歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、2901 件目から 2925 件目を表示しています。

資料番号5A002939
資料名御年貢米銀諸口取立通帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.0×37.5
資料分類文書
年代 和暦慶応3卯年12月
年代 西暦1867年
資料説明慶応3卯年12月(1867年)に書かれた、両滝村(小国町)の年貢関係の取り立て帳
資料番号5A002940
資料名御年貢諸口上納通帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.0×18.4
資料分類文書
年代 和暦慶応3年4月
年代 西暦1867年
資料説明慶応3年4月(1867年)に書かれた、両滝村(小国町)の年貢上納に関する文書
資料番号5A002941
資料名御年貢米銀諸口上納帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.0×37.0
資料分類文書
年代 和暦慶応2年12月
年代 西暦1866年
資料説明慶応2年12月(1866年)に書かれた、両滝村(小国町)の年貢上納に関する文書
資料番号5A002942
資料名諸御用日記帳
資料名よみしょごようにっきちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}12.4×16.5
資料分類文書
年代 和暦慶応2年正月
年代 西暦1866年
資料説明慶応2年正月(1866年)に書かれた、両滝村(小国町)に関する日記帳
資料番号5A002943
資料名軍事ニ附萬留帳
資料名よみぐんじにつきよろずとどめちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}12.4×34.8
資料分類文書
年代 和暦慶応4年5月
年代 西暦1868年
資料説明慶応4年5月(1868年)に書かれた、両滝村(小国町)の軍事に関する留帳(記録や法令・上申書を書き留めたもの)
資料番号5A002944
資料名宗門御改帳
資料名よみしゅうもんおあらためちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.2×18.8
資料分類文書
年代 和暦万延2年2月10日
年代 西暦1861年
資料説明万延2年2月10日(1861年)に書かれた宗門人別帳。両滝村(小国町) 肝煎・伊藤門左ェ門から代官所へ出されている。
資料番号5A002945
資料名宗門御改帳
資料名よみしゅうもんおあらためちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}31.1×20.0
資料分類文書
年代 和暦文久4年2月
年代 西暦1864年
資料説明文久4年2月(1864年)に書かれた、両滝村(小国町)の宗門人別帳
資料番号5A002946
資料名文久三年分御年貢ニ付、諸口御取立之事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}14.6×51.4
資料分類文書
年代 和暦元治元年4月
年代 西暦1864年
資料説明元治元年4月(1864年)に書かれた、両滝村(小国町)の年貢取立てに関する文書。米蔵から両滝村・肝煎へ出されている。
資料番号5A002947
資料名外中津川東瀧村反別内改古検引合ニ付、本地新開共川欠永引御検地帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.1×18.7
資料分類文書
年代 和暦嘉永6年3月
年代 西暦1853年
資料説明嘉永6年3月(1853年)に書かれた、両滝村(小国町)の検地帳。青木新兵衛等から勘定所へ出されている。
資料番号5A002948
資料名外中津川東瀧村反別内改古検引合ニ付、新古永引跡起返出方御検地帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.1×19.0
資料分類文書
年代 和暦嘉永6年3月
年代 西暦1853年
資料説明嘉永6年3月(1853年)に書かれた、両滝村(小国町)の検地帳。青木新兵衛等から勘定所へ出されている。
資料番号5A002949
資料名宗門御改帳
資料名よみしゅうもんおあらためちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.3×18.5
資料分類文書
年代 和暦元治2年2月
年代 西暦1865年
資料説明元治2年2月(1865年)に書かれた、両滝村(小国町)の宗門人別帳。伊藤門左ェ門から代官所へ出されている。
資料番号5A002950
資料名古今道耳目
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.6×17.0
資料分類文書
年代 和暦文政12年7月~
年代 西暦1829年~
資料説明文政12年7月頃(1829年頃)に書かれた、長井村(長井市)に関する記録
資料番号5A002951
資料名上長井扱村鑑
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.0×37.0
資料分類文書
年代 和暦天保2辛卯年5月
年代 西暦1831年
