歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、3326 件目から 3350 件目を表示しています。

資料番号5B003390
資料名(東村山郡金井村陣場字杉之前全図)
資料名よみひがしむらやまぐんかないむらじんばあざすぎのまえぜんず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}53.5×148.0
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明金井村字杉之前(山形市)の地籍図。地割・地番・地目・氏名、他村(釈迦堂村等)飛地等が描かれている。「金井村役場敷地」「官有地 船町村用水地(池)」等と記載あり。
資料番号5B003391
資料名(陣場絵図)
資料名よみじんばえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}33.6×63.5
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明陣場(山形市)の地割・地目図。宅地・畑を色分け区分、地割、「河跡」、道路・水路が描かれている。
資料番号5B003392
資料名上下椹澤村全図
資料名よみかみしもならさわむらぜんず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}78.7×32.7
資料分類絵図類
年代 和暦昭和8年12月27日(推定年代寛永前後)
年代 西暦
資料説明寛永年間頃につくられた上下椹沢村(山形市)の用水堰絵図。下椹沢区所蔵「椹沢村古図」綴におさめられている。「(山形)御城内」・小白川村・妙見寺村・飯塚村・上町南館堰・山形堰・山形水戸堰・道路・川(馬見ケ崎川・須川)等が描かれている。
資料番号5B003393
資料名椹澤村全図
資料名よみならさわむらぜんず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}56×40.5
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦昭和9年1月2日
資料説明椹沢村(山形市)の絵図の写し。田・畑・土手色分け区分・神社・道路・川・堰などが描かれている。
資料番号5B003394
資料名寛政七年下椹澤村全図
資料名よみかんせいななねんしもならさわむらぜんず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}77.0×55.0
資料分類絵図類
年代 和暦昭和8年12月30日(寛政7年9月の絵図)
年代 西暦1795年
資料説明寛政7年9月(1795年)につくられた下椹沢村の絵図の写し。田・畑・草地色分け区分し、ほかに神社・小字名・反別などが描かれている。
資料番号5B003395
資料名椹澤楯推測全図
資料名よみならさわだてすいそくぜんず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}78.3×74.0
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦昭和9年1月4日
資料説明椹澤(山形市)楯の推測図。「椹沢村古図」綴におさめられている。二重の堀・土塁・門・内楯の大きさ・堀幅・「館の内」「茶畑」「長表」・八幡神社等が描かれている。(およそ470年前、室町初期、とあり)
資料番号5B003396
資料名山形縣下眼鏡橋之真景
資料名よみやまがたけんかめがねばしのしんけい
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25×36.5
資料分類絵図類
年代 和暦明治14年6月3日
年代 西暦1881年
資料説明明治14年6月3日(1881年)に発行された版画。桜田村(山形市)に架かる常磐橋、馬車、人力車、水天宮、遠方には山形市街・済生館等が描かれている。原画は長谷川竹葉、画工は東京湯島・五十嵐勘之助、出版は山形七日町・五十嵐太右衛門。
資料番号5B003397
資料名羽前国南村山郡高湯温泉略図
資料名よみうぜんのくにみなみむらやまぐんたかゆおんせんりゃくず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.2×36.6
資料分類絵図類
年代 和暦明治21年2月
年代 西暦1888年
資料説明明治21年2月(1888年)につくられた版画。高湯温泉若松屋の案内図で、発行は山形十日町・荒井清作、著作者は斎藤(若松屋)長右エ門。若松屋・大湯・川原の湯などが描かれている。
資料番号5B003398
資料名明治十六年改メ南村山郡八森村
資料名よみめいじじゅうろくねんあらためみなみむらやまぐんはちもりむら
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}34.0×25.0
資料分類絵図類
年代 和暦明治16年
年代 西暦1883年
資料説明明治16年(1883年)につくられた、八森村(山形市)の墓地図
資料番号5B003399
資料名羽前国村山郡第一大区小六区八森村扣
資料名よみうぜんのくにむらやまぐんだいいちだいくしょうろっくはちもりむらひかえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}39.2×27.3
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明八森村(山形市)等の絵図。枝郷・各軒数と人口・八幡社・入会地(複数村が共同利用する場所)・道路・水路・山等が描かれている。
資料番号5B003400
資料名村木澤村絵図
資料名よみむらきさわむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}140.0×146.0
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明村木沢村・門伝村(山形市)の訴訟関係の絵図。村木沢・門伝・柏倉3か村境界・道路・山林(虚空蔵山・大平山等多数)・湖沼(大沼・まが沼等)・入会山などが描かれ、絵面下方に訴訟人・返答人・立会人・立合見分人・追訴訟人の村名・職名・名前・印が書かれている。
資料番号5B003401
資料名村木澤村絵図
資料名よみむらきさわむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}83.2×85.3
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明村木沢村・沼木村(山形市)の訴訟関係の絵図。村木沢村・沼木村境界・川(須川)・「古川」「瀬替」・草野・「沼木村無高新田起返」「論所」等が描かれている。
