|
資料番号 | 5B003312 |
資料名 | 高擶村絵図 |
資料名よみ | たかだまむらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 40.8×34.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 秋元家館林藩高擶陣屋の絵図。堀に囲まれた郭内に長屋割と人名、稽古場・牢屋・水道方勘蔵・籾堂5棟、さらに塀に囲まれた中に建物・弓術部・矢バ・稲荷社、南東に冠木門、北東・西に小冠木門、南東の冠木門の側に大日堂・別当等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003313 |
資料名 | 高瀬村古地図 |
資料名よみ | たかせむらこちず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 78.0×163.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 荒谷村(天童市)の絵図(表紙標題は「高瀬村古地図」)。寺社(観音堂・姥神)、耕地割に名前、道路・川(立谷川)・堰(高擶村用水等)・古戦場・護王壇等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003314 |
資料名 | 荒谷村古図 |
資料名よみ | あらやむらこず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 57.2×158.3 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 荒谷村(天童市)の絵図。寺社(観音堂・地蔵堂・姥神)、耕地(田 カ)割に名前、道路・川(立谷川)・堰(高擶村用水等)・古戦場・護王壇等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003315 |
資料名 | (漆川堀貫キ場所絵図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 31.5×44.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 貫見村資料地図 |
|
|
資料番号 | 5B003316 |
資料名 | (漆川・小柳沢合流点絵図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.2×42.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | (宝暦8年8月) |
年代 西暦 | (1758年) |
資料説明 | 宝暦8年8月(1758年)につくられた、漆川・小柳沢(大江町)の絵図の写し。貫見村(大江町)・宗治から川崎平右衛門、役所へ出されている。「貫見村資料地図」綴におさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5B003317 |
資料名 | (古寺絵図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.2×51.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 昭和19年9月17日 |
年代 西暦 | 1944年 |
資料説明 | 昭和19年9月17日(1944年)に写された、古寺の麁絵図。「朝日山古寺南光院寺跡」「氏神山王権現観地」・川・方位・田畑石高・川欠・取米等が描かれている。「貫見村資料地図」綴におさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5B003318 |
資料名 | (山形縣管轄羽前国西村山郡堂屋敷村図) |
資料名よみ | やまがたけんかんかつうぜんのくににしむらやまぐんどうやしきむらず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.8×56.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 堂屋敷村(大江町)の明細絵図の写し。右側に絵図、左側に明細書がある。絵図には山・道路・人家・境界・川・寺社・字名等が描かれ、明細書には道路里程・幅、官有山林の所在地・大きさ等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003319 |
資料名 | (山形縣管轄羽前国西村山郡荻野村図) |
資料名よみ | やまがたけんかんかつうぜんのくににしむらやまぐんおぎのむらず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.8×54.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 荻野村(大江町)の明細絵図の写し。右側に絵図、左側に明細書がある。山・道路・人家・境界・川・寺社・字名等が描かれ、明細書には道路里程・幅、山林の所在地・官私有の別・大きさ等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003320 |
資料名 | (山形縣管轄羽前国西村山郡塩野平村図) |
資料名よみ | やまがたけんかんかつうぜんのくににしむらやまぐんしおのたいらむらず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.8×67.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 塩野平村(大江町)の明細絵図の写し。右側に絵図、左側に明細書がある。絵図には山・道路・人家・境界・寺社・字名等が描かれ、明細書には道路里程・幅、山林の所在地・官私有の別・大きさ等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003321 |
資料名 | (山形縣管轄羽前国西村山郡所部村図) |
資料名よみ | やまがたけんかんかつ卯ぜんのくににしむらやまぐんところぶむらず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.8×73.3 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 所部村(大江町)の明細絵図の写し。右側に絵図、左側に明細書がある。絵図には山・道路・人家・境界・川・寺社・字名等が描かれ、明細書には道路里程・幅、山林の所在地・官私有の別・大きさ等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003322 |
資料名 | (小釿村絵図) |
資料名よみ | こじゅうなむらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 55.0×97.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 昭和18年6月17日(寛文6年8月16日) |
年代 西暦 | 1943年(1666年) |
資料説明 | 寛文6年8月16日(1666年)につくられた小釿村(大江町)の訴訟関係絵図を、昭和18年に写したもの。寺社・田畑・山、道路・川等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003323 |
資料名 | (山形縣管轄羽前国西村山郡上北山村図) |
資料名よみ | やまがたけんかんかつうぜんのくににしむらやまぐんかみきたやまむらず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.8×100.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 上北山村(大江町)の明細絵図の写し。右側に絵図、左側に明細書がある。絵図には山・道路・人家・境界・川・寺社・字名等が描かれ、明細書には道路里程・幅、山林の所在地・官私有の別・大きさ等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003324 |
資料名 | (山形縣管轄羽前国西村山郡小漆川村図) |
