歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、3976 件目から 4000 件目を表示しています。

資料番号5A004332
資料名赤湯八景 唐林孤独
資料名よみ
コレクション名高橋鐵郎寄贈資料
法量 {cm}31.5×26.5
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明平野冷堂書「赤湯八景 唐林孤独」
資料番号5A004333
資料名赤湯八景 離山暮雪
資料名よみ
コレクション名高橋鐵郎寄贈資料
法量 {cm}31.4×26.8
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明平野冷堂書「赤湯八景 離山暮雪」
資料番号5A004334
資料名支那事変行賞賜金国庫債券
資料名よみ
コレクション名三浦きよの寄贈資料
法量 {cm}32.7×29.7
資料分類文書
年代 和暦昭和15年
年代 西暦1940年
資料説明昭和15年(1940年)に発行された、元金60円分の国庫債券
資料番号5Z004335
資料名東宮御歌碑拓本
資料名よみ
コレクション名片桐隆寄贈資料
法量 {cm}184.0×56.5×4.8
資料分類その他
年代 和暦
年代 西暦
資料説明昭和天皇が皇太子時代に詠んだ「最上川」の歌碑拓本
資料番号5A004336
資料名若松一件引合出府始末
資料名よみわかまついっけんひきあいしゅっぷしまつ
コレクション名木村正太郎寄贈資料
法量 {cm}24.3×16.5×1.1
資料分類文書
年代 和暦文政11子年2月16日
年代 西暦1828年
資料説明若松村(天童市)道林坊の相続訴訟に関する文書がおさめられている
資料番号5A004337
資料名異国船ニ付夫々御申渡書
資料名よみいこくせんにつきそれぞれおもうしわたししょ
コレクション名木村正太郎寄贈資料
法量 {cm}24.4×17.5×1.0
資料分類文書
年代 和暦嘉永6丑年6月
年代 西暦1853年
資料説明嘉永6年6月(1853年)に書かれた通達書。ペリー来航に関するものと思われる。
資料番号5A004338
資料名(傭申し付け書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}24.3×31.3
資料分類文書
年代 和暦明治17年10月3日
年代 西暦1884年
資料説明明治17年10月3日(1884年)に書かれた、逓出張局庸の任命書。山形駅逓出張局から出されている。
資料番号5A004339
資料名(会計課貯金掛長申し付け書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}19.8×26.6
資料分類文書
年代 和暦明治17年10月15日
年代 西暦1884年
資料説明明治17年10月15日(1884年)に書かれた、会計課貯金掛長の任命書。山形駅逓出張局から出されている。
資料番号5A004340
資料名(事務取扱い申し付け書)
資料名よみじむとりあつかいもうしつけしょ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}19.6×26.1
資料分類文書
年代 和暦明治18年4月6日
年代 西暦1885年
資料説明明治18年4月6日(1885年)に書かれた、事務取扱いの任命書。山形駅逓出張局から出されている。
資料番号5A004341
資料名(貯金掛長差免書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}19.5×26.4
資料分類文書
年代 和暦明治18年9月21日
年代 西暦1885年
資料説明明治18年9月21日(1885年)に書かれた、貯金掛長の差免書。山形駅逓出張局から出されている。
資料番号5A004342
資料名(駅逓局等外一等出仕申し付け書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}22.8×31.2
資料分類文書
年代 和暦明治18年12月23日
年代 西暦1885年
資料説明明治18年12月23日(1885年)に書かれた出仕申付け書。駅逓局から出されたもので、外一等の役職を申付ける旨が書かれている。
資料番号5A004343
資料名(山形駅逓出張局詰申し付け書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}22.8×31.1
資料分類文書
年代 和暦明治18年12月23日
年代 西暦1885年
資料説明明治18年12月23日(1885年)に書かれた申し付け書。駅逓局から出されたもので、山形駅逓局詰めを申し付ける旨が書かれている。
資料番号5A004344
資料名(傭任命書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}19.6×26.3
資料分類文書
年代 和暦明治19年7月1日
年代 西暦1886年
資料説明明治19年7月1日(1886年)に書かれた任命書。山形逓信管理局から出されている。
資料番号5A004345
資料名(郵便課貯金掛任命書)
資料名よみゆうびんかちょきんかかりにんめいしょ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}19.4×26.3
