歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、3126 件目から 3150 件目を表示しています。

資料番号5B003184
資料名(肝煎村・片倉村絵図)
資料名よみきもいりむら・かたくらむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}40.0×68.0
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明庄内藩馬牧場(文化11年設置)の絵図の写しと思われる
資料番号5B003185
資料名(落野目村他三か村入会谷地一件内済絵図)
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}62.4×114
資料分類絵図類
年代 和暦文政2年8月
年代 西暦1819年
資料説明文政2年8月(1819年)につくられた訴訟関係の絵図。落野目村・長沼村・八色木村(藤島町)の共有地問題の絵図で、草地・田畑・塚・塚間距離・水路等が描かれている。裏面には内済(裁判で双方の和解談合により解決すること)証文が書かれている。
資料番号5B003186
資料名中川通藤嶋組藤嶋村上町地方狩川通宮曽根村江入会地絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}83.0×114.0
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明藤島村上町・宮曽根村(鶴岡市)の入会地(共有地)絵図。道路・土手、川(落合川・古川)・堰・谷地等が描かれている。畑は色分され、長さ・面積等の記載あり。
資料番号5B003187
資料名(和名川村絵図)
資料名よみわながわむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}40.4×47.5
資料分類絵図類
年代 和暦寛文8年6月
年代 西暦1668年
資料説明寛文8年6月(1668年)につくられた和名川村(藤島町)の絵図。村高・隣村境界・居屋敷地・田地・谷地の区分・水路・道路等が描かれている。
資料番号5B003188
資料名(上中野目村絵図)
資料名よみかみなかのめむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}64.6×48.0
資料分類絵図類
年代 和暦寛文8年6月
年代 西暦1668年
資料説明寛文8年6月(1668年)につくられた上中野目村(庄内町)絵図の写し。村高・隣村境界・隣村名・居屋敷地・水路(長堰等)・道路等が描かれている。
資料番号5B003189
資料名(川尻村絵図)
資料名よみかわしりむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.0×64.6
資料分類絵図類
年代 和暦寛文8年6月
年代 西暦1668年
資料説明寛文8年6月(1668年)につくられた川尻村(庄内町)絵図の写し。隣村境界・隣村名・水路(古堰・入水堰等)・道路等が描かれている。
資料番号5B003190
資料名(東堀越村絵図)
資料名よみひがしほりこしむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}64.6×48.0
資料分類絵図類
年代 和暦寛文8年6月
年代 西暦1668年
資料説明寛文8年6月(1668年)につくられた東堀越村(庄内町)絵図の写し。村高・隣村境界・隣村名・居屋敷地・水路(大こく堰等)・道路等が描かれている。
資料番号5B003191
資料名狩川通増川組鷺畑村絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.4×39
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月(1869年)の絵図を昭和21年に描き写したもの。鷺畑村(鶴岡市)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、郷蔵・社寺(宝泉寺・文殊院・稲荷堂・神明等)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003192
資料名(添川組添川村絵図)
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}137.4×38.8
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月カ)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月頃(1869年)の絵図を昭和21年に描き写したもの。添川村(鶴岡市)居村の絵図。「庄内地方地図其ノ二」綴に合冊。屋敷割・人名、郷蔵・「大庄屋」・「医師宗英」・社寺(永鷲寺・両所神社・両所院・東福院・宝積院等)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003193
資料名(牧嶋村・千川原村・牧野嶋・中棚村・相沢村・徳田村絵図)
資料名よみまぎしまむら・ちがわらむら・まきのむら・なかたなむら・あいさわむら・とくだむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}47.8×59.6
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明牧嶋村・千川原村・牧野嶋・中棚村・相沢村・徳田村(庄内町)の絵図。川(最上川・古川)・道路(酒田道等)・渡し場(徳田渡し場・牧嶋渡し場)・田地・畑地・萱場等が描かれている。
資料番号5B003194
資料名(千川原村絵図)
資料名よみちがわらむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}64.6×48.0
資料分類絵図類
年代 和暦寛文8年6月
年代 西暦1668年
資料説明寛文8年6月(1668年)につくられた千川原村(庄内町)絵図の写し。村高・川(最上川)・道路(平岡村道等)等が描かれている。
資料番号5B003195
資料名(真木嶋村絵図)
資料名よみまぎしまむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}64.6×48.0
資料分類絵図類
年代 和暦寛文8年6月
年代 西暦1668年
資料説明寛文8年6月(1668年)につくられた真木嶋村(庄内町)絵図の写し。村高・川(最上川)・道路(千川原村道等)等が描かれている。
資料番号5B003196
資料名(廿六木村絵図)
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}64.6×48.0
資料分類絵図類
年代 和暦寛文8年6月
年代 西暦1668年
資料説明寛文8年6月(1668年)につくられた廿六木村(庄内町)の絵図の写し。村高、水路・道路等が描かれている。
資料番号5B003197
資料名庄内古地図
