歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、2601 件目から 2625 件目を表示しています。

資料番号5A002628
資料名質地ニ相渡申田地証文之事
資料名よみしっちにあいわたしもうすでんちしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×92.6
資料分類文書
年代 和暦文政6年5月
年代 西暦1823年
資料説明文政6年5月(1823年)に書かれた土地関係の証文。御田地質地人・船町村(山形市)・孫七から陣場村(山形市)取次人・市十郎へ出されている。
資料番号5A002629
資料名御用留
資料名よみごようどめ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.0×33.3×1.4
資料分類文書
年代 和暦文政9年7月
年代 西暦1826年
資料説明文政9年7月(1826年)に書かれた、船町村(山形市)の御用留(触書、廻状などを書き留めたもの)。表紙に「下総国佐倉領・船町駅」とある。
資料番号5A002630
資料名御用留
資料名よみごようどめ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}13.5×33.2
資料分類文書
年代 和暦文政10年閏6月
年代 西暦1827年
資料説明文政10年閏6月(1827年)に書かれた、船町村(山形市)の御用留(触書、廻状などを書き留めたもの)。
資料番号5A002631
資料名船町村孫市悪謀を以逆訴、御尊判相附却而相手漆山村善左衛門ニ被押負、村山一郡静証一件書留
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.9×16.9
資料分類文書
年代 和暦嘉永4年
年代 西暦1851年
資料説明嘉永4年(1851年)に書かれた文書を書き写したもの。船町(山形市)・孫市と漆山(山形市)・善左衛門の訴訟関係の文書。
資料番号5A002632
資料名難渋出入訴状写
資料名よみなんじゅうでいりそじょううつし
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.4×16.9
資料分類文書
年代 和暦安政4年9月
年代 西暦1857年
資料説明安政4年9月(1857年)に書かれた訴状の写し。中野村(山形市)市太郎、陣場村(山形市)・武左衛門から奉行所へ出されている。
資料番号5A002633
資料名舟町村河岸場荷宿御取締被仰付候御受書写
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.0×19.0
資料分類文書
年代 和暦安政4年9月
年代 西暦1857年
資料説明安政4年9月(1857年)に書かれた文書を写したもの。船町(山形市)惣百姓・三役人から柏倉役所へ出されおり、船町河岸に関する通達書。
資料番号5A002634
資料名永譲ニ相渡田地証文事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.3×68.7
資料分類文書
年代 和暦文久元酉年12月
年代 西暦1861年
資料説明文久元年12月(1861年)に書かれた田地の譲り状。船町村(山形市)・永譲主・与四郎から中野村・勘右ェ門へ出されている。
資料番号5A002635
資料名寺津船町出入之一件
資料名よみてらづふなまちでいりのいっけん
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.5×98.3
資料分類文書
年代 和暦天保13年9月
年代 西暦1842年
資料説明天保13年9月(1842年)に書かれた訴訟関係の文書。船町・寺津・漆山(山形市)から評定所へ出されており、「双方申争御吟味ニ御座候処、今般被仰出候・・」などと書かれている。
資料番号5A002636
資料名質物請状之事
資料名よみしちもつうけじょうのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.4×66.5・33.0×11.7
資料分類文書
年代 和暦享保15年12月
年代 西暦1730年
資料説明享保15年12月(1730年)に書かれた、質入れの請状。当村人主・長助女房から江俣村(山形市)・四兵エへ出されている。包紙は「差入証文壱通」とあり。
資料番号5A002637
資料名御巡見様御用ニ付諸色覚帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}26.3×18.4
資料分類文書
年代 和暦延享3年3月
年代 西暦1746年
資料説明延享3年3月(1746年)に書かれた江俣村(山形市)関係の文書を写したもの。巡見(幕府が諸国監察のために役人を派遣すること)に関する覚え書き。
資料番号5A002638
資料名田地質地仕預申金子之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.1×74.1
資料分類文書
年代 和暦文化4年4月
年代 西暦1807年
資料説明文化4年4月(1807年)に書かれた、土地・金銭関係の文書。志戸田村(山形市)質地主・太左ェ門等から江俣村(山形市)・長次へ出されている。
資料番号5A002639
資料名質地仕御田地添証文之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.8×33.3
資料分類文書
年代 和暦文化4年4月
年代 西暦1807年
資料説明文化4年4月(1807年)に書かれた、土地関係の文書。志戸田村(山形市)預主・太左ェ門等から江又(山形市)・長治へ出されている。
資料番号5A002640
資料名放下人証文之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.3×32.9・29.6×9.1
資料分類文書
年代 和暦文化12年12月
年代 西暦1815年
