運弥コレクション |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 福島県信夫郡土湯村に発生した系統である。頭部は比較的小さく、胴は細めで中央が膨らんだ円柱形のものが多い。頭部には黒い蛇の目を描き、前髪の両側に赤い飾りを描く。胴の模様は、細いロクロ線を組み合わせたものが多い。 |
|