|
資料番号 | 5A003534 |
資料名 | 預申銭之事 |
資料名よみ | あずかりもうすぜにのこと |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 30.5×29.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 宝暦9年12月30日 |
年代 西暦 | 1759年 |
資料説明 | 宝暦9年12月30日(1759年)に書かれた文書。三間通村・庄兵衛から戸田新兵衛へ出された、金銭関係の文書。 |
|
|
資料番号 | 5A003535 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 14.2×29.1 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 宝暦10年12月 |
年代 西暦 | 1760年 |
資料説明 | 宝暦10年12月(1760年)に書かれた文書。儀右衛門他から大泉次郎右衛門へ出された、御用金の請け取り証。 |
|
|
資料番号 | 5A003536 |
資料名 | 預置申金子之事 |
資料名よみ | あずかりおきもうすきんすのこと |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 30.0×37.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 宝暦14年3月 |
年代 西暦 | 1764年 |
資料説明 | 宝暦14年3月(1764年)に書かれた文書。内村玄覚から戸田新兵衛へ出された、金銭関係の文書。 |
|
|
資料番号 | 5A003537 |
資料名 | 惣村中掟書一札之事 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 31.2×222.3 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 明和3年12月8日 |
年代 西暦 | 1766年 |
資料説明 | 明和3年12月8日(1766年)に書かれた文書。山寺所部村・兵三郎他から 山寺所部村役人・五人組頭へ出された、村の掟書き。 |
|
|
資料番号 | 5A003538 |
資料名 | 以書付奉願候事 |
資料名よみ | かきつけをもってねがいたてまつりそうろうこと |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 30.5×262.3 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 明和8年4月 |
年代 西暦 | 1771年 |
資料説明 | 明和8年4月(1771年)に書かれた文書。戸田新兵衛から代官所へ出された上申書。 |
|
|
資料番号 | 5A003539 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 14.3×32.9 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 安永2年4月5日 |
年代 西暦 | 1773年 |
資料説明 | 安永2年4月5日(1773年)に書かれた文書。鈴木里右エ門から大泉次郎右エ門へ出された文書。江戸上屋敷火災の際の御用金(有力商人に課された臨時の租税)の請け取り証。 |
|
|
資料番号 | 5A003540 |
資料名 | 反別名寄帳 |
資料名よみ | たんべつなよせちょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 30.0×19.3×2.2 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 安永9年4月 |
年代 西暦 | 1780年 |
資料説明 | 安永9年4月(1780年)に書かれた、俎柳村(南陽市)の名寄帳(所持田畑・屋敷の面積・所有者などが書かれたもの)。 |
|
|
資料番号 | 5A003541 |
資料名 | 借用申金子之事 |
資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 31.0×38.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 安永10年2月 |
年代 西暦 | 1781年 |
資料説明 | 安永10年2月(1781年)に書かれた文書。湯原高橋直次から吉池伊勢次へ出された、金銭関係の文書。 |
|
|
資料番号 | 5A003542 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 31.4×76.4 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 天明2年10月 |
年代 西暦 | 1782年 |
資料説明 | 天明2年10月(1782年)に書かれた文書。渋谷茂内他から大泉次郎右衛門へ出された文書。 築城用材木の受納証。 |
|
|
資料番号 | 5A003543 |
資料名 | 書状 |
資料名よみ | しょじょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 16.2×44.2 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | (天明2年)11月8日 |
年代 西暦 | (1782年) |
資料説明 | 天明2年頃(1782年頃)の11月8日に書かれた文書。服部弥惣から大泉次郎右衛門へ出された文書。 築城用材木の受納証の添え書。 |
|
|
資料番号 | 5A003544 |
資料名 | 乍恐以書付奉願上候御事 |
資料名よみ | おそれながらかきつけをもってながいあげたてまつりそうろうおんこと |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 27.5×72.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 天明3年2月 |
年代 西暦 | 1783年 |
資料説明 | 天明3年2月(1783年)に書かれた上申書 |
|
|
資料番号 | 5A003545 |
資料名 | 俎柳村名寄附替書上申帳 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 30.5×19.7×1.3 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 天明6年7月 |
年代 西暦 | 1786年 |
資料説明 | 天明6年7月(1786年)に書かれた、土地関係の文書。俎柳村(南陽市)肝煎・伊右衛門から代官所へ出されている。 |
|
|
資料番号 | 5A003546 |
資料名 | 酉御年貢先納金請取證文之事 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 29.3×39.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 天明8年12月 |
年代 西暦 | 1788年 |
資料説明 | 天明8年12月(1788年)に書かれた文書。下小泉村庄屋・忠左衛門から 才覚人・善八へ出された証文。 |
|
|
