|
資料番号 | 5B003285 |
資料名 | (延沢城址実測図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 46×43.8 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 延沢城址(尾花沢市)の実測図。県道、数段の曲輪と大きさ・段差、最上段への旧道が描かれている。「海抜 300m」「天人清水径6m」等の記載あり。 |
|
|
資料番号 | 5B003286 |
資料名 | (牛房野楯址実測図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 45.5×46.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 牛房野楯址(尾花沢市)の実測図。数段の曲輪と大きさ・段差、「急崖谷」「急崖」「急傾斜」等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003287 |
資料名 | (名木沢楯址実測図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 39.5×30.6 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 名木沢楯址(尾花沢市)の実測図。国道・最上川・堀跡、堀の長さ・幅・深さ、数段の曲輪と大きさ・段差等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003288 |
資料名 | 山野辺分見ノ図 両高楯深堀町浦々小路明細絵面 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 32.8×132 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 文政6年以降 |
年代 西暦 | 1823年 |
資料説明 | 文政6年以降(1823年)につくられた山野辺村・高楯村・深堀村の明細絵図を、昭和13年に写したもの。古城跡御本丸・御本陣・小路・鍛冶町等、市日町、寺社等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003289 |
資料名 | (山野辺郷六ヶ村之絵図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 79.2×89.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 寛文年間 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 寛文年間につくられた山野辺村の絵図を、昭和13年に写したもの。裏小路・深堀村・高楯村・大寺村の屋根を深堀領と御料所とに色分けし区分。御陣屋跡・佐藤忠右エ門屋敷・寺社・道路・堀形等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003290 |
資料名 | 山野辺村古城跡分野 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 69.8×78.3 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山野辺城跡・山野辺町の絵図を、昭和13年に写したもの。御本丸・東大手・南大手・表町・浦町・前小路・田町・寺社・堀・水路・道路等が描かれている。欄外に「凡家数六百余、村内五丁四方、石高五千七百石余」等とあり。 |
|
|
資料番号 | 5B003291 |
資料名 | (北山村絵図) |
資料名よみ | きたやまむらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 73.0×116.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 北山村(山辺町)の絵図。各小字(鬼ノ目・軽井沢・湯舟・遅根等)に屋根形、道路・山等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003293 |
資料名 | (羽州村山郡金沢村・柳沢村論所御分間絵図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 105.7×138.2 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 寛政元年6月 |
年代 西暦 | 1789年 |
資料説明 | 寛政元年6月(1789年)につくられた、訴訟関係の絵図。訴訟方・金沢村(中山町)名主・源次郎、相手方・柳沢村(中山町)名主・幸右衛門で、両村の境界線や争論になっている地名等も描かれている。絵面下方に絵図作成理由と両村村役人名がある。 |
|
|
資料番号 | 5B003294 |
資料名 | (羽州村山郡金沢村・柳沢村山論所御分間絵図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 154×103.6 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 寛政元年6月 |
年代 西暦 | 1789年 |
資料説明 | 寛政元年6月(1789年)につくられた、訴訟関係の絵図の写し。訴訟方・金沢村(中山町)名主・源次郎、相手方・柳沢村(中山町)名主・幸右衛門で、両村の境界線や争論になっている地名等も描かれている。絵面下方に絵図作成理由と両村村役人名がある。 |
|
|
資料番号 | 5B003295 |
資料名 | (久野本村東浦若松道より押切川迄絵面) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 264.2×252 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 慶応元年5月 |
年代 西暦 | 1865年 |
資料説明 | 慶応元年5月(1865年)につくられた、久野本村(天童市)から押切川までの絵図。道路・一里塚・粉糠塚・川畑割・番号・面積・立附高・小作人名等が描かれている。絵図隅に作成の理由・年月・筆者名等が記載されている。 |
|
|
資料番号 | 5B003296 |
資料名 | (天童村絵図) |
資料名よみ | てんどうむらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 59.7×38.4 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 天童村(天童市)の絵図。道路(羽州街道等)・川(倉津川等)・御料田畑・川欠地・起返地等色分け区分、寺社(仏向寺・三宝院等)・郷蔵敷等が描かれている。ほかに川欠・起返田畑面積、貼り紙などもあり。 |
|
|
資料番号 | 5B003297 |
資料名 | (山家村麁絵図) |
資料名よみ | やんべむらあらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 37.5×69.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 嘉永2年7月 |
年代 西暦 | 1849年 |
資料説明 | 嘉永2年7月(1849年)につくられた山家村(天童市)の絵図。田・畑・山(乱場山・一ノ沢山等)等色分け区分、郷倉・御高札・寺社(聴流寺・若松寺・観音堂等)・道路(貫津村道・久ノ本村道等)・川(倉津川・古瀬川等)、隣村境界等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003299 |
資料名 | 山口村古地図 |
資料名よみ | やまぐちむらこちず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 37.0×27.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山口村(天童市)の絵図。田・畑・山(官林妙見山・御年貢瀬戸山等)等を色分け区分、道路(田麦野村道・乱川村道等)・川(乱川・押切川)等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003300 |
