|
|
| 資料番号 | 2Vp068208 |
| 和名 種 | ハリギリ |
| 学名 種 | Kalopanax septemlobus (Thunb.) Koidz. |
| 和名 科 | ウコギ科 |
| 学名 科 | Araliaceae |
| YAMA番号 | 68208 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1917/8/29 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071133 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71133 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1931/9/12 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071139 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71139 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 遊佐町 |
| 採集年月日 | 1957/10/6 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071135 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71135 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 川西町 |
| 採集年月日 | 1941/7/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071140 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71140 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1958/9/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071138 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71138 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1957/9/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071136 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71136 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1951/9/14 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071137 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71137 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1956/9/14 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071134 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71134 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1932/9/21 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071142 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71142 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1964/10/25 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071132 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71132 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1920/8/10 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071141 |
| 和名 種 | ハリコウガイゼキショウ |
| 学名 種 | Juncus wallichianus Laharpe |
| 和名 科 | イグサ科 |
| 学名 科 | Juncaceae |
| YAMA番号 | 71141 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1964/9/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071856 |
| 和名 種 | ヒカゲハリスゲ |
| 学名 種 | Carex onoei Franch. et Sav. |
| 和名 科 | カヤツリグサ科 |
| 学名 科 | Cyperaceae |
| YAMA番号 | 71856 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1920/8/9 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071855 |
| 和名 種 | ヒカゲハリスゲ |
| 学名 種 | Carex onoei Franch. et Sav. |
| 和名 科 | カヤツリグサ科 |
| 学名 科 | Cyperaceae |
| YAMA番号 | 71855 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1907/6/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071279 |
| 和名 種 | ハルガヤ |
| 学名 種 | Anthoxanthum odoratum L. |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71279 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1956/5/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071280 |
| 和名 種 | ハルガヤ |
| 学名 種 | Anthoxanthum odoratum L. |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71280 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1958/6/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071277 |
| 和名 種 | ハルガヤ |
| 学名 種 | Anthoxanthum odoratum L. |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71277 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 長井市 |
| 採集年月日 | 1933/6/29 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071278 |
| 和名 種 | ハルガヤ |
| 学名 種 | Anthoxanthum odoratum L. |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71278 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 庄内町 |
| 採集年月日 | 1954/5/16 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp071276 |
| 和名 種 | ハルガヤ |
| 学名 種 | Anthoxanthum odoratum L. |
| 和名 科 | イネ科 |
| 学名 科 | Gramineae |
| YAMA番号 | 71276 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1925/5/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp070260 |
| 和名 種 | ハルシャギク |
| 学名 種 | Coreopsis tinctoria Nutt. |
| 和名 科 | キク科 |
| 学名 科 | Compositae |
| YAMA番号 | 70260 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1906// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065242 |
| 和名 種 | ハルニレ |
| 学名 種 | Ulmus davidiana Planch. var. japonica (Rehder) Nakai |
| 和名 科 | ニレ科 |
| 学名 科 | Ulmaceae |
| YAMA番号 | 65242 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1963/7/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065238 |
| 和名 種 | ハルニレ |
| 学名 種 | Ulmus davidiana Planch. var. japonica (Rehder) Nakai |
| 和名 科 | ニレ科 |
| 学名 科 | Ulmaceae |
| YAMA番号 | 65238 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 盛岡市 |
| 採集年月日 | 1907// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065239 |
| 和名 種 | ハルニレ |
| 学名 種 | Ulmus davidiana Planch. var. japonica (Rehder) Nakai |
| 和名 科 | ニレ科 |
| 学名 科 | Ulmaceae |
| YAMA番号 | 65239 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1928/5/20 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065240 |
| 和名 種 | ハルニレ |
| 学名 種 | Ulmus davidiana Planch. var. japonica (Rehder) Nakai |
| 和名 科 | ニレ科 |
| 学名 科 | Ulmaceae |
| YAMA番号 | 65240 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1940/6/16 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp065241 |
| 和名 種 | ハルニレ |
| 学名 種 | Ulmus davidiana Planch. var. japonica (Rehder) Nakai |
| 和名 科 | ニレ科 |
| 学名 科 | Ulmaceae |
| YAMA番号 | 65241 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1956/7/9 |
| 資料説明 | |
|