歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、1201 件目から 1225 件目を表示しています。

資料番号5A001215
資料名乍恐以書付御届奉申上候
資料名よみおそれながらかきつけをもっておとどけもうしあげたてまつりそうろう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}16.8×65.9
資料分類文書
年代 和暦午2月
年代 西暦
資料説明久野本村(天童市)に関する文書で、窃盗の被害届け。清兵衛宅に盗賊が侵入し、着物など多数が盗まれたとある。
資料番号5A001216
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.5×40.0
資料分類文書
年代 和暦未7月2日
年代 西暦
資料説明柴橋宿(寒河江市)・彦左ェ門から久野本村(天童市)名主・七兵衛へ出された文書。請求書と思われる。
資料番号5A001217
資料名覚扣
資料名よみおぼえひかえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}16.5×48.6
資料分類文書
年代 和暦安政5午年2月4日
年代 西暦1858年
資料説明安政5年2月4日(1858年)に書かれた、窃盗の届け書の控。久野本村(天童市)百姓・清兵衛から老の森役人中へ出された文書。 「・・昨夜盗賊忍入品々紛失・・往還ニ捨有之・・御役人衆中御立会の上見届・・」などと書かれている。
資料番号5A001218
資料名乍恐以書付奉願上候
資料名よみおそれながらかきつけをもってねがいあげたてまつりそうろう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}16.5×57.2
資料分類文書
年代 和暦3月17日
年代 西暦
資料説明久野本村(天童市)・清兵衛宅から盗まれた品々についての届け書
資料番号5A001219
資料名
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}16.3×68.5
資料分類文書
年代 和暦未10月28日
年代 西暦
資料説明久野本村(天童市)の宿屋に関する文書と思われる
資料番号5A001220
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.2×33.5
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明久野本村(天童市)の租税関係の文書と思われる
資料番号5A001221
資料名他領奉公仕罷有候者一札之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}31.5×58.3
資料分類文書
年代 和暦享保13戊申年4月5日
年代 西暦1728年
資料説明享保13年4月5日(1728年)に書かれた文書で、久野本村大庄屋・後藤与兵衛から宗門奉行所へ出されている。 他領へ奉公に行く人物を書き上げている。
資料番号5A001222
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.3×38.5
資料分類文書
年代 和暦正徳3巳年8月
年代 西暦1713年
資料説明正徳3年8月(1713年)に書かれた、久野本村(天童市)の土地関係のも文書。三宅此右エ門等から出されている。
資料番号5A001223
資料名以書付奉願上候
資料名よみかきつけをもってねがいあげたてまつりそうろう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.1×44.0
資料分類文書
年代 和暦酉11月
年代 西暦
資料説明久野本村(天童市)・願人・彦右ェ門等から役元へ出された上申書。愽奕の謝罪について書かれている。
資料番号5A001224
資料名差上申御請状之事
資料名よみさしあげもうすおんうけじょうのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}31.7×42.5
資料分類文書
年代 和暦寛政12申12月
年代 西暦1800年
資料説明寛政12年12月(1800年)に書かれた文書。久野本村役人・主藤蔵等から織田左近将監内、原田久左エ門へ出されている。久野本村・新六の奉公や給金の件について書かれている。
資料番号5A001225
資料名差出申一札之事
資料名よみさしだしもうすいっさつのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.8×78.2
資料分類文書
年代 和暦文化元子年4月7日
年代 西暦1804年
資料説明文化元年4月7日(1804年)に書かれた、訴訟関係の文書。取扱人・天童小路町(天童市)名主・藤右エ門等から久野本村(天童市)名主・兵右エ門へ出されている。
資料番号5A001226
資料名申之御年貢米戸〆目録
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.3×69.1
資料分類文書
年代 和暦宝永元申年12月
年代 西暦1704年
資料説明宝永元年12月(1704年)に書かれた、年貢関係の目録。久野本村(天童市)庄屋・与兵衛から佐藤嘉兵衛へ出されている。
資料番号5A001227
資料名宗旨請合請文之事
資料名よみしゅうしうけあいしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.5×41.4
資料分類文書
年代 和暦正徳5未年2月23日
年代 西暦1715年