資料番号5B003402
資料名(長谷堂近隣村々絵図)
資料名よみはせどうきんりんむらむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}29.6×36.2
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明長谷堂・松原・狸森(山形市)から各方面への距離を記した絵図。長谷堂から上山町へは1里20丁、柏倉村へは30丁などと書かれている。
資料番号5B003403
資料名(川普請絵図)
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}37.2×29.6
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明本沢川(山形市)と思われる川の洪水絵図。河流・河原、「長谷堂ニ而普請の場所」「此處今日留防場所」「此處今日掘流場所」「田」「畑」等の書込みあり。
資料番号5B003404
資料名長谷道村水脈図
資料名よみはせどうむらすいみゃくず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}39.0×168.6
資料分類絵図類
年代 和暦嘉永3年8月
年代 西暦1850年
資料説明嘉永3年8月(1850年)につくられた絵図の写し。長谷堂村(山形市)の用水堰揚口図で、「(南)金井村古図(2)」綴におさめられている。寺社(西養寺・観音寺)・本沢川・古川跡・一ノ堰・御台堰・子守堰・前明石堰等・道路等が描かれている。
資料番号5B003405
資料名長谷堂此度野合絵図写
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}273.0×199.5
資料分類絵図類
年代 和暦寛政4年
年代 西暦1792年
資料説明寛政4年(1792年)につくられた長谷堂村(山形市)と飛地の絵図の写し。田・畑・山田を記号区分、小字名・他村内各所に「長谷堂村飛地」「長谷堂分」「長谷堂地」・道路・川(須川・本沢川)・堰・溜井等が描かれている。
資料番号5B003406
資料名長谷道村之図
資料名よみはせどうむらのず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}57.4×110.0
資料分類絵図類
年代 和暦卯6月
年代 西暦
資料説明長谷堂村(山形市)の公林・隔間山・入会山(共有の山)などの絵図。表紙標題は「長谷道村之図」。山林を公林・隔間山・入会山に色分け区分、城山・狸森村・久保手村・山王山・湯向山・腰王山・金沢山・道路・川・方位等が描かれている。
資料番号5B003407
資料名長谷堂村上ノ山領山論裁許絵図
資料名よみはせどうむらかみのやまりょうさんろんさいきょえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}34.5×80.0
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明長谷堂村(山形市)に関する訴訟関係の絵図。長谷堂村・論外上ノ山領山・裁許済み入会山を色分けし区分、道路・水路等が描かれている。
資料番号5B003408
資料名郡長谷堂村見取山絵図面
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.2×42.5
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明長谷堂村(山形市)に関する訴訟関係の絵図。入会山(共有の山)と他の山林を色分け区分、村名(長谷堂村・須苅田・久保手等)・山林(瀧の山・湯向山等)・道路・川・溜井等が描かれている。
資料番号5B003409
資料名長谷堂村旱田堰絵図面控
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}40.5×151.0
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明長谷堂村(山形市)の普請絵図。道路・川(本沢川)・堰路、崖崩れ3か所その他に人足数等書込み多数、絵面一角に木数・人足数等集計が書かれている。
資料番号5B003410
資料名南村山郡長谷堂村山野見取絵図面
資料名よみみなみむらやまぐんはせどうむらさんやみとりえずめん
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}80.0×61.5
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明長谷堂村(山形市)の山野反別絵図。本沢川・道路・梅ケ平山・黒森山等、山野に反別記載あり。
資料番号5B003411
資料名(出羽合戦陣地絵図)
資料名よみでわかっせんじんちえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}45.0×62.0
資料分類絵図類
年代 和暦
年代 西暦
資料説明長谷堂の戦い(1600年)の陣地絵図。城郭(初瀬堂「志村伊豆守持」・ハタヤ「江口五兵衛持」・山形・中野「本馬左馬助」)・陣山「直江山城是ニ陣取」・門テン村「上泉主水」、トカミ山・川等が描かれている。
資料番号5B003412
資料名長谷堂城跡絵図
資料名よみはせどうじょうあとえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}35.2×39.0
資料分類絵図類
年代 和暦(安永年間)
年代 西暦
資料説明安永年間につくられた長谷堂城跡絵図の写し。本丸・空堀・堀・本沢川・祈祷所八幡社・阿弥陀堂・長光寺・薬師・新御殿・家老屋敷跡・道路等が描かれている。「天正二年三月十五日縄張リ」、城主歴代、源頼義・安達盛長関係伝承等の記載あり。
資料番号5B003413
資料名(長谷堂村之内漆房絵図)
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}80.5×143
資料分類絵図類
年代 和暦昭和31年3月15日
年代 西暦1956年
資料説明昭和31年(1956年)写された長谷堂村(山形市)の絵図。山林を御林・隔間山・地附山に色分けし区分してある。
資料番号5B003414
資料名(前明石村絵図)
資料名よみまえあかしむらえず
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}58×74.8
資料分類絵図類
年代 和暦明和3年
年代 西暦1766年
資料説明明和3年(1766年)につくられた前明石村村(山形市)の絵図。前明石村庄屋長四郎等から柏倉役所へ出されており、寺社・田畑区分・川・渡船等が描かれている。
第6次公開校正用