歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、1701 件目から 1725 件目を表示しています。

資料番号5A001718
資料名切死丹宗門御改之帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.4×16.4
資料分類文書
年代 和暦元禄15午年6月3日(昭和18年8月)
年代 西暦1702年(1943年)
資料説明元禄15年6月3日(1702年)に書かれた文書を、昭和18年に書き写したもの。欅村(河北町)庄屋・武右エ門から余語甚左エ門等へ出された、切支丹の宗門改帳。
資料番号5A001719
資料名寶永四年切死丹宗門御改
資料名よみほうえいよねんきりしたんしゅうもんおあらため
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.4×16.5
資料分類文書
年代 和暦宝永4丁亥年6月8日
年代 西暦1707年
資料説明宝永4年6月8日(1707年)に書かれた文書を書き写したもの。新吉田村(河北町)庄屋・鹿野武右ェ門から中村小左ェ門へ出された、切支丹の宗門人別帳。
資料番号5A001720
資料名正徳五年切死丹宗門御改之帳
資料名よみしょうとくごねんきりしたんしゅうもんおあらためのちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.4×16.5
資料分類文書
年代 和暦正徳5未年6月1日
年代 西暦1715年
資料説明正徳5年6月1日(1715年)に書かれた文書を書き写したもの。新吉田村(河北町)庄屋・鹿野武右ェ門から中村小左ェ門へ出された、切支丹の宗門人別帳。
資料番号5A001721
資料名元禄十三年切死丹宗門御改帳
資料名よみげんろくじゅうさんねんきりしたんしゅうもんおあらためちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×16.6
資料分類文書
年代 和暦元禄13辰年5月15日
年代 西暦1700年
資料説明元禄13年5月15日(1700年)に書かれた文書を書き写したもの。欅村(河北町)庄屋・次右ェ門から中村小左ェ門等へ出された切支丹の宗門人別改帳。
資料番号5A001723
資料名谷地領新田村人別御改帳
資料名よみやちりょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}26.0×18.0
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年正月(昭和27年12月)
年代 西暦1672年(1952年)
資料説明寛文12年正月(1672年)に書かれた人別改帳を、昭和27年に書き写したもの。新町村(河北町)名主・猪兵衛等から松平清兵衛へ出されている。
資料番号5A001724
資料名御倹見帳
資料名よみおんけみちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.4×17.0
資料分類文書
年代 和暦寛文4辰年8月23日(昭和19年11月)
年代 西暦1664年(1944年)
資料説明寛文4年8月23日(1664年)に書かれた文書を、昭和19年に書き写したもの。新吉田村(河北町)の検見(その年の収穫高から租税を決定すること)に関して書かれている。
資料番号5A001725
資料名新吉田村開発畑改新田新畑検地帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.2×16.4
資料分類文書
年代 和暦貞享元年7月(昭和18年8月)
年代 西暦1684年(1943年)
資料説明貞享元年7月(1684年)に書かれた新吉田村(河北町)の検地帳を、昭和18年に書き写したもの。
資料番号5A001726
資料名乍恐以書付言条
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.2×74.8
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年12月21日
年代 西暦1672年
資料説明寛文12年12月21日(1672年)に書かれた書状。新田村(河北町)・治左ェ門等から皆又市へ出されている。
資料番号5A001727
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.9×18.0
資料分類文書
年代 和暦元禄2巳年閏正月晦日
年代 西暦1689年
資料説明元禄2年閏正月晦日(1689年)に書かれた、土地関係の文書。吉田村(河北町)に関するもので、渡辺七内から狩野次郎右ェ門へ出されている。
資料番号5A001728
資料名申渡請印帳写
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.2×109.7
資料分類文書
年代 和暦2月
年代 西暦
資料説明寒河江村(寒河江市)に関する文書え、請印帳の写し
資料番号5A001729
資料名包紙
資料名よみほうし
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}23.2×13.8
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明寒河江村(寒河江市)に関する文書が入っていた包紙
資料番号5A001730
資料名起請文前書
資料名よみきしょうもんまえがき
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.0×104.0
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明寒河江村(寒河江市)に関する起請文の前書き
資料番号5A001731