資料説明正徳5年2月23日(1715年)に書かれた宗旨証文(檀家の証明書、身分証明書)。常安寺・宝山から久野本(天童市)庄屋・孫四郎へ出され、文三郎嫁・けさ他2名について書かれている。
資料番号5A001228
資料名差出申一札之事
資料名よみさしだしもうすいっさつのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.1×33.3
資料分類文書
年代 和暦子3月
年代 西暦
資料説明久野本村(天童市)百姓・幸重郎から当所名主所へ出された、訴訟関係の文書。「一、此度相手方・田町・七右衛門出入ニ付・・」などと書かれている。
資料番号5A001229
資料名無尽金預書入証文之事
資料名よみむじんきんあずかりかきいれしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×53.8,33.2×4.7
資料分類文書
年代 和暦文化3寅年11月
年代 西暦1806年
資料説明文化3年11月(1806年)に書かれた、金銭関係の証文。久野本村(天童市)引取金預主・与市から無尽連中へ出されている。
資料番号5A001230
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.9×22.1,32.4×5.4
資料分類文書
年代 和暦文化10酉年閏11月5日
年代 西暦1813年
資料説明文化10年閏11月5日(1813年)に書かれた、金銭の受取書。青柳清兵衛から高橋与三郎へ出され、「尾花沢・倉之助方へ御渡被下候御年賦金・・」などと書かれている。
資料番号5A001231
資料名御尋ニ付奉申上候
資料名よみおたずねにつきもうしあげたてまつりそうろう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.0×33.0
資料分類文書
年代 和暦享和元酉年6月
年代 西暦1801年
資料説明享和元年6月(1801年)に書かれた返答書。矢ノ目村(天童市)酒造人・仁右ェ門から寒河江役所へ出され、酒造について書かれている。
資料番号5A001232
資料名借屋請状之事
資料名よみかりやうけじょうのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.6×38.6
資料分類文書
年代 和暦正徳2辰年3月
年代 西暦1712年
資料説明正徳2年3月(1712年)に書かれた、借家に関する文書。乱川村(天童市)請人・九郎兵衛から条右エ門、さらに庄屋・清兵衛へ出されている。
資料番号5A001233
資料名奉請合証文之事
資料名よみうけあいたてまつるしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×25.3
資料分類文書
年代 和暦天明4辰年12月
年代 西暦1784年
資料説明天明4年12月(1784年)に書かれた、年貢関係の証文。久野本村(天童市)に関するもので、五人組頭・六助から木村勘兵衛へ出されている。
資料番号5A001234
資料名書状
資料名よみしょじょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.7×34.5
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明久野本村(天童市)の年貢関係の文書。「御年貢米之内、御囲籾之分・・」などと書かれている。
資料番号5A001235
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}13.8×5.0
資料分類文書
年代 和暦寛延2年頃
年代 西暦1749年
資料説明寛延2年頃(1749年)に書かれた、久野本村(天童市)に関する文書
資料番号5A001236
資料名覚 
資料名よみおぼえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}14.5×33.5
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明久野本村(天童市)に関する文書で、人口の調査書と思われる
資料番号5A001237
資料名村拂証文之事
資料名よみむらはらいしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.5×25.5
資料分類文書
年代 和暦寛政6寅年2月
年代 西暦1796年
資料説明寛政6年2月(1796年)に書かれた宗門送手形(住居移動の際に作成された送籍状)。羽入村(東根市)名主・伝兵衛 から久野本村(天童市)名主・彦兵衛へ出され、嘉七弟・嘉助について書かれている。
資料番号5A001238
資料名村拂証文之事
資料名よみむらはらいしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.2×31.0,28.0×5.3
資料分類文書
年代 和暦文化13子年2月
年代 西暦1816年
資料説明文化13年2月(1816年)に書かれた宗門送手形(住居移動の際に作成された送籍状)。窪野目村(天童市)名主・善吉から久野本村(天童市)名主・兵右エ衛へ出され、弁治郎娘・りえについて書かれている。
資料番号5A001239
資料名村拂手形之事
資料名よみむらはらいてがたのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.0×37.5
資料分類文書
年代 和暦文化11戌年2月
年代 西暦1814年
資料説明文化11年2月(1814年)に書かれた宗門送手形(住居移動の際に作成された送籍状)。成生村(天童市)名主・助左エ門から久野本村(天童市)名主・兵右エ衛へ出され、喜平治妹・かねについて書かれている。
第6次公開校正用