歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、5526 件目から 5550 件目を表示しています。

資料番号5A006949
資料名質地ニ相渡申田畑證文之事
資料名よみしっちにあいわたしもうすたはたしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.0×91.6
資料分類文書
年代 和暦天保2年卯3月
年代 西暦1831年
資料説明天保2年3月(1831年)に書かれた、田畑の渡し証文。質地相渡金預り主 北蔵増村(天童市)・喜兵エ他から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006950
資料名質地相渡申田地之事
資料名よみしっちあいわたしもうすでんちのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×67.0
資料分類文書
年代 和暦天保3年辰12月
年代 西暦1832年
資料説明天保3年12月(1832年)に書かれた、田地の渡し状。正巌村(尾花沢市)質地主・文治郎から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006951
資料名質流地ニ相渡し申田畑證文之事
資料名よみしちながれちにあいわたしもうすはたけしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33.5×71.3
資料分類文書
年代 和暦天保4年4月
年代 西暦1833年
資料説明天保4年4月(1833年)に書かれた、田畑の渡し証文。蔵増村(天童市)質地金預主・忠八から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006952
資料名質流地ニ相渡申し畑地證券之事
資料名よみしちながれちにあいわたしもうしはたけちしょうけんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.7×74.1
資料分類文書
年代 和暦天保6年未3月
年代 西暦1835年
資料説明天保6年3月(1835年)に書かれた、畑の渡し証券。蔵増村(天童市)流地金預り主・忠七から尾花沢・柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006953
資料名入置申質地證文之事
資料名よみいれおきもうすしっちしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.4×44.4
資料分類文書
年代 和暦安政7年2月
年代 西暦1860年
資料説明安政7年2月(1860年)に書かれた土地関係の証文。質地主・傳四郎から出されている。後半部分が欠けている。
資料番号5A006954
資料名質地ニ相渡申田地證文之事
資料名よみしっちにあいわたしもうすでんちしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33.3×44.3
資料分類文書
年代 和暦文久2年戌2月
年代 西暦1862年
資料説明文久2年2月(1862年)に書かれた、田地の渡し書。二藤袋村(大石田町)質地主・新蔵から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006955
資料名入置申質地家屋敷之事
資料名よみいれおきもうすしっちいえやしきのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.9×42.1
資料分類文書
年代 和暦文久4年子2月
年代 西暦1864年
資料説明文久4年2月(1864年)に書かれた、金銭の借用書。麓組・屋敷質地主・新吉から中組・文右エ門へ出されている。
資料番号5A006958
資料名本金返シ売渡シ申畑之事
資料名よみほんぎんがえしうりわたしもうすはたけのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.7×32.8
資料分類文書
年代 和暦宝永4年亥極月29日
年代 西暦1707年
資料説明宝永4年極月29日(1707年)に書かれた、畑の売渡し書。畑売主・又兵衛から□山長兵衛へ出されている。
資料番号5A006965
資料名田地小作扣證文之事
資料名よみでんちこさくひかえしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.8×45.4、31.0×42.5、9.1×4.6、10.9×5.1
資料分類文書
年代 和暦嘉永5年子正月
年代 西暦1852年
資料説明嘉永5年正月(1852年)に書かれた、土地関係の証文。荻袋村(尾花沢市)田地作主・三太郎から尾花沢・柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A006968
資料名給金下女請状之事
資料名よみきゅうとりげじょうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.8×20.0、27.8×33.5
資料分類文書
年代 和暦嘉永元年申12月
年代 西暦1848年
資料説明嘉永元年12月(1848年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。朧気村(尾花沢市)人主・善蔵から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006969
資料名給取下人請状之事
資料名よみきゅうとりげにんうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.8×51.3
資料分類文書
年代 和暦嘉永元年申12月
年代 西暦1848年
資料説明嘉永元年12月(1848年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。寺内村(尾花沢市)人主・与三郎から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006970
資料名給取下人請状之事
資料名よみきゅうとりげにんうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.0×36.9、27.9×25.0、27.9×27.3
資料分類文書
年代 和暦嘉永元年申12月
年代 西暦1848年
資料説明嘉永元年12月(1848年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。和合村(朝日町)・三五から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006971
資料名給取夜番請状之事
資料名よみ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.9×43.1
資料分類文書
年代 和暦嘉永元年申12月
年代 西暦1848年
資料説明嘉永元年12月(1848年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。岩袋村(大石田町)人主・小太郎から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006972
