植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、62676 件目から 62700 件目を表示しています。

資料番号2Vp070775
和名 種キバナノアマナ
学名 種Gagea lutea (L.) Ker Gawl.
和名 科ユリ科
学名 科Liliaceae
YAMA番号70775
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等北海道
採集地 市町村旭川市
採集年月日1916/6/30
資料説明
資料番号2Vp070838
和名 種チシマアマナ
学名 種Lloydia serotina (L.) Rchb.
和名 科ユリ科
学名 科Liliaceae
YAMA番号70838
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日1907/8/5
資料説明
資料番号2Vp070881
和名 種オオナルコユリ
学名 種Polygonatum macranthum (Maxim.) Koidz.
和名 科ユリ科
学名 科Liliaceae
YAMA番号70881
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日
資料説明
資料番号2Vp070975
和名 種オオバナノエンレイソウ
学名 種Trillium camschatcense Ker Gawl.
和名 科ユリ科
学名 科Liliaceae
YAMA番号70975
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等北海道
採集地 市町村
採集年月日1916/6/
資料説明
資料番号2Vp070976
和名 種オオバナノエンレイソウ
学名 種Trillium camschatcense Ker Gawl.
和名 科ユリ科
学名 科Liliaceae
YAMA番号70976
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等北海道
採集地 市町村旭川市
採集年月日1917/6/10
資料説明
資料番号2Vp071041
和名 種ノハナショウブ
学名 種Iris ensata Thunb. var. spontanea (Makino) Nakai ex Makino et Nemoto
和名 科アヤメ科
学名 科Iridaceae
YAMA番号71041
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1930/8/6
資料説明
資料番号2Vp071308
和名 種コバンソウ
学名 種Briza maxima L.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71308
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1907/6/2
資料説明
資料番号2Vp070659
和名 種オオアワダチソウ
学名 種Solidago gigantea Aiton subsp. serotina (Kuntze) McNeill
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70659
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村高畠町
採集年月日1963/10/4
資料説明
資料番号2Vp064923
和名 種ヒラギシスゲ
学名 種Carex augustinowiczii Meinsh. ex Korsh.
和名 科カヤツリグサ科
学名 科Cyperaceae
YAMA番号64923
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等北海道
採集地 市町村
採集年月日1916/7/27
資料説明
資料番号2Vp064924
和名 種ヒラギシスゲ
学名 種Carex augustinowiczii Meinsh. ex Korsh.
和名 科カヤツリグサ科
学名 科Cyperaceae
YAMA番号64924
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1931/6/21
資料説明
資料番号2Vp064925
和名 種ヒラギシスゲ
学名 種Carex augustinowiczii Meinsh. ex Korsh.
和名 科カヤツリグサ科
学名 科Cyperaceae
YAMA番号64925
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村白鷹町
採集年月日1934/8/15
資料説明
資料番号2Vp064926
和名 種シバスゲ
学名 種Carex nervata Franch. et Sav.
和名 科カヤツリグサ科
学名 科Cyperaceae
YAMA番号64926
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村上山市
採集年月日1932/6/9
資料説明
資料番号2Vp064928
和名 種ホソバカンスゲ
学名 種Carex temnolepis Franch.
和名 科カヤツリグサ科
学名 科Cyperaceae
YAMA番号64928
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1952/5/2
資料説明
資料番号2Vp067650
和名 種ヒメタヌキモ
学名 種Utricularia minor L.
和名 科タヌキモ科
学名 科Lentibulariaceae
YAMA番号67650
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村金山町
採集年月日1911/7/
資料説明
資料番号2Vp067651
和名 種タニガワスゲ
学名 種Carex forficula Franch. et Sav.
和名 科カヤツリグサ科
学名 科Cyperaceae
YAMA番号67651
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1932/6/5
資料説明
資料番号2Vp064927
和名 種タニガワスゲ
学名 種Carex forficula Franch. et Sav.
和名 科カヤツリグサ科
学名 科Cyperaceae
YAMA番号64927
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等熊本県
採集地 市町村球磨郡多良木町
採集年月日1919/4/6
資料説明
資料番号2Vp064909
和名 種イトイヌノヒゲ
学名 種Eriocaulon decemflorum Maxim.
和名 科ホシクサ科
学名 科Eriocaulaceae
YAMA番号64909
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1941/9/6
資料説明
資料番号2Vp064910
和名 種イトイヌノヒゲ
学名 種Eriocaulon decemflorum Maxim.
和名 科ホシクサ科
学名 科Eriocaulaceae
YAMA番号64910
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1941/9/28
資料説明
資料番号2Vp064911
和名 種イトイヌノヒゲ
学名 種Eriocaulon decemflorum Maxim.
和名 科ホシクサ科
学名 科Eriocaulaceae
YAMA番号64911
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1941/10/11
資料説明
資料番号2Vp071460
和名 種チョウセンガリヤス
学名 種Kengia hackelii (Honda) J.G.Packer
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71460
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1950/10/8
資料説明
資料番号2Vp071406
和名 種オオウシノケグサ
学名 種Festuca rubra L. var. rubra
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71406
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1908/7/11
資料説明
資料番号2Vp071407
和名 種オオウシノケグサ
学名 種Festuca rubra L. var. rubra
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71407
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1950/5/23
資料説明
資料番号2Vp071408
和名 種オオウシノケグサ
学名 種Festuca rubra L. var. rubra
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71408
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1951/6/21
資料説明
資料番号2Vp071409
和名 種オオウシノケグサ
学名 種Festuca rubra L. var. rubra
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71409
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等新潟県
採集地 市町村村上市
採集年月日1951/6/21
資料説明
資料番号2Vp071410
和名 種オオウシノケグサ
学名 種Festuca rubra L. var. rubra
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71410
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1954/7/17
資料説明
第6次公開校正用