資料番号 | 5A003547 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 31.9×42.7 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 寛政10年12月2日 |
年代 西暦 | 1798年 |
資料説明 | 寛政10年12月2日(1798年)に書かれた文書を書き写したもの。屋代弥兵衛から大泉次郎右衛門へ出された文書。 西御丸大奥の修復手伝御用金の受け取りについて書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5A003548 |
資料名 | 江州山門諸堂社御普請御手伝差上金上納之事 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 32.0×20.6 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 寛政11年11月26日 |
年代 西暦 | 1799年 |
資料説明 | 寛政11年11月26日(1799年)に書かれた文書。御金蔵から鍋田村(南陽市)・戸田新兵衛へ出された文書。寺社普請の手伝い金上納について書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5A003549 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 31.7×37.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 享和2年11月 |
年代 西暦 | 1802年 |
資料説明 | 享和2年11月(1802年)に書かれた文書。茂右衛門から大泉治郎右衛門へ出された文書。 江戸表下屋敷に関する金銭の受け取りについて書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5A003550 |
資料名 | 乍恐返答書以奉申上候 |
資料名よみ | おそれながらへんとうしょをもってもうしあげたてまつりそうろう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 29.6×298.4 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文化11年4月 |
年代 西暦 | 1814年 |
資料説明 | 文化11年4月(1814年)に書かれた文書。幸生村(寒河江市)名主・七兵衛から柴橋役所へ出された上申書。柳沢村との境界について書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5A003551 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 31.8×30.9 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政元年6月 |
年代 西暦 | 1818年 |
資料説明 | 文政元年6月(1818年)に書かれた文書。奥本茂右衛門から吉田喜惣治へ出された文書。御庭造料の引渡証。 |
|
|
資料番号 | 5A003552 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.7×28.7 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政元年6月 |
年代 西暦 | 1818年 |
資料説明 | 文政元年6月(1818年)に書かれた文書。奥本茂右衛門から吉田喜惣治へ出された文書。御庭造料の引渡証。 |
|
|
資料番号 | 5A003553 |
資料名 | 先觸 |
資料名よみ | さきぶれ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 16.8×43.1 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政4年10月9日 |
年代 西暦 | 1821年 |
資料説明 | 文政4年10月9日(1821年)に書かれた文書。最上院役人・軽部右馬之助から、左沢~大津宿へ出された先触(公用旅行者のため、事前に宿駅に人馬や宿の手配を通知すること)。 |
|
|
資料番号 | 5A003554 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 30.3×37.7 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政5年11月25日~元治元年12月26日 |
年代 西暦 | 1822年~1864年 |
資料説明 | 文政5年11月25日~元治元年12月26日(1822年~1864年)に書かれた文書。普請金等の返金について書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5A003555 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.6×51.6 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政7年7月 |
年代 西暦 | 1824年 |
資料説明 | 文政7年7月(1824年)に書かれた文書。奥本茂右衛門他から大泉次郎右衛門他へ出された文書。御用金(有力商人に課された臨時の租税)の受け取りについて書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5A003556 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.4×58.6 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政7年7月 |
年代 西暦 | 1824年 |
資料説明 | 文政7年7月(1824年)に書かれた文書。奥本茂右衛門他から大泉次郎右衛門他へ出された文書。御用金(有力商人に課された臨時の租税)の受け取りについて書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5A003557 |
資料名 | 差出申一札之事 |
資料名よみ | さしだしもうすいっさつのこと |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.1×74.1 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政8年8月27日 |
年代 西暦 | 1825年 |
資料説明 | 文政8年8月27日(1825年)に書かれた文書。九郎兵衛から名主・七兵衛他へ出された文書。幸生村(寒河江市)の争論に関するものと思われる。 |
|
|
資料番号 | 5A003558 |
資料名 | 質物奉公人請状之事 |
資料名よみ | しちもつほうこうにんうけじょうのこと |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 30.0×56.1 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政8年12月 |
年代 西暦 | 1825年 |
資料説明 | 文政8年12月(1825年)に書かれた、質物奉公人の請状(奉公に関する労働契約書)。飯塚村(山形市)・作太郎から 山形二日町・伊藤彦六へ出されている。 |
|