植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、59701 件目から 59725 件目を表示しています。

資料番号2Vp070444
和名 種チチコグサ
学名 種Gnaphalium japonicum Thunb.
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70444
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1917/9/8
資料説明
資料番号2Vp066375
和名 種チチッパベンケイ
学名 種Hylotelephium sordidum (Maxim.) H.Ohba
和名 科ベンケイソウ科
学名 科Crassulaceae
YAMA番号66375
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1920/8/9
資料説明
資料番号2Vp071538
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71538
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1950/8/26
資料説明
資料番号2Vp071536
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71536
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村朝日町
採集年月日1928/8/31
資料説明
資料番号2Vp071535
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71535
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1907/8/30
資料説明
資料番号2Vp068366
和名 種チドメグサ
学名 種Hydrocotyle sibthorpioides Lam.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号68366
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1907//
資料説明
資料番号2Vp068368
和名 種チドメグサ
学名 種Hydrocotyle sibthorpioides Lam.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号68368
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村西川町
採集年月日1932/8/2
資料説明
資料番号2Vp068367
和名 種チドメグサ
学名 種Hydrocotyle sibthorpioides Lam.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号68367
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1915/7/3
資料説明
資料番号2Vp071638
和名 種チマキザサ
学名 種Sasa palmata (Lat.-Marl. ex Burb.) E.G.Camus
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71638
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村高畠町
採集年月日1936/7/26
資料説明
資料番号2Vp071637
和名 種チマキザサ
学名 種Sasa palmata (Lat.-Marl. ex Burb.) E.G.Camus
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71637
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村米沢市
採集年月日1935/8/18
資料説明
資料番号2Vp071635
和名 種チマキザサ
学名 種Sasa palmata (Lat.-Marl. ex Burb.) E.G.Camus
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71635
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1930/8/7
資料説明
資料番号2Vp071636
和名 種チマキザサ
学名 種Sasa palmata (Lat.-Marl. ex Burb.) E.G.Camus
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71636
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1930/8/9
資料説明
資料番号2Vp067353
和名 種チャンチン
学名 種Toona sinensis (A.Juss.) M.Roem.
和名 科センダン科
学名 科Meliaceae
YAMA番号67353
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1954/7/17
資料説明
資料番号2Vp067352
和名 種チャンチン
学名 種Toona sinensis (A.Juss.) M.Roem.
和名 科センダン科
学名 科Meliaceae
YAMA番号67352
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1911/7/23
資料説明
資料番号2Vp066273
和名 種タケニグサ
学名 種Macleaya cordata (Willd.) R.Br.
和名 科ケシ科
学名 科Papaveraceae
YAMA番号66273
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1956/8/14
資料説明
資料番号2Vp066275
和名 種タケニグサ
学名 種Macleaya cordata (Willd.) R.Br.
和名 科ケシ科
学名 科Papaveraceae
YAMA番号66275
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1959/7/21
資料説明
資料番号2Vp066274
和名 種タケニグサ
学名 種Macleaya cordata (Willd.) R.Br.
和名 科ケシ科
学名 科Papaveraceae
YAMA番号66274
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1958/8/10
資料説明
資料番号2Vp066272
和名 種タケニグサ
学名 種Macleaya cordata (Willd.) R.Br.
和名 科ケシ科
学名 科Papaveraceae
YAMA番号66272
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1950/8/26
資料説明
資料番号2Vp066270
和名 種タケニグサ
学名 種Macleaya cordata (Willd.) R.Br.
和名 科ケシ科
学名 科Papaveraceae
YAMA番号66270
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1934/8/16
資料説明
資料番号2Vp065587
和名 種チョウカイフスマ
学名 種Arenaria merckioides Maxim. var. chokaiensis (Yatabe) Okuyama
和名 科ナデシコ科
学名 科Caryophyllaceae
YAMA番号65587
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1930/8/8
資料説明
資料番号2Vp065586
和名 種チョウカイフスマ
学名 種Arenaria merckioides Maxim. var. chokaiensis (Yatabe) Okuyama
和名 科ナデシコ科
学名 科Caryophyllaceae
YAMA番号65586
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1907/8/27
資料説明
資料番号2Vp070105
和名 種チョウジギク
学名 種Arnica mallotopus Makino
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70105
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1950/9/17
資料説明
資料番号2Vp070104
和名 種チョウジギク
学名 種Arnica mallotopus Makino
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70104
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1951/9/21
資料説明
資料番号2Vp070101
和名 種チョウジギク
学名 種Arnica mallotopus Makino
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70101
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1920/8/30
資料説明
資料番号2Vp070102
和名 種チョウジギク
学名 種Arnica mallotopus Makino
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70102
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1922/8/17
資料説明
第6次公開校正用