資料説明天保2年5月(1831年)に書かれた、長井村(長井市)に関する文書
資料番号5A002952
資料名別日記
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.5×17.0
資料分類文書
年代 和暦慶応4年5月
年代 西暦1868年
資料説明慶応4年5月(1868年)に書かれた、戊辰戦争に関する日記。長井村(長井市)・佐々木則永が記したもの。
資料番号5A002953
資料名邑鑑
資料名よみむらかがみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×17.4
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明長井村(長井市)の明細帳。天正19年(1591年)に蒲生氏が作成したものを、昭和7年、昭和9年に書き写したもの。
資料番号5A002954
資料名上伊左澤山守儀兵衛乍恐書付を以奉願候事
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.2×16.5
資料分類文書
年代 和暦享保17年10月5日(9月8日)
年代 西暦1732年
資料説明享保17年10月5日(1732年)に書かれた上申書を、昭和に書き写したもの。上伊左沢村(長井市)・林守義兵衛、肝煎・又右ェ門から萩弥五兵衛等へ出されている。
資料番号5A002955
資料名古証書
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.4×16.8
資料分類文書
年代 和暦天保7年2月(昭和18年6月)
年代 西暦1836年(1943年)
資料説明天保7年2月(1836年)に書かれた文書を、昭和18年に書き写したもの。伊左沢村(長井市)に関する証書がおさめられている。
資料番号5A002956
資料名生糸出入諸入用金控
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.4×16.8
資料分類文書
年代 和暦文久3年・慶応元年(昭和21年9月)
年代 西暦1861年(1946年)
資料説明文久3年・慶応元年(1863年・1865年)に書かれた文書を、昭和21年に写したもの。伊左沢村(長井市)の生糸費用関係の文書。
資料番号5A002957
資料名小千谷差引覚帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.5×16.5
資料分類文書
年代 和暦文久元年9月(昭和21年9月)
年代 西暦1861年(1946年)
資料説明文久元年9月(1861年)に書かれた文書を、昭和21年に書き写したもの。伊左沢村(長井市)の金銭関係の文書。
資料番号5A002959
資料名文禄弐年支給帳 写
資料名よみぶんろくにねんしきゅうちょう うつし
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.6×17.0
資料分類文書
年代 和暦(昭和30年8月)
年代 西暦(1955年)
資料説明昭和30年8月(1955年)に書き写された、米沢藩の金銭関係の文書
資料番号5A002960
資料名慶長十九甲寅年十月三日景勝公米澤御発駕
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.8×18.2
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明慶長19年(1614年)、大坂の陣のため上杉景勝が出立した際の記録を写したもの。
資料番号5A002961
資料名米澤藩士旗標
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.7×22.0
資料分類文書
年代 和暦寛永8年3月
年代 西暦1631年
資料説明寛永8年3月(1631年)に書かれた文書で、米沢藩の旗標が掲載されている
資料番号5A002962
資料名遠藤山城文書
資料名よみえんどうやましろもんじょ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}30.7×21.4
資料分類文書
年代 和暦貞享5年、貞享2年2月19日
年代 西暦1688年、1685年
資料説明貞享5年、貞享2年2月19日(1688年、1685年)頃、遠藤山城守に出された書状の写し。差出人は徳川家康・織田信長・豊臣秀吉・北条氏政・柴田勝家・滝川一益・由良国磐・大津長昌など。
資料番号5A002963
資料名日料銭身代金旅籠木賃銭定帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.6×19.0
資料分類文書
年代 和暦正徳2年8月
年代 西暦1712年
資料説明正徳2年8月(1712年)に書かれた文書で、米沢藩内の賃金・宿泊料について定めたものと思われる
資料番号5A002964
資料名米澤○御借上御返済御金蔵簿
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×17.4
資料分類文書
年代 和暦延享3丙寅年~明治5壬申年
年代 西暦1743年~1872年
資料説明延享3年~明治5年(1743年~1872年)までに書かれた、返済金の記録.
米沢に関するもの。
第6次公開校正用