考古検索結果

検索結果 8290 件のうち、7601 件目から 7625 件目を表示しています。

資料番号4I011203
資料名古銭
資料名よみこせん
コレクション名
法量 {cm}径2.4×厚さ0.2
種類金属製品
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代近世
年代
資料説明 昭和52年(1977)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 寛永通宝は寛永13年(1636年)に鋳造されはじめた。
 
資料番号4I011204
資料名古銭
資料名よみこせん
コレクション名
法量 {cm}径2.4×厚さ0.2
種類金属製品
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代近世
年代
資料説明 昭和52年(1977)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 寛永通宝は寛永13年(1636年)に鋳造されはじめた。
 
資料番号4A011205
資料名爪形文土器
資料名よみつめがたもんどき
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.3
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代草創期
年代約12000年前
資料説明 昭和52年(1977)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器。
多縄文系土器の小片である。口縁部と体部の一部。
資料番号4A011206
資料名無文土器
資料名よみむもんどき
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.3
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代草創期
年代約12000年前
資料説明 昭和52年(1977)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器。
無文土器の口縁部。口唇部を指ナデしている。
資料番号4A011207
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 撚糸文がある。
 体部のみ残存。
資料番号4A011208
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 原体不明。
 体部のみ残存。
資料番号4A011209
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代前期
年代約6000~5000年前
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 竹管による波状文。
 体部のみ残存。
資料番号4A011210
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 沈線が横走する。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A011211
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.2
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 底部のみ残存。
資料番号4A011212
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 古手の縄文土器片を一括した。体部の小片である。
資料番号4A011213
資料名土器片
資料名よみどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代~平安時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 土器片を一括した。
資料番号4C011214
資料名磨製石器
資料名よみませいせっき
コレクション名
法量 {cm}残存長4.2×幅4×厚さ1.4
種類石器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和52年(1977)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 両面を研磨した石器。端部のみ残存。
資料番号4C011215
資料名剥片
資料名よみはくへん
コレクション名
法量 {cm}
種類石器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 剥片とは、原石から打ちだした石器の素材となる石片や、石器を加工するさいに出た石片のことをさす。
 細片のみ。
資料番号4A011216
資料名隆起線文土器
資料名よみりゅうきせんもんどき
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.2
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代草創期
年代約12000年前
資料説明 昭和52年(1977)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器。
 隆起線文が施される。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011217
資料名隆起線文土器
資料名よみりゅうきせんもんどき
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.4
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代草創期
年代約12000年前
資料説明 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器。
 隆起線文が施される。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011218
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.4
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が灰白色を呈する縄文土器の深鉢か。
 貝殻条痕文。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011219
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代前期
年代約6000~5000年前
資料説明 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 キザミのついた粘土紐が横走する。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011220
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 撚り糸にて施文。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011221
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 折り返し口縁。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011222
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 撚り糸にて施文。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011223
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和50年(1975)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 撚り糸にて施文。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011224
資料名深鉢?
資料名よみふかばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.2
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 底部のみ残存。
 
資料番号4A011225
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
網代痕あり。
 底部のみ残存。
 
資料番号4A011226
資料名壺?
資料名よみつぼ?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.3
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の壺か。
強く外反する口縁部をもつ。
 頸部のみ残存。
 
資料番号4A011227
資料名器種不明
資料名よみきしゅふめい
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.3
種類土器
遺跡名大立洞穴
遺跡所在地高畠町高畠字大立山
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和49年(1974)、県立博物館が大立洞穴にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器。
 底部のみ残存。
 
第6次公開校正用