植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、62326 件目から 62350 件目を表示しています。

資料番号2Vp065784
和名 種ミヤマトリカブト
学名 種Aconitum nipponicum Nakai subsp. nipponicum var. nipponicum
和名 科キンポウゲ科
学名 科Ranunculaceae
YAMA番号65784
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1928/8/30
資料説明
資料番号2Vp065783
和名 種ガッサントリカブト
学名 種Aconitum gassanense Kadota et Shin'ei Kato
和名 科キンポウゲ科
学名 科Ranunculaceae
YAMA番号65783
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1913/8/27
資料説明
資料番号2Vp071257
和名 種ヤマヌカボ
学名 種Agrostis clavata Trin. subsp. clavata
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71257
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1957/8/10
資料説明
資料番号2Vp071255
和名 種ヤマヌカボ
学名 種Agrostis clavata Trin. subsp. clavata
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71255
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1930/8/8
資料説明
資料番号2Vp071256
和名 種ヤマヌカボ
学名 種Agrostis clavata Trin. subsp. clavata
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71256
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1931/8/9
資料説明
資料番号2Vp071266
和名 種ヌカボ
学名 種Agrostis clavata Trin. subsp. matsumurae (Hack. ex Honda) Tateoka
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71266
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1921/7/2
資料説明
資料番号2Vp066406
和名 種ヤマネコノメソウ
学名 種Chrysosplenium japonicum (Maxim.) Makino
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号66406
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1932/7/5
資料説明
資料番号2Vp066405
和名 種ヤマネコノメソウ
学名 種Chrysosplenium japonicum (Maxim.) Makino
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号66405
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1932/5/15
資料説明
資料番号2Vp066404
和名 種ヤマネコノメソウ
学名 種Chrysosplenium japonicum (Maxim.) Makino
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号66404
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1907//
資料説明
資料番号2Vp065053
和名 種バッコヤナギ
学名 種Salix caprea L.
和名 科ヤナギ科
学名 科Salicaceae
YAMA番号65053
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1931/6/20
資料説明
資料番号2Vp071028
和名 種ヤマノイモ
学名 種Dioscorea japonica Thunb.
和名 科ヤマノイモ科
学名 科Dioscoreaceae
YAMA番号71028
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1917/8/23
資料説明
資料番号2Vp071030
和名 種ヤマノイモ
学名 種Dioscorea japonica Thunb.
和名 科ヤマノイモ科
学名 科Dioscoreaceae
YAMA番号71030
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1951/9/17
資料説明
資料番号2Vp071029
和名 種ヤマノイモ
学名 種Dioscorea japonica Thunb.
和名 科ヤマノイモ科
学名 科Dioscoreaceae
YAMA番号71029
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1950/10/16
資料説明
資料番号2Vp067089
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67089
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1934/9/2
資料説明
資料番号2Vp067091
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67091
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村長井市
採集年月日1935/10/14
資料説明
資料番号2Vp067095
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67095
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1943/9/8
資料説明
資料番号2Vp067088
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67088
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1943/8/26
資料説明
資料番号2Vp067093
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67093
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1941/9/16
資料説明
資料番号2Vp067087
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67087
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1934/8/17
資料説明
資料番号2Vp067097
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67097
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1951/9/14
資料説明
資料番号2Vp067098
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67098
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1953/9/30
資料説明
資料番号2Vp067099
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67099
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1960/8/2
資料説明
資料番号2Vp067083
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67083
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1906/8/15
資料説明
資料番号2Vp067086
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67086
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1929/9/29
資料説明
資料番号2Vp067096
和名 種ヤマハギ
学名 種Lespedeza bicolor Turcz.
和名 科マメ科
学名 科Leguminosae
YAMA番号67096
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1950/8/26
資料説明
第6次公開校正用