|  | 
	| 資料番号 | 5A007892 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申銭之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすぜにのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.6×37.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政7年卯正月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1795年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政7年正月(1795年)に書かれた、金銭の借用書。五七から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007893 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申米之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすこめのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.5×37.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政10年午6月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1798年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政10年6月(1798年)に書かれた、米の借用書。庄兵衛他5人組合から柴崎倉之助へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007894 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申一札之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすいっさつのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.0×94.7 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 享和4年子2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1804年 | 
|---|
 | 資料説明 | 享和4年2月(1804年)に書かれた、金銭の借用書。上町・長作他27人から柴崎倉之助へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007895 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.4×30.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文化6年巳3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1809年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文化6年3月(1809年)に書かれた、金銭の借用書。廿七日町・七兵衛から柴崎倉之助へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007896 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.4×28.4 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文化6年巳5月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1809年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文化6年5月(1809年)に書かれた、金銭の借用書。七兵衛から柴崎倉之助へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007897 | 
|---|
 | 資料名 | 一札差出願申上候事 | 
|---|
 | 資料名よみ | いっさつさしだしねがいもうしあげそうろうこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.9×32.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文化7年午4月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1810年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文化7年4月(1810年)に書かれた上申書。柴崎倉之助から出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007898 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.6×37.8 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文化8年未閏2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1811年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文化8年閏2月(1811年)に書かれた、金銭の借用書。権四郎から柴崎倉之助へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007900 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.5×36.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 子年2月12日 | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 北町・文三郎から柴崎弥左エ門へ出された、金銭の借用書 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007901 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.1×24.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 午年7月12日 | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 彦兵衛から弥左エ門へ出された、金銭の借用書 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007903 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 24.7×21.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 未年9月11日 | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 役所本陣内・惣八から名主・庄兵衛へ出された、金銭の借用書 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007907 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.7×28.2 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和4年亥12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1767年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和4年12月(1767年)に書かれた、金銭の借用書。柴崎幸右エ門から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007908 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 32.1×20.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天明元年2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1781年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天明元年2月(1781年)に書かれた、金銭の借用書。同幸右エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007909 | 
|---|
 | 資料名 | 書状 | 
|---|
 | 資料名よみ | しょじょう | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.3×34.0 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 3月12日 | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 杉原清十郎から柴崎弥左エ門へ出された書状 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007911 | 
|---|
 | 資料名 | 譲地證文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ゆずりちしょうもんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.1×212.8 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 弘化4未年9月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1847年 | 
|---|
 | 資料説明 | 弘化4年9月(1847年)に書かれた、土地の譲り証文。藤兵エから柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007912 | 
|---|
 | 資料名 | 暇手形之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | いとまてがたのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.6×31.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 安永2年巳3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1773年 | 
|---|
 | 資料説明 | 安永2年3月(1773年)に書かれた暇手形。山野辺村(山辺町)・庄右衛門から弥左衛門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007915 | 
|---|
 | 資料名 | 包紙 | 
|---|
 | 資料名よみ | ほうし | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 32.8×5.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 弘化2巳年12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1845年 | 
|---|
 | 資料説明 | 弘化2年12月(1845年)に書かれた包紙。「弘化2巳年12月流地/一金33両米39俵」「林廉/三七」とある。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007916 | 
|---|
 | 資料名 | 覚 | 
|---|
 | 資料名よみ | おぼえ | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.1×21.7 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政10年午12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1798年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政10年12月(1798年)に書かれた、給米の引渡し証文。上町組百姓代・惣兵衛他から柴崎倉之助へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007917 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申銭之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすぜにのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.9×46.0 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 卯2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 助十郎他から弥左エ門へ出された、金銭の借用書 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007918 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申銭之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすぜにのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.7×31.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和2年酉7月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1765年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和2年7月(1765年)に書かれた、金銭の借用書。長八他から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007919 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申銭之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすぜにのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 24.5×18.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和7年寅3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1770年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和7年3月(1770年)に書かれた、金銭の借用書。名主・庄兵衛から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007923 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 24.8×48.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和7年寅7月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1770年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和7年7月(1770年)に書かれた、金銭の借用書。名主・庄兵衛他から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007924 | 
|---|
 | 資料名 | 預申年賦金証文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすねんぷきんしょうもんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.2×26.4 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和8年卯3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1771年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和8年3月(1771年)に書かれた、金銭関係の文書。上町・庄兵衛他から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007928 | 
|---|
 | 資料名 | 持高売譲渡シ申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかうりゆずりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 26.6×24.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 享保5年子12月5日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1720年 | 
|---|
 | 資料説明 | 享保5年12月5日(1720年)に書かれた、畑の譲り状。畑売主新町・仁左衛門(印)ほか1名から与五兵衛殿へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007929 | 
|---|
 | 資料名 | 持高売譲渡シ申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかうりゆずりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 27.9×28.2 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 享保7年寅3月6日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1722年 | 
|---|
 | 資料説明 | 享保7年3月6日(1722年)に書かれた、畑の譲り状。畑売主上町・孫作他から新町・与五兵衛へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007930 | 
|---|
 | 資料名 | 譲り渡申田地之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ゆずりわたしもうすでんちのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.0×42.7 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 元文元年辰12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1736年 | 
|---|
 | 資料説明 | 元文元年12月(1736年)に書かれた、田地の譲り状。譲主・藤九郎から井上与五兵衛へ出されている。 | 
|---|
 |