歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、1601 件目から 1625 件目を表示しています。

資料番号5A001618
資料名吉川村郷土資料 
資料名よみよしかわむらきょうどしりょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.0×16.8
資料分類文書
年代 和暦正徳元年9月(昭和26年12月)
年代 西暦1711年(1951年)
資料説明正徳元年9月(1711年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。吉川村(西川町)に関する文書がおさめられている。
資料番号5A001619
資料名田反別名寄帳
資料名よみたたんべつなよせちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.5×16.8
資料分類文書
年代 和暦享保19年寅5月(昭和26年12月)
年代 西暦1730年(1951年)
資料説明享保19年5月(1730年)に書かれた文書を、昭和26年に写したもの。吉川村(西川町)の名寄帳(所持田畑・屋敷の面積・所有者などが書かれたもの)。
資料番号5A001620
資料名羽州村山郡吉川村御林反別木数書上帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.2×16.7
資料分類文書
年代 和暦宝暦10年辰9月、明和2年酉正月(昭和26年12月)
年代 西暦1760年、1765年(1951年)
資料説明宝暦10年9月、明和2年正月(1760年、1765年)に書かれた文書を、昭和26年に写したもの。吉川村(西川町)の公林の木数に関する報告書。
資料番号5A001621
資料名己正月ヨリ同十二月迄村方諸入用帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.4×16.5
資料分類文書
年代 和暦天明6年午3月(昭和26年12月)
年代 西暦1786年(1951年)
資料説明天明6年3月(1786年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。吉川村(西川町)名主・三九郎等から柴橋役所へ出された文書。吉川村の費用に関する文書。
資料番号5A001622
資料名宗門人別御改帳
資料名よみしゅうもんにんべつおんあらためちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.2×18.5
資料分類文書
年代 和暦天保9年戌3月
年代 西暦1838年
資料説明天保9年3月(1838年)に書かれた文書。吉川村(西川町)の宗門人別改帳。
資料番号5A001623
資料名吉川・原・沼山三ヶ村山論願書写
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.5×17.0
資料分類文書
年代 和暦天保13年寅5月(昭和26年7月)
年代 西暦1842年(1951年)
資料説明天保13年5月(1842年)に書かれた文書を、昭和26年に写したもの。 訴訟人・阿弥陀堂別当・羽黒修験安中坊・俊晃から寺社奉行所へ出された願書の写し。
資料番号5A001624
資料名乍恐以書付御訴訟奉申上候
資料名よみおそれながらかきつけをもっておんそしょうもうしあげたてまつりそうろう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.5×16.4
資料分類文書
年代 和暦安政3年11月
年代 西暦1856年
資料説明安政3年11月(1856年)に書かれた文書。訴訟人吉川村新山権現神主・和田新九郎から松永善之助、柴橋役所、相手神町村名主・孝之助等へ出された上申書。
資料番号5A001625
資料名書状(人別帳の件)
資料名よみしょじょう(にんべつちょうのけん)
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×35.5
資料分類文書
年代 和暦安政4年4月
年代 西暦1857年
資料説明安政4年4月(1857年)に書かれた文書。新山権現神主・和田新九郎から出された書状で、人別帳の件について書かれている。
資料番号5A001626
資料名田畑屋敷持高調帳
資料名よみたはたやしきもちだかしらべちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.0×16.4
資料分類文書
年代 和暦明治4年10月(昭和26年11月)
年代 西暦1871年(1951年)
資料説明明治4年10月(1871年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。吉川村(西川町)の田畑・屋敷の所持や生産量を調べたもの。
資料番号5A001627
資料名口上書
資料名よみこうじょうしょ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.5×17.2
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明吉川村(西川町)に関する口上書(裁判や取調べの際に作成される調書)
資料番号5A001628
資料名先触
資料名よみさきぶれ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}33.1×56.1
資料分類文書
年代 和暦丑8月
年代 西暦
資料説明東叡山・龍王院役人から出された先触(公用旅行者のため、事前に宿駅に人馬や宿の手配を通知すること)
資料番号5A001629
資料名書状
資料名よみしょじょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.0×17.1
資料分類文書
年代 和暦7月
年代 西暦
資料説明吉川村(西川町)・和田新九郎から甲田主計へ出された書状。「名代為差登候ニ付、奉触書候・・」などと書かれている。朱で訂正箇所があり、下書きと思われる。
資料番号5A001630
資料名奉差上御請書之事
