|  | 
	| 資料番号 | 5A007932 | 
|---|
 | 資料名 | 本金返シ売渡申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ほんぎんがえしうりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.5×29.7 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 延享2年丑12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1745年 | 
|---|
 | 資料説明 | 延享2年12月(1745年)に書かれた、畑の売渡し書。受人・七兵衛他1名 から仁左衛門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007933 | 
|---|
 | 資料名 | 売渡申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.4×34.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 延享3年寅12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1746年 | 
|---|
 | 資料説明 | 延享3年12月(1746年)に書かれた、畑の売渡し書。畑売主・太兵衛他1名から仁左衛門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007934 | 
|---|
 | 資料名 | 持高ニ譲り渡し申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかにゆずりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.0×43.0 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 延享4年卯12月日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1747年 | 
|---|
 | 資料説明 | 延享4年12月(1747年)に書かれた、畑の売渡し書。畑売主・太兵衛他1名から嘉兵衛へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007935 | 
|---|
 | 資料名 | 本銭返シ売渡申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ほんぜにがえしうりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.8×37.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 延享4年卯12月日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1747年 | 
|---|
 | 資料説明 | 延享4年12月(1747年)に書かれた、畑の売渡し書。畑売主・仁左衛門他1名から与五兵衛殿へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007936 | 
|---|
 | 資料名 | 預申銭之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすぜにのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.8×37.8 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 延享5年辰4月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1748年 | 
|---|
 | 資料説明 | 延享5年4月(1748年)に書かれた、金銭の借用書。銭預り主・仁左衛門他1名から与五兵衛へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007937 | 
|---|
 | 資料名 | 本銭返シニ売渡し申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ほんぜにがえしにうりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.3×38.7 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 宝暦5亥ノ12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1755年 | 
|---|
 | 資料説明 | 宝暦5年12月(1755年)に書かれた、畑の売渡し書。畑売主・長治郎)他1名から新町・嘉兵衛へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007938 | 
|---|
 | 資料名 | 持高ニ譲渡し申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかにゆずりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 27.7×26.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 宝暦6年子12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1756年 | 
|---|
 | 資料説明 | 宝暦6年12月(1756年)に書かれた、畑の譲り状。畑譲り主・弥惣他2名から嘉兵衛へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007939 | 
|---|
 | 資料名 | 売置申立木之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりおきもうすたちきのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.0×54.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 享保19年寅12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1734年 | 
|---|
 | 資料説明 | 享保19年12月(1734年)に書かれた、木(粟・楢など)の売渡し書。紺野村・三多郎から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007940 | 
|---|
 | 資料名 | 売定預り置申候杉立木之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりさだめあずかりおきもうしそうろうたちぎのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.7×42.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 延享3年寅12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1746年 | 
|---|
 | 資料説明 | 延享3年12月(1746年)に書かれた、杉の売買に関する文書。鶴子村(尾花沢市)・九郎兵衛から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007941 | 
|---|
 | 資料名 | 売定預り申立木之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりさだめあずかりもうすたちぎのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.1×31.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛延2年巳3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1749年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛延2年3月(1749年)に書かれた、木の売渡し書。北郷村(尾花沢市)・平治から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007942 | 
|---|
 | 資料名 | 濃地ニ売渡し申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | のうちにうりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.5×34.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛延3年午12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1750年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛延3年12月(1750年)に書かれた、畑の売渡し書。中島村・長右エ門から尾花沢儀右エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007943 | 
|---|
 | 資料名 | 持高譲渡シ申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかゆずりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.3×31.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛延3年午12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1750年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛延3年12月(1750年)に書かれた、畑の譲り状。八兵衛から儀右エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007944 | 
|---|
 | 資料名 | 持高譲渡申田地之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかゆずりわたしもうすでんちのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.8×38.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛延3年午12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1750年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛延3年12月(1750年)に書かれた、田地の譲り状。朧気村(尾花沢市)・利兵衛から尾花沢村(尾花沢市)・儀右エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007947 | 
|---|
 | 資料名 | 売定預置候立木之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりさだめあずかりおきそうろうたちぎのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.4×83.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和9年辰2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1772年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和9年2月(1772年)に書かれた、立木の売買関係の文書。五十沢村・十三郎から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007948 | 
|---|
 | 資料名 | 売定預置候立木之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりさだめあずかりおきそうろうたちぎのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.3×78.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和9年辰2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1772年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和9年2月(1772年)に書かれた、立木の売買関係の文書。五十沢村・久右エ門から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007950 | 
|---|
 | 資料名 | 売渡申杉材木之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりわたしもうすすぎざいもくのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.5×37.8 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天明4年辰4月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1784年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天明4年4月(1784年)に書かれた、材木の売渡し書。荒町兵蔵から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007951 | 
|---|
 | 資料名 | 売渡申立杉之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりわたしもうすたちすぎのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.6×42.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天明4年辰6月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1784年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天明4年6月(1784年)に書かれた、杉の売渡し書。五八から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007952 | 
|---|
 | 資料名 | 売渡申立木之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりわたしもうすたちきのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.8×37.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政2年戌2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1790年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政2年2月(1790年)に書かれた、立木の売渡し書。五十沢村・孫右エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007953 | 
|---|
 | 資料名 | 譲渡申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ゆずりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.8×30.2、14.9×4.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政12年庚申12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1800年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政12年12月(1800年)に書かれた、畑に譲り状。惣次郎から幸右エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007954 | 
|---|
 | 資料名 | 覚 | 
|---|
 | 資料名よみ | おぼえ | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 33.5×44.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 享和3年亥3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1803年 | 
|---|
 | 資料説明 | 享和3年3月(1803年)に書かれた、川欠田地の証明書。北組名主・八五郎から孫左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007955 | 
|---|
 | 資料名 | 覚 | 
|---|
 | 資料名よみ | おぼえ | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 33.0×44.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 享和3年亥3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1803年 | 
|---|
 | 資料説明 | 享和3年3月(1803年)に書かれた、川欠田地の証明書。北組名主・八五郎から柴崎倉之助へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007956 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.8×50.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文化3年寅2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1806年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文化3年2月(1806年)に書かれた、金銭の借用書。孫左エ門から柴崎倉之助へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007967 | 
|---|
 | 資料名 | 借家證文一札之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくやしょうもんいっさつのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.8×72.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文政9年戌3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1826年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文政9年3月(1826年)に書かれた借家証文。徳兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007968 | 
|---|
 | 資料名 | 売渡申林之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりわたしもうすはやしのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 27.8×33.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文政10年3月20日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1827年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文政10年3月20日(1827年)に書かれた、林の売渡し書。丹生村・久三郎から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A007969 | 
|---|
 | 資料名 | 売渡申立木証文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりわたしもうすたちきしょうもんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.1×34.8 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文政12年丑3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1829年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文政12年3月(1829年)に書かれた、丹生村・勘兵衛から柴崎弥エ門へ出されている。 | 
|---|
 |