資料名よみしょうないこちず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}102.3×64.4
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明庄内藩領狩川通上余目組(庄内町)村々の絵図の写し。上余目組14か村と周辺村々の村形を3色(御領・私領)に区分し表示。入会地・道路・河川(最上川・京田河・藤嶋河・落合河)・「遊摺部村故形」等が描かれている。
資料番号5B003198
資料名(高田麦村絵図)
資料名よみたかたむぎむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}64.6×48.0
資料分類絵図類
年代 和暦寛文8年6月
年代 西暦1668年
資料説明寛文8年6月(1668年)につくられた高田麦村(庄内町)の絵図の写し。裏面に村高・堰・道路等が描かれている。
資料番号5B003199
資料名狩川通上余目組跡村絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.8×37
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月(1869年)の絵図を昭和21年に描き写したもの。跡村(庄内町)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、郷蔵・「大庄屋」・社寺(宮・修験)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003200
資料名(狩川通余目組興野村絵図面)
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}35.8×54
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月頃(1869年)の絵図を昭和21年に描き写したもの。興野村(庄内町)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、社寺(宝護寺・成就院等)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003201
資料名(ほりこ村絵図)
資料名よみほりこむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}64.6×48
資料分類絵図類
年代 和暦寛文8年6月
年代 西暦1668年
資料説明寛文8年6月(1668年)につくられた絵図の写しと思われる。ほりこ=ほりは=堀場(庄内町)の事か。村高、川(最上川・古川)、道路などが描かれている。
資料番号5B003202
資料名狩川通上余目組余目新田村絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29×51.5
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月頃(1869年)の絵図を昭和21年に描き写したもの。余目新田村(庄内町)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、松山藩領を区分)・郷蔵・社寺(宮・修験)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003203
資料名狩川通余目組堀場村絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.4×39
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月頃(1869年)の絵図を昭和21年に描き写したもの。堀場村(庄内町)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、社寺(光明院・八幡宮・神明等)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003204
資料名狩川通余目組拂田村絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×39.0
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月(1869年)の絵図を書き写したもの。拂田村(庄内町)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、郷蔵・社寺(文殊堂・神明宮等)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003205
資料名狩川通上余目組吉岡・生田両村絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.2×39
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月(1869年)の絵図を昭和21年に描き写したもの。吉岡・生田新田村(庄内町)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、社寺(宮・寺等)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003206
資料名狩川通余目組茗荷瀬村絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.0×38.0
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月頃(1869年)の絵図を昭和21年に描き写したもの。茗荷瀬村(庄内町)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、社寺(鎮守堂・花蔵院)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003207
資料名狩川通余目組大野村絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.8×37
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月(1869年)頃の絵図を昭和21年に描き写したもの。大野村(庄内町)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、「松山御分軒別」、郷蔵・社寺(八幡宮)・道路・水路・家数等が描かれている。
資料番号5B003208
資料名狩川通上余目組近江新田村絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.4×37
資料分類絵図類
年代 和暦昭和21年10月12日(明治2年7月)
年代 西暦1946年(1869年)
資料説明明治2年7月(1869年)頃の絵図を昭和21年に描き写したもの。近江新田村(庄内町)の居村絵図。「庄内地方地図其ノ一」綴に合冊。屋敷割・人名、郷蔵・社寺(宮)・道路・水路・家数等が描かれている。
第6次公開校正用