|
|
| 資料番号 | 2Vp071479 |
| 和名 種 | キダチノネズミガヤ |
| 学名 種 | Muhlenbergia ramosa (Hack.) Makino |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71479 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1931/9/13 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071481 |
| 和名 種 | キダチノネズミガヤ |
| 学名 種 | Muhlenbergia ramosa (Hack.) Makino |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71481 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1959/9/9 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071480 |
| 和名 種 | キダチノネズミガヤ |
| 学名 種 | Muhlenbergia ramosa (Hack.) Makino |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71480 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1959/9/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070884 |
| 和名 種 | キチジョウソウ |
| 学名 種 | Reineckea carnea (Andrews) Kunth |
| 和名 科 | ユリ科 |
| 学名 科 | Liliaceae |
| YAMA番号 | 70884 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1952/11/2 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070885 |
| 和名 種 | キチジョウソウ |
| 学名 種 | Reineckea carnea (Andrews) Kunth |
| 和名 科 | ユリ科 |
| 学名 科 | Liliaceae |
| YAMA番号 | 70885 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1957/10/22 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070020 |
| 和名 種 | キッコウハグマ |
| 学名 種 | Ainsliaea apiculata Sch.Bip. |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70020 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1958/8/22 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070018 |
| 和名 種 | キッコウハグマ |
| 学名 種 | Ainsliaea apiculata Sch.Bip. |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70018 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1930/8/9 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070017 |
| 和名 種 | キッコウハグマ |
| 学名 種 | Ainsliaea apiculata Sch.Bip. |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70017 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1907/8/18 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070021 |
| 和名 種 | キッコウハグマ |
| 学名 種 | Ainsliaea apiculata Sch.Bip. |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70021 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1959/9/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070019 |
| 和名 種 | キッコウハグマ |
| 学名 種 | Ainsliaea apiculata Sch.Bip. |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70019 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1951/9/24 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068226 |
| 和名 種 | キヅタ |
| 学名 種 | Hedera rhombea (Miq.) Bean |
| 和名 科 | ウコギ科 |
| 学名 科 | Araliaceae |
| YAMA番号 | 68226 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1917/9/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068227 |
| 和名 種 | キヅタ |
| 学名 種 | Hedera rhombea (Miq.) Bean |
| 和名 科 | ウコギ科 |
| 学名 科 | Araliaceae |
| YAMA番号 | 68227 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1930/8/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068230 |
| 和名 種 | キヅタ |
| 学名 種 | Hedera rhombea (Miq.) Bean |
| 和名 科 | ウコギ科 |
| 学名 科 | Araliaceae |
| YAMA番号 | 68230 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1959/9/9 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068229 |
| 和名 種 | キヅタ |
| 学名 種 | Hedera rhombea (Miq.) Bean |
| 和名 科 | ウコギ科 |
| 学名 科 | Araliaceae |
| YAMA番号 | 68229 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1952/9/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068224 |
| 和名 種 | キヅタ |
| 学名 種 | Hedera rhombea (Miq.) Bean |
| 和名 科 | ウコギ科 |
| 学名 科 | Araliaceae |
| YAMA番号 | 68224 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1907/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068228 |
| 和名 種 | キヅタ |
| 学名 種 | Hedera rhombea (Miq.) Bean |
| 和名 科 | ウコギ科 |
| 学名 科 | Araliaceae |
| YAMA番号 | 68228 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1951/5/1 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp068225 |
| 和名 種 | キヅタ |
| 学名 種 | Hedera rhombea (Miq.) Bean |
| 和名 科 | ウコギ科 |
| 学名 科 | Araliaceae |
| YAMA番号 | 68225 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1911/6/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071315 |
| 和名 種 | キツネガヤ |
| 学名 種 | Bromus remotiflorus (Steud.) Ohwi |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71315 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1956/7/31 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071312 |
| 和名 種 | キツネガヤ |
| 学名 種 | Bromus remotiflorus (Steud.) Ohwi |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71312 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西川町 |
| 採集年月日 | 1932/8/2 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071313 |
| 和名 種 | キツネガヤ |
| 学名 種 | Bromus remotiflorus (Steud.) Ohwi |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71313 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1951/6/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071314 |
| 和名 種 | キツネガヤ |
| 学名 種 | Bromus remotiflorus (Steud.) Ohwi |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71314 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1952/6/28 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071316 |
| 和名 種 | キツネガヤ |
| 学名 種 | Bromus remotiflorus (Steud.) Ohwi |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71316 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1958/8/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071010 |
| 和名 種 | キツネノカミソリ |
| 学名 種 | Lycoris sanguinea Maxim. |
| 和名 科 | ヒガンバナ科 |
| 学名 科 | Amaryllidaceae |
| YAMA番号 | 71010 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 秋田県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1908/8/12 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071012 |
| 和名 種 | キツネノカミソリ |
| 学名 種 | Lycoris sanguinea Maxim. |
| 和名 科 | ヒガンバナ科 |
| 学名 科 | Amaryllidaceae |
| YAMA番号 | 71012 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1953/8/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071011 |
| 和名 種 | キツネノカミソリ |
| 学名 種 | Lycoris sanguinea Maxim. |
| 和名 科 | ヒガンバナ科 |
| 学名 科 | Amaryllidaceae |
| YAMA番号 | 71011 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1917/8/25 |
| 資料説明 | |
|