植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、61601 件目から 61625 件目を表示しています。

資料番号2Vp065123
和名 種ミズメ
学名 種Betula grossa Siebold et Zucc.
和名 科カバノキ科
学名 科Betulaceae
YAMA番号65123
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日1907/8/5
資料説明
資料番号2Vp065124
和名 種ミズメ
学名 種Betula grossa Siebold et Zucc.
和名 科カバノキ科
学名 科Betulaceae
YAMA番号65124
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1929/9/15
資料説明
資料番号2Vp068160
和名 種ミズユキノシタ
学名 種Ludwigia ovalis Miq.
和名 科アカバナ科
学名 科Onagraceae
YAMA番号68160
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1916/9/
資料説明
資料番号2Vp068161
和名 種ミズユキノシタ
学名 種Ludwigia ovalis Miq.
和名 科アカバナ科
学名 科Onagraceae
YAMA番号68161
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1934/8/12
資料説明
資料番号2Vp068162
和名 種ミズユキノシタ
学名 種Ludwigia ovalis Miq.
和名 科アカバナ科
学名 科Onagraceae
YAMA番号68162
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1956/9/29
資料説明
資料番号2Vp068163
和名 種ミズユキノシタ
学名 種Ludwigia ovalis Miq.
和名 科アカバナ科
学名 科Onagraceae
YAMA番号68163
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1958/6/10
資料説明
資料番号2Vp071671
和名 種ミゾイチゴツナギ
学名 種Poa acroleuca Steud.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71671
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1952/5/25
資料説明
資料番号2Vp071675
和名 種ミゾイチゴツナギ
学名 種Poa acroleuca Steud.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71675
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村米沢市
採集年月日1959/5/17
資料説明
資料番号2Vp071670
和名 種ミゾイチゴツナギ
学名 種Poa acroleuca Steud.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71670
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1918/7/10
資料説明
資料番号2Vp071673
和名 種ミゾイチゴツナギ
学名 種Poa acroleuca Steud.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71673
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等新潟県
採集地 市町村山北町
採集年月日1953/5/25
資料説明
資料番号2Vp071672
和名 種ミゾイチゴツナギ
学名 種Poa acroleuca Steud.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71672
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1853/5/16
資料説明
資料番号2Vp071674
和名 種ミゾイチゴツナギ
学名 種Poa acroleuca Steud.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71674
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1956/5/16
資料説明
資料番号2Vp072612
和名 種ミゾカクシ
学名 種Lobelia chinensis Lour.
和名 科キキョウ科
学名 科Campanulaceae
YAMA番号72612
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1906/8/15
資料説明
資料番号2Vp069372
和名 種ミソガワソウ
学名 種Nepeta subsessilis Maxim.
和名 科シソ科
学名 科Labiatae
YAMA番号69372
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1957/9/22
資料説明
資料番号2Vp065510
和名 種ミゾソバ
学名 種Persicaria thunbergii (Siebold et Zucc.) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65510
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1908/9/
資料説明
資料番号2Vp065513
和名 種ミゾソバ
学名 種Persicaria thunbergii (Siebold et Zucc.) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65513
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1956/9/29
資料説明
資料番号2Vp065512
和名 種ミゾソバ
学名 種Persicaria thunbergii (Siebold et Zucc.) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65512
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1942/10/8
資料説明
資料番号2Vp068016
和名 種ミソハギ
学名 種Lythrum anceps (Koehne) Makino
和名 科ミソハギ科
学名 科Lythraceae
YAMA番号68016
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1932/8/31
資料説明
資料番号2Vp068018
和名 種ミソハギ
学名 種Lythrum anceps (Koehne) Makino
和名 科ミソハギ科
学名 科Lythraceae
YAMA番号68018
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1940/8/9
資料説明
資料番号2Vp068017
和名 種ミソハギ
学名 種Lythrum anceps (Koehne) Makino
和名 科ミソハギ科
学名 科Lythraceae
YAMA番号68017
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村長井市
採集年月日1934/8/17
資料説明
資料番号2Vp068019
和名 種ミソハギ
学名 種Lythrum anceps (Koehne) Makino
和名 科ミソハギ科
学名 科Lythraceae
YAMA番号68019
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1960/11/7
資料説明
資料番号2Vp068020
和名 種ミソハギ
学名 種Lythrum anceps (Koehne) Makino
和名 科ミソハギ科
学名 科Lythraceae
YAMA番号68020
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村米沢市
採集年月日1964/10/1
資料説明
資料番号2Vp067997
和名 種ミゾハコベ
学名 種Elatine triandra Schkuhr var. pedicellata Krylov
和名 科ミゾハコベ科
学名 科Elatinaceae
YAMA番号67997
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1956/10/27
資料説明
資料番号2Vp067996
和名 種ミゾハコベ
学名 種Elatine triandra Schkuhr var. pedicellata Krylov
和名 科ミゾハコベ科
学名 科Elatinaceae
YAMA番号67996
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1918/8/25
資料説明
資料番号2Vp069560
和名 種ミゾホオズキ
学名 種Mimulus nepalensis Benth.
和名 科ゴマノハグサ科
学名 科Scrophulariaceae
YAMA番号69560
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1913/8/27
資料説明
第6次公開校正用