資料分類文書
年代 和暦明治19年7月1日
年代 西暦1886年
資料説明明治19年7月1日(1886年)に書かれた任命書。山形逓信管理局から出されたもので、郵便課貯金掛へ任命する旨が書かれている。
資料番号5A004346
資料名(郵便書記兼逓信属任命書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}23.1×31.1
資料分類文書
年代 和暦明治19年12月27日
年代 西暦1886年
資料説明明治19年12月27日(1886年)に書かれた任命書。郵便書記と逓信属に任命する旨が書かれている。
資料番号5A004347
資料名(判任官十等叙任書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}23.1×31.2
資料分類文書
年代 和暦明治19年12月27日
年代 西暦1886年
資料説明明治19年12月27日(1886年)に書かれた叙任書。判任官十等に叙任する旨が書かれている。
資料番号5A004348
資料名(山形郵便局在勤書)
資料名よみやまがたゆうびんきょくざいきんしょ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}23.0×31.2
資料分類文書
年代 和暦明治19年12月27日
年代 西暦1886年
資料説明明治19年12月27日(1886年)に書かれた在勤命令書。逓信省から出されたもので、山形郵便局に在勤を命じる旨について書かれている。
資料番号5A004349
資料名(山形逓信管理局在勤書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}23.0×31.3
資料分類文書
年代 和暦明治19年12月27日
年代 西暦1886年
資料説明明治19年12月27日(1886年)に書かれた在勤命令書。逓信省から出されたもので、山形逓信管理局に在勤を命じる旨について書かれている。
資料番号5A004350
資料名(会計科長任命書)
資料名よみかいけいかちょうにんめいしょ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}20.0×26.4
資料分類文書
年代 和暦明治20年1月12日
年代 西暦1887年
資料説明明治20年1月12日(1887年)に書かれた任命書。山形郵便局から出されたもので、会計科長に任命する旨が書かれている。
資料番号5A004351
資料名(郵便課貯金掛任命書)
資料名よみゆうびんかちょきんかかりにんめいしょ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}19.9×26.5
資料分類文書
年代 和暦明治20年1月12日
年代 西暦1887年
資料説明明治20年1月12日(1887年)に書かれた任命書。山形逓信管理局から出されたもので、郵便課貯金掛に任命する旨が書かれている。
資料番号5A004352
資料名(会計課出納掛兼務書)
資料名よみかいけいかすいとうかかりけんむしょ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}19.7×26.1
資料分類文書
年代 和暦明治20年1月27日
年代 西暦1887年
資料説明明治20年1月27日(1887年)に書かれた兼務命令書。山形逓信管理局から出されたもので、会計課出納掛との兼務を命じる旨について書かれている。
資料番号5A004353
資料名(除服出仕命令書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}19.3×26.5
資料分類文書
年代 和暦明治20年6月28日
年代 西暦1887年
資料説明明治20年6月28日(1887年)に書かれた、除服出仕の命令書。山形逓信管理局から出されたもので、除服(喪服をぬぐこと)での出仕を命じる旨が書かれている。
資料番号5A004354
資料名(慰労書)
資料名よみいろうしょ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}22.9×31.0
資料分類文書
年代 和暦明治20年12月26日
年代 西暦1887年
資料説明明治20年12月26日(1887年)に書かれた慰労書。逓信省から金5円が支給されている。
資料番号5A004355
資料名(郵便電信書記任命書)
資料名よみゆうびんでんしんしょきにんめいしょ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}22.9×31.1
資料分類文書
年代 和暦明治21年4月28日
年代 西暦1888年
資料説明明治21年4月28日(1888年)に書かれた任命書。郵便電信書記に任命する旨が書かれている。
資料番号5A004356
資料名(判任官十等叙任書)
資料名よみ
コレクション名遠藤幹夫寄贈資料
法量 {cm}22.9×31.0
資料分類文書
年代 和暦明治21年4月28日
年代 西暦1888年
資料説明明治21年4月28日(1888年)に書かれた叙任書。判任官十等に叙任する旨が書かれている。
第6次公開校正用