民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、7151 件目から 7175 件目を表示しています。

資料番号6F006587
資料名金剛杖
資料名よみこんごうつえ
法量 {cm}長さ 145.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山伏や修験道の行者の用いる杖。山を歩く際に体を支えるのに用いる。
資料番号6F006588
資料名三面大黒札
資料名よみさんめんだいこくふだ
法量 {cm}縦 39.3 横 26.9
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明毘沙門天・弁財天・大黒天の姿を同体とした大黒天の図(三面大黒)。羽黒山で発行。
資料番号6F006589
資料名注連
資料名よみしめ
法量 {cm}長さ 68.0 幅 8.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明神聖な場所を他の場所と区別するために張る縄。
資料番号6F006590
資料名馬屋札
資料名よみうまやふだ
法量 {cm}縦 27.3 横 39.2
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明羽黒山の馬屋札。
資料番号6F006601
資料名金剛杖
資料名よみこんごうつえ
法量 {cm}縦 151.5 径 2.7
コレクション名
年代 和暦昭和54年頃
年代 西暦
資料説明出羽三山の行者が使用した杖。三山行者行衣54.9.23~24使用
資料番号6F006602
資料名角大師(元三大師)
資料名よみつのたいし がんさんだいし
法量 {cm}縦 33.3 横 11.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天台宗の寺院が発行する護符の一種。家の戸口などに張り、厄よけや災難よけにする。
資料番号6F006603
資料名牛玉版
資料名よみごおうはん
法量 {cm}高さ 90.0 幅 42.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明牛玉札を2枚重ねて折りたたみ、柳の枝につけて神前に供えたもの。種籾俵や苗代に立てて、よい苗できるように祈った。
資料番号6F006604
資料名えりかけ
資料名よみえりかけ
法量 {cm}縦 45.0 横 24.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明三山行者用。
資料番号6F006605
資料名はちまき
資料名よみはちまき
法量 {cm}長さ 87.0 幅 34.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明三山行者の用いた鉢巻き。
資料番号6F006606
資料名
資料名よみかさ
法量 {cm}高さ 10.0 径 35.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明三山行者の用いた笠。
資料番号6F006607
資料名脚絆
資料名よみきゃはん
法量 {cm}縦 31.0 横 41.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明三山行者の用いた、すねに巻きつけ紐で結ぶ布。
資料番号6F006608
資料名金剛杖
資料名よみこんごうつえ
法量 {cm}縦 124.0 径 2.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明出羽三山の行者が使用した杖。三山行者用
資料番号6F006609
資料名手甲
資料名よみてっこう
法量 {cm}長さ 32.5 幅 14.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明三山行者の用いた、すねに巻きつけ紐で結ぶ布。手首・手の甲を保護するもの。
資料番号6F006610
資料名草鞋
資料名よみわらじ
法量 {cm}長さ 26.0 幅 12.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明履物。主に稲藁製で、足に結び付けて履く。旅や労働の際に履かれた。三山行者用。
資料番号6F006611
資料名頭陀袋
資料名よみずだぶくろ
法量 {cm}縦 40.0 横 30.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明三山行者の用いた、首にかける経文や食器などを入れる袋。
資料番号6F006681
資料名経典・仏教関係書(正信偈)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ
法量 {cm}縦 17.1 横 9.1 高さ 2.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明浄土真宗の経典類。書写本。
資料番号6F006682
資料名経典・仏教関係書(仏説阿弥陀経)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ ぶっせつあみだきょう
法量 {cm}縦 10.1 横 8.7 高さ 0.6
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明浄土真宗関係の経典類。仏説阿弥陀経、仏説無量寿経。寛政8年(1796年)に聞行庵了正が写したもの。
資料番号6F006683
資料名経典・仏教関係書(式間念佛他)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ しきまねんぶつ ほか
法量 {cm}縦 11.5 横 8.0 高さ 1.1
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明浄土真宗の和讃集。刊本。但し、式間念仏のみ書写。
資料番号6F006684
資料名経典・仏教関係書(浄土三部聖典)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ じょうどさんぶせいてん
法量 {cm}縦 14.2 横 10.3 高さ 0.9
コレクション名
年代 和暦明治35年
年代 西暦
資料説明浄土宗系の基本となる三部経典(仏説無量寿経、仏説観無量寿経、仏説阿弥陀経)。明治35年(1902年)発行。
資料番号6F006685
資料名経典・仏教関係書(仏説阿弥陀経漢音)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ ぶっせつあみだきょうかんおん
法量 {cm}縦 15.5 横 9.4 高さ 0.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明刊本。袋とじ。書林護法館丁字屋西村九郎右衛門発行(京都)。年代不詳。「施本主愛知県三河国幡豆郡六郷村願海寺住職」の朱印あり。
資料番号6F006686
資料名経典・仏教関係書(本願寺年中行事)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ ほんがんじねんちゅうぎょうじ
法量 {cm}縦 15.7 横 11.0 高さ 1.1
コレクション名
年代 和暦文化13年
年代 西暦
資料説明本願寺(東か)で行われた年中行事の案内書。文化13年(1815年)発行。
資料番号6F006687
資料名経典・仏教関係書(御文章・御文)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ
法量 {cm}縦 16.8 横 12.2 高さ 3.8
コレクション名
年代 和暦明治12年
年代 西暦
資料説明蓮如上人が門徒に示した浄土真宗の教えや法語をまとめたもの。刊本。明治12年(1879年)発行。
資料番号6F006688
資料名経典・仏教関係書(御和讃)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ
法量 {cm}縦 15.5 横 9.9 高さ 1.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明浄土真宗の和讃集。刊本。
資料番号6F006689
資料名経典・仏教関係書(帖外御文)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ
法量 {cm}縦 17.0 横 12.2 高さ 1.6
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明浄土真宗の経典類。蓮如の残した教えや法話の内、御文未掲載(帖外)の要典をまとめた書。嘉永6年(1853年)刊。
資料番号6F006690
資料名経典・仏教関係書(御和讃)
資料名よみきょうてん ぶっきょうかんけいしょ
法量 {cm}縦 15.6 横 10.1 高さ 1.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明浄土真宗の和讃集。刊本。
第6次公開校正用