|
|
| 資料番号 | 2Vp063527 |
| 和名 種 | キツネノマゴ |
| 学名 種 | Justicia procumbens L. var. procumbens |
| 和名 科 | キツネノマゴ科 |
| 学名 科 | Acanthaceae |
| YAMA番号 | 63527 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063547 |
| 和名 種 | ハクサンオオバコ |
| 学名 種 | Plantago hakusanensis Koidz. |
| 和名 科 | オオバコ科 |
| 学名 科 | Plantaginaceae |
| YAMA番号 | 63547 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 新潟県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1929/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063553 |
| 和名 種 | コウシンソウ |
| 学名 種 | Pinguicula ramosa Miyoshi |
| 和名 科 | タヌキモ科 |
| 学名 科 | Lentibulariaceae |
| YAMA番号 | 63553 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 栃木県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1917/7/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063603 |
| 和名 種 | ニシキウツギ |
| 学名 種 | Weigela decora (Nakai) Nakai |
| 和名 科 | スイカズラ科 |
| 学名 科 | Caprifoliaceae |
| YAMA番号 | 63603 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1927/6/27 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063626 |
| 和名 種 | ツルコケモモ |
| 学名 種 | Vaccinium oxycoccos L. |
| 和名 科 | ツツジ科 |
| 学名 科 | Ericaceae |
| YAMA番号 | 63626 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山辺町 |
| 採集年月日 | 1980/6/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063919 |
| 和名 種 | ヒメコウモリ |
| 学名 種 | Parasenecio shikokianus (Makino) H.Koyama |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 63919 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1907/8/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063929 |
| 和名 種 | イヌドウナ |
| 学名 種 | Parasenecio hastatus (L.) H.Koyama subsp. tanakae (Franch. et Sav.) H.Koyama |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 63929 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 栃木県 |
| 採集地 市町村 | 日光市 |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp063941 |
| 和名 種 | ニッケイ |
| 学名 種 | Cinnamomum sieboldii Meisn. |
| 和名 科 | クスノキ科 |
| 学名 科 | Lauraceae |
| YAMA番号 | 63941 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064245 |
| 和名 種 | ヒメイワショウブ |
| 学名 種 | Tofieldia okuboi Makino |
| 和名 科 | ユリ科 |
| 学名 科 | Liliaceae |
| YAMA番号 | 64245 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1925/7/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064254 |
| 和名 種 | チシマアマナ |
| 学名 種 | Lloydia serotina (L.) Rchb. |
| 和名 科 | ユリ科 |
| 学名 科 | Liliaceae |
| YAMA番号 | 64254 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064295 |
| 和名 種 | オオバナノエンレイソウ |
| 学名 種 | Trillium camschatcense Ker Gawl. |
| 和名 科 | ユリ科 |
| 学名 科 | Liliaceae |
| YAMA番号 | 64295 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1928/8/31 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064296 |
| 和名 種 | オオバナノエンレイソウ |
| 学名 種 | Trillium camschatcense Ker Gawl. |
| 和名 科 | ユリ科 |
| 学名 科 | Liliaceae |
| YAMA番号 | 64296 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1950/5/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064297 |
| 和名 種 | オオバナノエンレイソウ |
| 学名 種 | Trillium camschatcense Ker Gawl. |
| 和名 科 | ユリ科 |
| 学名 科 | Liliaceae |
| YAMA番号 | 64297 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1957/7/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064339 |
| 和名 種 | オランダアヤメ |
| 学名 種 | Iris x hollandica Hort. ex Todd. |
| 和名 科 | アヤメ科 |
| 学名 科 | Iridaceae |
| YAMA番号 | 64339 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064439 |
| 和名 種 | ヒメノガリヤス |
| 学名 種 | Calamagrostis hakonensis Franch. et Sav. |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 64439 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064440 |
| 和名 種 | ヒメノガリヤス |
| 学名 種 | Calamagrostis hakonensis Franch. et Sav. |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 64440 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1905/7/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064553 |
| 和名 種 | オロシマチク |
| 学名 種 | Pleioblastus argenteostriatus (Regel) Nakai ’Distichus’ |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 64553 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064619 |
| 和名 種 | タテヤマスゲ |
| 学名 種 | Carex aphyllopus Kük. |
| 和名 科 | カヤツリグサ科 |
| 学名 科 | Cyperaceae |
| YAMA番号 | 64619 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1930/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064632 |
| 和名 種 | ミヤマクロスゲ |
| 学名 種 | Carex flavocuspis Franch. et Sav. |
| 和名 科 | カヤツリグサ科 |
| 学名 科 | Cyperaceae |
| YAMA番号 | 64632 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1932/9/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064791 |
| 和名 種 | コバノトンボソウ |
| 学名 種 | Platanthera tipuloides (L.f.) Lindl. subsp. nipponica (Makino) Murata |
| 和名 科 | ラン科 |
| 学名 科 | Orchidaceae |
| YAMA番号 | 64791 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064819 |
| 和名 種 | ニラバラン |
| 学名 種 | Microtis unifolia (G.Forst.) Rchb.f. |
| 和名 科 | ラン科 |
| 学名 科 | Orchidaceae |
| YAMA番号 | 64819 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 千葉県 |
| 採集地 市町村 | 岬町 |
| 採集年月日 | 1907/7/25 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064828 |
| 和名 種 | コイチヨウラン |
| 学名 種 | Ephippianthus schmidtii Rchb.f. |
| 和名 科 | ラン科 |
| 学名 科 | Orchidaceae |
| YAMA番号 | 64828 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 長野県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064829 |
| 和名 種 | コイチヨウラン |
| 学名 種 | Ephippianthus schmidtii Rchb.f. |
| 和名 科 | ラン科 |
| 学名 科 | Orchidaceae |
| YAMA番号 | 64829 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 長野県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064831 |
| 和名 種 | コイチヨウラン |
| 学名 種 | Ephippianthus schmidtii Rchb.f. |
| 和名 科 | ラン科 |
| 学名 科 | Orchidaceae |
| YAMA番号 | 64831 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1964/7/28 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp064856 |
| 和名 種 | ケカモノハシ |
| 学名 種 | Ischaemum anthephoroides (Steud.) Miq. |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 64856 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1908/7/3 |
| 資料説明 | |
|