資料名長岡山御林守相勤申証文之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.7×208.9
資料分類文書
年代 和暦天明7年未10月
年代 西暦1787年
資料説明天明7年10月(1787年)に書かれた文書。楯北村(寒河江市)名主・善六組御林守七郎兵衛から楯北村・名主へ出された証文。
資料番号5A001732
資料名御林守相勤申請証文之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.8×95.0
資料分類文書
年代 和暦安永3年午12月
年代 西暦1774年
資料説明安永3年12月(1774年)に書かれた文書。楯北村(寒河江市)御林守・孫作等から楯北村村役人・惣百姓へ出された証文。
資料番号5A001733
資料名差上申一札之事
資料名よみさしあげもうすいっさつのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.4×69.1
資料分類文書
年代 和暦天明5巳年正月
年代 西暦1785年
資料説明天明5年正月(1785年)に書かれた文書。楯北村(寒河江市)惣百姓・村役人から力石萩之進、役所へ出された書状。
資料番号5A001734
資料名乍恐以書付奉願上候
資料名よみおそれながらかきつけをもってねがいあげたてまつりそうろう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.0×86.2
資料分類文書
年代 和暦天保4巳年9月
年代 西暦1833年
資料説明天保4年9月(1833年)に書かれた文書。楯北村(寒河江市)百姓代・吉兵衛等から池田仙九郎、寒河江役所へ出された上申書。
資料番号5A001735
資料名乍恐以書付奉歎上候
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.0×109.0
資料分類文書
年代 和暦天保4年巳11月カ
年代 西暦1833年
資料説明天保4年11月頃(1833年頃)に書かれた上申書。四ヶ村(今町、石川、君田、楯北)三役人から寒河江役所へ出されている。
資料番号5A001736
資料名乍恐以書付奉歎上候
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.0×193.5
資料分類文書
年代 和暦天保4年巳11月カ
年代 西暦1833年
資料説明天保4年11月頃(1833年頃)に書かれた文書。楯北村(寒河江市)百姓代・吉兵衛等から寒河江役所へ出された書状。
資料番号5A001737
資料名乍恐以書付奉願上候御事
資料名よみおそれながらかきつけをもってねがいあげたてまつりそうろうおんこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.5×220.5,37.0×6.3
資料分類文書
年代 和暦子4月
年代 西暦
資料説明楯北村(寒河江市)名主・武右ェ門から寒河江役所へ出された上申書
資料番号5A001738
資料名差出申済口証文之事
資料名よみさしだしもうすすみくちしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.0×92.8
資料分類文書
年代 和暦文政12丑年10月
年代 西暦1829年
資料説明文政12年10月(1829年)に書かれた文書。楯北村(寒河江市)名主・武右ェ門組百姓・四兵衛等から郡中惣代楯北村名主・太右ェ門へ出された済口証文(裁判で和解談合によって取り交わした証文)。
資料番号5A001739
資料名差出申済口証文之事
資料名よみさしだしもうすすみくちしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.2×73.5,34.0×6.5
資料分類文書
年代 和暦文政12丑年10月
年代 西暦1829年
資料説明文政12年10月(1829年)に書かれた文書。楯北村(寒河江市)名主・武右ェ門組百姓・四兵衛等から郡中惣代楯北村名主・太右ェ門へ出された済口証文(裁判で和解談合によって取り交わした証文)。
資料番号5A001740
資料名村惣作田地譲請差出証文之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.7×80.5
資料分類文書
年代 和暦享和4子年2月
年代 西暦1804年
資料説明享和4年2月(1804年)に書かれた文書。寒河江村(寒河江市)の土地関係の文書。田地譲請人・八兵衛から名主・武右ェ門へ出された証文。
資料番号5A001741
資料名村惣作前田地譲請ニ付差出申証文之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.7×108.5
資料分類文書
年代 和暦文政11子年5月
年代 西暦1828年
資料説明文政11年5月(1828年)に書かれた文書。寒河江村(寒河江市)の土地関係の文書。譲請主・石川村半三郎等から楯北村(寒河江市)名主・武右ェ門、村役人へ出された証文。
資料番号5A001742
資料名村惣作前御田地譲請申証文之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.0×143.5
資料分類文書
年代 和暦文政11子年12月
年代 西暦1828年
資料説明文政11年12月(1828年)に書かれた文書。寒河江村(寒河江市)の土地関係の文書。譲請主・佐之助、五郎次から名主・武右ェ門、村役人へ出された証文。
資料番号5A001743
資料名譲請申田地証文之事
資料名よみゆずりうけもうすでんちしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.3×74.0
資料分類文書
年代 和暦嘉永6丑年2月
年代 西暦1856年
資料説明嘉永6年2月(1856年)に書かれた文書。譲請人楯西村(寒河江市)・甚右ェ門から庄右ェ門へ出された、田地の譲渡に関する文書。
第6次公開校正用