資料名 | 出羽国村山郡田麦野村御林并村持山麁絵図 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 122.0×122.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 天保年間 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 天保年間につくられた田麦野村(天童市)の絵図。「‥‥明治十四年十一月十九日於 宮城上等裁判所閲」とあり。林・入会山・川等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003301 |
資料名 | (山口村田畑山林絵図) |
資料名よみ | やまぐちむらたはたさんりんえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 39.2×81.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山口村(天童市)の田畑山林絵図。本免田畑・山林(御林水沢山・御年貢山瀬戸山等)・奥山野等を色分け区分。道路(山家村道・川原子村道等)・川(押切川)等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003302 |
資料名 | (小関村南浦田畑相改絵面) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 321.8×173.8 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 文久3年2月 |
年代 西暦 | 1863年 |
資料説明 | 文久3年2月(1863年)につくられた小関村(天童市)の絵図。寺屋敷・堂舎・小関沼・田畑割・記号・道路・水路・方位等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003303 |
資料名 | 高木組絵図扣 |
資料名よみ | たかぎぐみえずひかえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 42.0×59.4・27.6×14.1 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 元禄10年5月6日 |
年代 西暦 | 1697年 |
資料説明 | 元禄10年5月6日(1697年)につくられた、白河藩東根領高木組(東根市)などの絵図。村々を白河藩領高木組・公領・松平下総守領・金森出雲守領に区分。ほかに道路・川等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003304 |
資料名 | (高木組絵図) |
資料名よみ | (たかぎぐみえず) |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 90.6×82.8 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 白河藩領東根領天童組・高木組(天童市)などの絵図。村々を白河藩東根領(天童・大町村・高木村等)・御公領(成生村等)・松平下総守(山形藩)領(蔵増村等)・金森出雲守(上ノ山藩)領(溝延村等)に区分。道路・川(最上川・押切川・蔵増川)などが描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003305 |
資料名 | 寺津村之図 |
資料名よみ | てらづむらのず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 77.5×54.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 享保2年4月(大正9年4月) |
年代 西暦 | 1717年(1920年) |
資料説明 | 享保2年4月(1717年)につくられた寺津村(天童市)絵図を、大正9年4月に写したもの。屋敷・郷蔵屋敷・御高札・田畑・入会地・寺社・道路・川堰等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003306 |
資料名 | 寺津村古図 |
資料名よみ | てらづむらこず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 83.0×77.4 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 最上川の現河道図と旧河道図が描かれている。「寺津村古地図」綴におさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5B003307 |
資料名 | (追々川欠畑地内見取調絵図面) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 77.7×125.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 慶応3年5月 |
年代 西暦 | 1867年 |
資料説明 | 慶応3年5月(1867年)につくられた、寺津村の川欠(水害により田畑が流され農地として使用できないこと)地の取調べ絵図。寺社・字名・田畑別・面積・須川沿岸に貼り紙・最上川・須川等が描かれている。「寺津村古地図」綴におさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5B003308 |
資料名 | (漆山村高擶村地論ニ付御検地ニ付相認候絵図面高擶村八百石之分絵図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 96.0×228.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 文政8年 |
年代 西暦 | 1825年 |
資料説明 | 文政8年(1825年)につくられた高擶村の絵図。寺社・立石寺領朱印地の字名・持ち主・地目・面積・貢納物・道路・川・用水堰などが描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003309 |
資料名 | (漆山村高擶村地論ニ付地押検地当寺領高擶村八百石之分絵図面) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 111.0×235.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 文政8年 |
年代 西暦 | 1825年 |
資料説明 | 文政8年(1825年)につくられた高擶村の絵図。寺社、立石寺領朱印地の字名・持ち主・地目・面積・貢納物・道路・川・用水堰などが描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003310 |
資料名 | 蔵増門伝村古地図 |
資料名よみ | くらぞうもんでんむらこちず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 66.8×76.8 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 寛文8年 |
年代 西暦 | 1668年 |
資料説明 | 寛文8年(1668年)につくられた蔵増門伝村(天童市)絵図の写し。田畑斗代・寺社(さん王・薬師堂)・道路(羽州街道・「蕗戸村道」「高擶村」)・堰(高擶関等)・堤等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003311 |
資料名 | 安政七庚申年三月改麁絵図写 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 53×39.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 文久7年3月 |
年代 西暦 | 1867年 |
資料説明 | 文久7年3月(1867年) につくられた 蔵増門伝村山王権現社境内図、名主高橋加左衛門等「中野・蔵増門伝・成安古地図」綴りに合冊/社殿・鳥居、境内地の縦横の長さ、樹木本数。別当薬師寺。井戸に「蔵増村用水出口」 |
|