資料説明文化12年12月(1815年)に書かれた、奉公関係の文書。金預り主・藤助等から甚六へ出されている。
資料番号5A002641
資料名乍恐以書付御訴訟奉申上候
資料名よみおそれながらかきつけをもっておんそしょうもうしあげたてまつりそうろう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.5×288.9
資料分類文書
年代 和暦文化13年
年代 西暦1816年
資料説明文化13年(1816年)に書かれた上申書。訴訟人・江俣村(山形市)・甚六、相手・志戸田村(山形市)・太左ェ門等から寺社奉行所へ出されている。
資料番号5A002642
資料名差出申内済取扱済口証文之事
資料名よみさしだしもうすないさいとりあつかいすみくちしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}31.5×96.2・37.4×5.5
資料分類文書
年代 和暦文化13年2月
年代 西暦1816年
資料説明文化13年2月(1816年)に書かれた済口証文(裁判で和解談合によって取り交わした証文)。取扱人・志戸田村(山形市)名主・丹治等から江俣(山形市)訴訟人・甚六等へ出されている。
資料番号5A002643
資料名亥御年貢可納免定写
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.4×72.1
資料分類文書
年代 和暦文政10年10月
年代 西暦1827年
資料説明文政10年10月(1827年)に書かれた、江俣村(山形市)の免定(年毎に調査をして年貢量を決めること)
資料番号5A002644
資料名乍恐内熟以書付御届奉申上候
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.0×37.6
資料分類文書
年代 和暦文政11年3月
年代 西暦1828年
資料説明文政11年3月(1828年)に書かれた報告書。江俣村(山形市)惣百姓・役方取扱人から柏倉役所へ出されている。「一、去亥大遺作ニ付、百姓共高松寺方へ寄合仕候一件・・」などと書かれている。
資料番号5A002645
資料名指出申一札之事
資料名よみさしだしもうすいっさつのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×60.3
資料分類文書
年代 和暦文政11年2月
年代 西暦1828年
資料説明文政11年2月(1828年)に書かれた書状。江俣村(山形市)に関するもので、惣百姓連印から扱人・高松寺等へ出されている。「一、去亥大遺作ニ付、百姓共高松寺方へ寄合致候一件・・」などと書かれている。
資料番号5A002646
資料名為取替申内熟一札之事
資料名よみとりかわしもうすないじゅくいっさつのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.0×87.5・37.5×10.3
資料分類文書
年代 和暦文政12年10月
年代 西暦1829年
資料説明文政12年10月(1829年)に書かれた書状。江俣村(山形市)荷主・長四郎等から七浦村(山形市)荷主・三蔵等へ出された、紅花の紛失に関する文書。
資料番号5A002647
資料名御公料御巡見様内達帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.0×18.8
資料分類文書
年代 和暦天保9年閏4月
年代 西暦1838年
資料説明天保9年閏4月(1838年)に書かれた、巡見(幕府が諸国監察のために役人を派遣すること)に関する文書。表紙に「上山ヨリ黒澤松原山形迄右宿々」とある。
資料番号5A002648
資料名村々社倉雑穀囲被仰出
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.6×55.0
資料分類文書
年代 和暦天明12年8月
年代 西暦1792年
資料説明天明12年8月(1792年)に書かれた文書。江俣村(山形市)に関するもので、社倉(飢饉などに備え米穀を貯えること)などについて書かれている。
資料番号5A002649
資料名詫入申一札之事
資料名よみわびいれもうすいっさつのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.7×61.9・32.0×5.2
資料分類文書
年代 和暦弘化3年正月
年代 西暦1846年
資料説明弘化3年正月(1846年)にかかれた詫び状。江俣村(山形市)に関するもので、詫入人・新太郎から甚六へ出されている。
資料番号5A002650
資料名差出申熟談一札之事
資料名よみさしだしもうすじゅくだんいっさつのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}18.0×23.6
資料分類文書
年代 和暦弘化3年正月
年代 西暦1846年
資料説明弘化3年正月(1846年)に書かれた書状。江俣村(山形市)に関するもので、差出人・新太郎等から取扱人・彦作へ出されている。
資料番号5A002651
資料名差出申内熟済口証文之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.4×112.2
資料分類文書
年代 和暦弘化4年2月
年代 西暦1847年
資料説明弘化4年2月(1847年)に書かれた済口証文(裁判で和解談合によって取り交わした証文)。江俣村(山形市)地主・甚六等から下條町検断・森吉孫四郎へ出されたている。
資料番号5A002652
資料名内済取扱証文之事
資料名よみないさいとりあつかいしょうもんのこと
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.8×33.5
資料分類文書
年代 和暦安政5年2月
年代 西暦1858年
資料説明安政5年2月(1858年)に書かれた内済(裁判で双方の和解談合により解決すること)の証文。江俣村(山形市)に関するもので、地主・甚六等 から当郷蔵役元衆中へ出されている。
第6次公開校正用