資料名よみさしあげたてまつるおんうけしょのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}23.7×33.3(1) 24.2×16.8(2)
資料分類文書
年代 和暦元治元年
年代 西暦1864年
資料説明元治元年(1864年)に書かれた請書(承諾書)。吉川村(西川町)・和田新九郎から東叡山役所に出されている。「羽州村山郡新山権現神主・和田新九郎奉申上候・・」などと書かれている。
資料番号5A001631
資料名甲田様江之書状写
資料名よみこうださまへのしょじょううつし
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.7×68.9
資料分類文書
年代 和暦12月
年代 西暦
資料説明甲田(主計)へ出された書状の写し。吉川村(西川町)について書かれている。
資料番号5A001632
資料名五人組御仕置帳
資料名よみごにんぐみおんしおきちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.0×18.5
資料分類文書
年代 和暦寛政12年申3月(昭和19年8月)
年代 西暦1800年(1944年)
資料説明寛政12年3月(1800年)に書かれた文書を、昭和19年に写したもの。沼山村(西川町)に関する五人組帳。
資料番号5A001633
資料名羽州最上白岩領之内村山郡綱取村御検地帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}36.4×20.4
資料分類文書
年代 和暦寛文13年癸丑4月3日
年代 西暦1673年
資料説明寛文13年4月3日(1673年)に作成された、綱取村(西川町)の検地帳。
資料番号5A001634
資料名羽州最上白岩領之内村山郡綱取村御検地帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}36.4×20.4
資料分類文書
年代 和暦寛文13癸丑4月3日
年代 西暦1673年
資料説明寛文13年4月3日(1673年)に作成された、綱取村(西川町)の検地帳。
資料番号5A001635
資料名羽州最上白岩領之内村山郡綱取村御検地帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}36.4×20.4
資料分類文書
年代 和暦寛文13癸丑年4月3日
年代 西暦1673年
資料説明寛文13年4月3日(1673年)に作成された、綱取村(西川町)の検地帳。
資料番号5A001636
資料名羽州最上白岩領之内村山郡綱取村新田御検地帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}36.4×20.4
資料分類文書
年代 和暦寛文13丑年4月3日
年代 西暦1673年
資料説明寛文13年4月3日(1673年)に作成された、綱取村(西川町)の検地帳。
資料番号5A001637
資料名物産紙品書上
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.8×17.4
資料分類文書
年代 和暦明治8年
年代 西暦1875年
資料説明明治8年(1875年)に書かれた文書。綱取村(西川町)の物産の値段などについて書かれている。
資料番号5A001638
資料名羽州村山郡海味村明細村差出帳
資料名よみうしゅうむらやまぐんかいしゅうむらめいさいむらさしだしちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.5×16.8
資料分類文書
年代 和暦文政4巳年4月、明和9年辰3月
年代 西暦1869年、1772年
資料説明文政4年4月、明和9年3月(1869年、1772年)に書かれた村明細帳(村の概要をまとめて役人に提出したもの)。海味村(西川町)名主・彦次郎等から柴橋役所へ出されている。
資料番号5A001639
資料名出羽国村山郡岩根沢村〔    〕
資料名よみでわのくにむらやまぐんいわねざわむら〔   〕
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.5×18.0
資料分類文書
年代 和暦寛文12年子8月
年代 西暦1672年
資料説明寛文12年8月(1672年)に書かれた文書。岩根沢村(西川町)の明細帳と思われる。
資料番号5A001640
資料名岩根澤村資料
資料名よみいわねざわむらしりょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.5×15.8
資料分類文書
年代 和暦元禄5年申11月、享保7年寅10月、享保15年戌6月、天保14年卯7月、卯閏9月4日、嘉永5年子11月、明治2年巳10月
年代 西暦1692年、1722年、1730年、1843年、1852年、1869年
資料説明元禄5年11月、享保7年10月、享保15年6月、天保14年7月、嘉永5年11月、明治2年10月(1692年、1722年、1730年、1843年、1852年、1869年)に書かれた文書を書き写したもの。ほかに「出羽国村山郡岩根沢村申御成ヶ割付事」「寅御年貢可納割付之事」「寅御年貢皆済目録」「巳御年貢可納割付之事」など、岩根沢村(西川町)に関する文書がおさめられている。
資料番号5A001641
資料名頼入申一札之事
資料名よみたのみいりもうすいっさつのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.7×18.7
資料分類文書
年代 和暦文久元酉年4月朔日
年代 西暦1861年
資料説明文久元年4月朔日(1861年)に書かれた文書。岩根沢口(西川町)組頭・長甚坊から水沢村・宮宿勘右ェ門へ出された書状。
資料番号5A001642
資料名当卯宗門改人別書上帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.4×15.6
資料分類文書
年代 和暦慶応3年3月(昭和23年7月)
年代 西暦1867年(1948年)
資料説明慶応3年3月(1867年)に書かれた文書を、昭和23年に写したもの。名主・太左ェ門等から東根役所へ出された、岩根沢村(西川町)の宗門人別改帳。
第6次公開校正用