植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、60576 件目から 60600 件目を表示しています。

資料番号2Vp067459
和名 種ハウチワカエデ
学名 種Acer japonicum Thunb.
和名 科カエデ科
学名 科Aceraceae
YAMA番号67459
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1950/7/16
資料説明
資料番号2Vp067463
和名 種ハウチワカエデ
学名 種Acer japonicum Thunb.
和名 科カエデ科
学名 科Aceraceae
YAMA番号67463
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1958/6/1
資料説明
資料番号2Vp067455
和名 種ハウチワカエデ
学名 種Acer japonicum Thunb.
和名 科カエデ科
学名 科Aceraceae
YAMA番号67455
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日1907/6/23
資料説明
資料番号2Vp067456
和名 種ハウチワカエデ
学名 種Acer japonicum Thunb.
和名 科カエデ科
学名 科Aceraceae
YAMA番号67456
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1911/8/
資料説明
資料番号2Vp067460
和名 種ハウチワカエデ
学名 種Acer japonicum Thunb.
和名 科カエデ科
学名 科Aceraceae
YAMA番号67460
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1955/5/9
資料説明
資料番号2Vp067454
和名 種ハウチワカエデ
学名 種Acer japonicum Thunb.
和名 科カエデ科
学名 科Aceraceae
YAMA番号67454
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1930/5/12
資料説明
資料番号2Vp069720
和名 種ハエドクソウ
学名 種Phryma leptostachya L. subsp. asiatica (H.Hara) Kitam.
和名 科ハエドクソウ科
学名 科Phrymaceae
YAMA番号69720
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村飯豊町
採集年月日1942/7/26
資料説明
資料番号2Vp069717
和名 種ハエドクソウ
学名 種Phryma leptostachya L. subsp. asiatica (H.Hara) Kitam.
和名 科ハエドクソウ科
学名 科Phrymaceae
YAMA番号69717
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村朝日町
採集年月日1928/8/31
資料説明
資料番号2Vp069718
和名 種ハエドクソウ
学名 種Phryma leptostachya L. subsp. asiatica (H.Hara) Kitam.
和名 科ハエドクソウ科
学名 科Phrymaceae
YAMA番号69718
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1934/7/19
資料説明
資料番号2Vp069722
和名 種ハエドクソウ
学名 種Phryma leptostachya L. subsp. asiatica (H.Hara) Kitam.
和名 科ハエドクソウ科
学名 科Phrymaceae
YAMA番号69722
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1958/8/10
資料説明
資料番号2Vp069721
和名 種ハエドクソウ
学名 種Phryma leptostachya L. subsp. asiatica (H.Hara) Kitam.
和名 科ハエドクソウ科
学名 科Phrymaceae
YAMA番号69721
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1950/7/16
資料説明
資料番号2Vp069716
和名 種ハエドクソウ
学名 種Phryma leptostachya L. subsp. asiatica (H.Hara) Kitam.
和名 科ハエドクソウ科
学名 科Phrymaceae
YAMA番号69716
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1906/8/8
資料説明
資料番号2Vp069719
和名 種ハエドクソウ
学名 種Phryma leptostachya L. subsp. asiatica (H.Hara) Kitam.
和名 科ハエドクソウ科
学名 科Phrymaceae
YAMA番号69719
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等北海道
採集地 市町村札幌市
採集年月日1940/7/5
資料説明
資料番号2Vp071947
和名 種ハガクレスゲ
学名 種Carex jacens C.B.Clarke
和名 科カヤツリグサ科
学名 科Cyperaceae
YAMA番号71947
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等福島県
採集地 市町村
採集年月日1957/8/10
資料説明
資料番号2Vp067573
和名 種ハガクレツリフネ
学名 種Impatiens hypophylla Makino
和名 科ツリフネソウ科
学名 科Balsaminaceae
YAMA番号67573
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等熊本県
採集地 市町村多良木町
採集年月日1920/9/19
資料説明
資料番号2Vp066967
和名 種ハカマカズラ
学名 種Bauhinia japonica Maxim.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号66967
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等熊本県
採集地 市町村八代市
採集年月日1917/7/8
資料説明
資料番号2Vp068873
和名 種ハクウンボク
学名 種Styrax obassia Siebold et Zucc.
和名 科エゴノキ科
学名 科Styracaceae
YAMA番号68873
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1984/8/17
資料説明
資料番号2Vp068869
和名 種ハクウンボク
学名 種Styrax obassia Siebold et Zucc.
和名 科エゴノキ科
学名 科Styracaceae
YAMA番号68869
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1907/9/
資料説明
資料番号2Vp068870
和名 種ハクウンボク
学名 種Styrax obassia Siebold et Zucc.
和名 科エゴノキ科
学名 科Styracaceae
YAMA番号68870
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1928/6/6
資料説明
資料番号2Vp068872
和名 種ハクウンボク
学名 種Styrax obassia Siebold et Zucc.
和名 科エゴノキ科
学名 科Styracaceae
YAMA番号68872
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等秋田県
採集地 市町村皆瀬村
採集年月日1930/8/31
資料説明
資料番号2Vp068871
和名 種ハクウンボク
学名 種Styrax obassia Siebold et Zucc.
和名 科エゴノキ科
学名 科Styracaceae
YAMA番号68871
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等秋田県
採集地 市町村皆瀬村
採集年月日1930/8/31
資料説明
資料番号2Vp068874
和名 種ハクウンボク
学名 種Styrax obassia Siebold et Zucc.
和名 科エゴノキ科
学名 科Styracaceae
YAMA番号68874
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1956/6/3
資料説明
資料番号2Vp069803
和名 種ハクサンオオバコ
学名 種Plantago hakusanensis Koidz.
和名 科オオバコ科
学名 科Plantaginaceae
YAMA番号69803
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日
資料説明
資料番号2Vp069802
和名 種ハクサンオオバコ
学名 種Plantago hakusanensis Koidz.
和名 科オオバコ科
学名 科Plantaginaceae
YAMA番号69802
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1922/8/16
資料説明
資料番号2Vp069801
和名 種ハクサンオオバコ
学名 種Plantago hakusanensis Koidz.
和名 科オオバコ科
学名 科Plantaginaceae
YAMA番号69801
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1913/8/27
資料説明
第6次公開校正用