資料名よみ | やまがたけんかんかつうぜんのくににしむらやまぐんこうるしがわむらず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.8×62.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 小漆川村(大江町)の明細絵図の写し。右側に絵図、左側に明細書がある。絵図には山・道路・人家・境界・川・寺社・字名等が描かれ、明細書には道路の長さ・幅、官有山林の所在地・大きさ等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003325 |
資料名 | (山形縣管轄羽前国西村山郡下北山村図) |
資料名よみ | やまがたけんかんかつうぜんのくににしむらやまぐんしもきたやまむらず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.8×68.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 下北山村(大江町)の明細絵図の写し。右側に絵図、左側に明細書がある。絵図には山・道路・人家・境界・川・寺社・字名等が描かれ、明細書には道路里程・幅、山林の所在地・官私有の別・大きさ等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003326 |
資料名 | (山形縣管轄羽前国西村山郡市野沢村図) |
資料名よみ | やまがたけんかんかつうぜんのくににしむらやまぐんいちのさわむらず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.8×71.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 市野沢村(大江町)の明細絵図の写し。右側に絵図、左側に明細書がある。絵図には山・道路・人家・境界・川・寺社・字名等が描かれ、明細書には道路の長さ・幅、官有山林の所在地・大きさ等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003327 |
資料名 | (山形縣管轄羽前国西村山郡市野沢村図) |
資料名よみ | やまがたけんかんかつうぜんのくににしむらやまぐんいちのさわむらず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.8×86.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 市野沢村(大江町)の明細絵図の写し。右側に絵図、左側に明細書がある。絵図には山・道路・人家・境界・川・溜・寺社・字名等が描かれ、明細書には道路の長さ・幅、官有山林の所在地・大きさ等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003328 |
資料名 | 御朱印地左澤諏訪原大境之図 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 45.8×66.3 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | (嘉永3年4月19日) |
年代 西暦 | (1850年) |
資料説明 | 嘉永3年4月19日(1850年)につくられた左澤(大江町)の絵図の写し。「慈恩寺花蔵院配当地 嘉永三庚戌年‥‥見分之全図」とある。道路・水路・田畑・「明神境内」等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003329 |
資料名 | (本道寺絵図) |
資料名よみ | ほんどうじえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 72.8×119.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 寛政2年9月(文政6年5月) |
年代 西暦 | 1790年(1823年) |
資料説明 | 寛政2年9月(1790年)につくられた本道寺(西川町)の絵図を、文政6年に写したもの。本道寺から、寺社奉行へ提出された絵図。本坊(本堂・庫裏・酒蔵等)・宝蔵・山門・大日堂等・塔頭(宝蔵坊・吉蔵坊等)・道路などが描かれ、参詣人の姿もみえる。 |
|
|
資料番号 | 5B003330 |
資料名 | (押切船場付近絵図) |
資料名よみ | おしきりふなばふきんえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 97.3×130 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 弘化4年 |
年代 西暦 | 1847年 |
資料説明 | 弘化4年(1847年)につくられた、谷地押切船場(河北町)の絵図。地割・阿弥陀堂、最上川・道路等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003331 |
資料名 | (谷地字切図) |
資料名よみ | やちあざきりず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 54.5×136.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 谷地(河北町)の絵図。田・畑・草地等色分け区分、地割・番号・道路・堰等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003332 |
資料名 | 谷地郷地図 |
資料名よみ | やちごうちず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 78.0×107.4 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | (弘化2年11月) |
年代 西暦 | (1845年) |
資料説明 | 弘化2年11月(1845年)につくられた、下釜掘割の設計絵図(表紙標題は「谷地郷地図」)の写し。最上川・藤助新田・羽入・野田・嶋大堀各村居村・道路・渡船守居宅・掘割川西縁設計線が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003333 |
資料名 | (谷地近郷村々絵図) |
資料名よみ | やちきんごうむらむらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 70.0×109.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | (天保年間) |
年代 西暦 | |
資料説明 | 天保年間につくられた、谷地郷(河北町)村々の絵図。道路・最上川・寒河江川・大堰・村名・村高・領主・幕府代官名等が書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003334 |
資料名 | (北口村・吉田村付近最上川沿岸絵図) |
資料名よみ | きたぐちむら・よしだむらふきんもがみがわえんがんえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 60.2×110.2 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 北口村・吉田村(河北町)付近の絵図で、最上川沿岸の様子が描かれている。訴訟関係の絵図と思われる。 |
|
|
資料番号 | 5B003336 |
資料名 | 質流地相渡麁絵図 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 29.0×83.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 慶応3年10月 |
年代 西暦 | 1867年 |
資料説明 | 慶応3年10月(1867年)につくられた、質流地の証文絵図。白山堂組質流地渡人・甚兵衛等から両處組・佐之助へ出されている。証文の冒頭に絵図、後段に本文がある。絵図には田畑・苗代地割・道路・水路・白山堂・湯殿山碑等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003337 |
資料名 | (溝延城跡図) |
資料名よみ | みぞのべじょうあとず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 25×21.9 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 溝延城(河北町)の推定復元図。道路・町名(楯・堀内・堀端・内小路等)、八幡神社・卍印(3か所)、堀跡推定線等が描かれている。 |
|