歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、4801 件目から 4825 件目を表示しています。

資料番号5A006091
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33.9×32.4、41.8×30.5
資料分類文書
年代 和暦寛政8辰年3月5日
年代 西暦1796年
資料説明寛政8年3月5日(1796年)に書かれた、金銭の借用書。杉沼未次右エ門等3名から柴崎倉之助へ出されている。包紙に「戸沢様拾両」とあり。
資料番号5A006092
資料名(証文)
資料名よみしょじょう
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33.2×44.1、42.1×30.7
資料分類文書
年代 和暦享和4子年2月19日
年代 西暦1804年
資料説明享和4年2月19日(1804年)に書かれた、金銭の借用証文。安嶋涛右エ門等から柴崎倉之助へ出されている。金150両を借用し、月利は100両につき1両1分などの内容が書かれている。
資料番号5A006093
資料名戸澤様賃上ケ金書類写
資料名よみとざわさまかしあげきんしょるいうつし
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}24.2×16.8
資料分類文書
年代 和暦文久2戌年10月
年代 西暦1862年
資料説明文久2年10月(1862年)に書かれた、新庄藩への貸付金書類の写し
資料番号5A006094
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.2×125.1
資料分類文書
年代 和暦酉9月2日
年代 西暦
資料説明渋谷九郎兵衛から役所へ出された、新庄藩の返済金に関する覚書。「残868両2分4匁7分5厘9毛/指引不足之分・・」などとあり。
資料番号5A006095
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.5×42.8
資料分類文書
年代 和暦明和元年申9月
年代 西暦1764年
資料説明明和元年9月(1764年)に書かれた文書。山形六日町・那須長兵衛等 から柴崎弥左衛門へ出された文書。大石田(大石田町)から大津までの紅花輸送代金について書かれている。
資料番号5A006096
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.8×63.4
資料分類文書
年代 和暦天明2年壬寅8月
年代 西暦1782年
資料説明天明2年8月(1782年)に書かれた、金銭の借用書。上野山十日町荷主・松本甚兵衛から柴崎弥左エ門、山形・加賀屋伊右エ門へ出されている。
資料番号5A006097
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.5×55.4
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅8月
年代 西暦1782年
資料説明天明2年8月(1782年)に書かれた、金銭の借用書。山形七日町荷主・虎屋勘四郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006098
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.3×57.2
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅8月
年代 西暦1782年
資料説明天明2年8月(1782年)に書かれた、金銭の借用書。中ノ目・高橋八十郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006099
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.2×33.9
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅8月
年代 西暦1782年
資料説明天明2年8月(1782年)に書かれた、金銭の借用書。中野目・高橋八十郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006100
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.3×66.4
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅8月朔日
年代 西暦1782年
資料説明天明2年8月朔日(1782年)に書かれた、金銭の借用書。中野目・高橋八重郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006101
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.4×60.5
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅8月
年代 西暦1782年
資料説明天明2年8月(1782年)に書かれた、金銭の借用書。中ノ目・高橋八重郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006102
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.4×52.5
資料分類文書
年代 和暦天明2年寅8月
年代 西暦1782年
資料説明天明2年8月(1782年)に書かれた、金銭の借用書。山野辺取次・垂石六右エ門、長崎村金子預り主・岸権十郎から尾花沢・柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006103
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.5×92.1、31.4×28.7
資料分類文書
年代 和暦天明5年乙巳7月朔日
年代 西暦1785年
資料説明天明5年7月朔日(1785年)に書かれた、金銭の借用書。仙台八幡町・佐藤屋源兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006104
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.6×99.4
資料分類文書
年代 和暦天明5年乙巳7月
年代 西暦1785年
資料説明天明5年7月(1785年)に書かれた、金銭の借用書。仙台八幡町・佐藤屋源兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006105
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.8×56.0、27.9×16.6
資料分類文書
年代 和暦天明5乙巳年7月
年代 西暦1785年
資料説明天明5年7月(1785年)に書かれた、金銭の借用書。山形十日町荷主・庄司金助から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006106
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.4×60.5
資料分類文書
年代 和暦天明5年巳7月
年代 西暦1785年
資料説明天明5年7月(1785年)に書かれた、紅花運送に関する覚書。最上紅花6駄24丸、引当金150両。寒河江・小野長左エ門、小野周助、大沼善太郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006107
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}16.7×72.5
資料分類文書
年代 和暦(天明5年)巳7月21日
年代 西暦(1785年)
資料説明天明5年7月21日(1785年)に書かれた、紅花引当金の借用書。6駄で150両を借用する旨が書かれている。小野周助、大沼善太郎、代小野長左エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006108
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.0×75.6
資料分類文書
年代 和暦天明5年巳8月
年代 西暦1785年
資料説明天明5年8月(1785年)に書かれた、紅花運送の覚書。紅花4駄16箇、引当金110両。寒河江・石川小野金兵衛他から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006109
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.3×79.6
資料分類文書
年代 和暦天明5年巳8月
年代 西暦1785年
資料説明天明5年8月(1785年)に書かれた、紅花輸送の覚書。最上紅花3駄、引当金80両。寒河江・長左エ門、寒河江請人・善太郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006110
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.3×61.6
資料分類文書
年代 和暦天明5年
年代 西暦1785年
資料説明天明5年(1785年)に書かれた、紅花輸送の覚書。最上紅花3丸、引当金27両2分。寒河江・善太郎、長左右エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006111
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.3×38.8
資料分類文書
年代 和暦安永6酉年3月24日
年代 西暦1777年
資料説明安永6年3月24日(1777年)に書かれた、金銭の借用書。福嶋中町・岡弥右エ門等から京九條様御用達・本間善右エ門へ出されている。金25両を仙台花淵山銅山の相続金として借用、返済は出銅を持ってあてる、などと書かれている。
資料番号5A006112
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33.2×44.6、6.7×4.9
資料分類文書
年代 和暦弘化4年未8月
年代 西暦1847年
資料説明弘化4年8月(1847年)に書かれた、金銭の借用書。谷地(河北町)・桜井源蔵から冨樫久兵衛へ出されている。
資料番号5A006113
資料名書状
資料名よみしょじょう
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.9×22.0
資料分類文書
年代 和暦酉4月15日
年代 西暦
資料説明大泉太郎兵衛から柴崎倉之助へ出された、無尽手形預りの書状
資料番号5A006114
資料名借用金證文事
資料名よみしゃくようきんしょうもんこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.5×51.1
資料分類文書
年代 和暦安永6酉年3月26日
年代 西暦1777年
資料説明安永6年3月26日(1777年)に書かれた、金銭の借用証文。福嶋中町・岡弥右エ門から柴崎伊八へ出されている。
資料番号5A006115
資料名證文之写
資料名よみしょうもんのうつし
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.4×94.4
資料分類文書
年代 和暦安永7戌年11月18日
年代 西暦1778年
資料説明安永7年11月18日(1778年)に書かれた、金銭関係の証文。柴崎弥左エ門判から江戸瀬戸物町・嶋屋佐右エ門へ出されている。
第6次公開校正用