資料名給取夜番請状之事
資料名よみ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.7×35.6、27.8×28.3
資料分類文書
年代 和暦嘉永2年酉12月
年代 西暦1849年
資料説明嘉永2年12月(1849年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。岩袋村(大石田町)人主・小太郎から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006973
資料名給取下女請状之事
資料名よみきゅうとりげじょうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.9×53.6
資料分類文書
年代 和暦嘉永2年酉11月
年代 西暦1849年
資料説明嘉永2年11月(1849年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。深堀村・人足・弥助から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006974
資料名給取下女請状之事
資料名よみきゅうとりげじょうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.8×46.1
資料分類文書
年代 和暦嘉永2年酉12月
年代 西暦1849年
資料説明嘉永2年12月(1849年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。延沢村(尾花沢市)・甚三郎から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006975
資料名給取下人請状之事
資料名よみきゅうとりげにんうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.7×44.0
資料分類文書
年代 和暦嘉永2年酉12月
年代 西暦1849年
資料説明嘉永2年12月(1849年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。古殿村人主・惣次郎から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006976
資料名給取下人請状之事
資料名よみきゅうとりげにんうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.8×45.0
資料分類文書
年代 和暦嘉永2年酉12月
年代 西暦1849年
資料説明嘉永2年12月(1849年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。荻袋村人主・五郎右エ門から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006977
資料名給取下人請状之事
資料名よみきゅうとりげにんうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.8×36.5、28.2×30.2
資料分類文書
年代 和暦嘉永3年戌12月
年代 西暦1850年
資料説明嘉永3年12月(1850年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。尾花沢(尾花沢市)上組人主・与次兵衛から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006978
資料名給取下女請状之事
資料名よみきゅうとりげじょうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.9×36.2
資料分類文書
年代 和暦嘉永3年戌12月
年代 西暦1850年
資料説明嘉永3年12月(1850年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。延沢村(尾花沢市)人主・吉太郎から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006979
資料名給取下女請状之事
資料名よみきゅうとりげじょうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.9×65.9
資料分類文書
年代 和暦嘉永4亥年1月
年代 西暦1851年
資料説明嘉永4年1月(1851年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。 梺組人主・源右エ門から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006980
資料名給取下女請状之事
資料名よみきゅうとりげじょうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.3×33.2、28.3×24.5
資料分類文書
年代 和暦嘉永4年亥12月
年代 西暦1851年
資料説明嘉永4年12月(1851年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。朧気村(尾花沢市)人主・清吉から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006981
資料名給取下人請状之事
資料名よみきゅうとりげにんうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.0×33.3
資料分類文書
年代 和暦嘉永4年亥12月
年代 西暦1851年
資料説明嘉永4年12月(1851年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。尾花沢(尾花沢市)中組人主・八蔵から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006982
資料名給取下女請状之事
資料名よみきゅうとりげじょうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.3×37.1
資料分類文書
年代 和暦嘉永5年子2月
年代 西暦1852年
資料説明嘉永5年2月(1852年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。尾花沢村(尾花沢市)中組人主・孫市から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A006983
資料名給取下人請状之事
資料名よみきゅうとりげにんうけじょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}28.1×33.8
資料分類文書
年代 和暦嘉永5年子12月
年代 西暦1852年
資料説明嘉永5年12月(1852年)に書かれた、奉公関係の請状(身元引受証)。梺組・久作から柴崎作次郎へ出されている。
第6次公開校正用