|
資料番号 | 6F003480 |
資料名 | 絵馬(ムカサリ図) |
資料名よみ | えま むかさりず |
法量 {cm} | 縦 77.5 横 111.4 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | ムカサリ絵馬・・・伴侶を得ることなく若くして亡くなった我が子を哀れみ、せめてあの世で伴侶を見つけられるようにとその親族が書いた絵の額。寺院に奉納され、絵には花嫁姿と花婿姿が描かれる。山形市六日町熊野神社。 |
|
|
資料番号 | 6F003481 |
資料名 | 絵馬(ムカサリ図) |
資料名よみ | えま むかさりず |
法量 {cm} | 縦 64.0 横 114.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和6年 |
年代 西暦 | |
資料説明 | ムカサリ絵馬・・・伴侶を得ることなく若くして亡くなった我が子を哀れみ、せめてあの世で伴侶を見つけられるようにとその親族が書いた絵の額。寺院に奉納され、絵には花嫁姿と花婿姿が描かれる。山形市六日町熊野神社。 |
|
|
資料番号 | 6F003482 |
資料名 | 絵馬(ムカサリ図) |
資料名よみ | えま むかさりず |
法量 {cm} | 縦 50.1 横 40.9 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和31年 |
年代 西暦 | |
資料説明 | ムカサリ絵馬・・・伴侶を得ることなく若くして亡くなった我が子を哀れみ、せめてあの世で伴侶を見つけられるようにとその親族が書いた絵の額。寺院に奉納され、絵には花嫁姿と花婿姿が描かれる。山形市六日町熊野神社。 |
|
|
資料番号 | 6F003483 |
資料名 | 絵馬(ムカサリ図) |
資料名よみ | えま むかさりず |
法量 {cm} | 縦 70.5 横 110.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | ムカサリ絵馬・・・伴侶を得ることなく若くして亡くなった我が子を哀れみ、せめてあの世で伴侶を見つけられるようにとその親族が書いた絵の額。寺院に奉納され、絵には花嫁姿と花婿姿が描かれる。山形市六日町熊野神社。 |
|
|
資料番号 | 6F003484 |
資料名 | 絵馬(おふだ打ち図) |
資料名よみ | えま おふだうちず |
法量 {cm} | 縦 63.3 横 99.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和7年9月 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山形市六日町熊野神社。 |
|
|
資料番号 | 6F003485 |
資料名 | 絵馬(おふだ打ち図) |
資料名よみ | えま おふだうちず |
法量 {cm} | 縦 77.0 横 107.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和11年 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山形市六日町熊野神社。 |
|
|
資料番号 | 6F003486 |
資料名 | 絵馬(おふだ打ち図) |
資料名よみ | えま おふだうちず |
法量 {cm} | 縦 91.0 横 142.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和15年4月 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山形市六日町熊野神社。 |
|
|
資料番号 | 6F003487 |
資料名 | 絵馬(参詣図) |
資料名よみ | えま さんけいず |
法量 {cm} | 縦 60.5 横 89.8 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 明治35年8月 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山形市六日町熊野神社。 |
|
|
資料番号 | 6F003488 |
資料名 | 絵馬(天の岩戸図) |
資料名よみ | えま あまのいわとず |
法量 {cm} | 縦 89.0 横 101.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 大正2年2月 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山形市六日町熊野神社。 |
|
|
資料番号 | 6F003489 |
資料名 | 縁起物熊手・破魔矢 |
資料名よみ | えんぎものくまで・はまや |
法量 {cm} | 長さ 70.0 幅 12.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 熊手・・・幸運や金運をかき集めるという意味をこめて、商売繁盛をねらい飾る。破魔矢・・・正月の縁起物として寺院神社で預けられる矢。 |
|
|
資料番号 | 6F003490 |
資料名 | 獅子頭 |
資料名よみ | ししがしら |
法量 {cm} | 高さ 6.8 幅 8.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 獅子舞に使用する木製の獅子の頭部をかたどったもの。 |
|
|
資料番号 | 6F003491 |
資料名 | 正月用縁起物熊手 |
資料名よみ | しょうがつようえんぎものくまで |
法量 {cm} | 長さ 72.0 幅 25.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 幸運や金運をかき集めるという意味をこめて、商売繁盛をねらい飾る。 |
|
|
資料番号 | 6F003492 |
資料名 | おいずり |
資料名よみ | おいずり |
法量 {cm} | 長さ 77.0 幅 55.2 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 最上三十三観音霊場の巡礼者が着用した袖なしの単の着物。各霊場でご朱印を押してもらう。 |
|
|
資料番号 | 6F003493 |
資料名 | おしめ |
資料名よみ | おしめ |
法量 {cm} | 長さ 92.0 幅 8.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山伏・行者が首にかける、紙で出来た紐細工。 |
|
|
資料番号 | 6F003494 |
資料名 | 行衣一式 |
資料名よみ | ぎょういいっしき |
法量 {cm} | 高さ 75.0 幅 124.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 白装束・籠・笠・杖 |
|
|
資料番号 | 6F003495 |
資料名 | 山伏数珠 |
資料名よみ | やまぶしじゅつ |
法量 {cm} | 長さ 36.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 小さい玉をつないだ仏具。仏・菩薩を礼拝するときに手に掛けて用いた。 |
|
|
資料番号 | 6F003496 |
資料名 | 錫 |
資料名よみ | しゃく |
法量 {cm} | 高さ 27.5 径 2.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 修験者の持つ杖。頭部に金属の輪があり、突くと鳴る。 |
|
|
資料番号 | 6F003497 |
資料名 | 法螺貝 |
資料名よみ | ほらがい |
法量 {cm} | 高さ 13.0 長さ 33.0 幅 15.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 大型の巻貝の殻で作ったホルンのような楽器。おもに信号・合図に用いる。 |
|
|
資料番号 | 6F003498 |
資料名 | 法螺貝 |
資料名よみ | ほらがい |
法量 {cm} | 高さ 14.5 長さ 44.5 幅 19.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 大型の巻貝の殻で作ったホルンのような楽器。おもに信号・合図に用いる。 |
|
|
資料番号 | 6F003499 |
資料名 | 蝋燭入れ |
資料名よみ | ろうそくいれ |
法量 {cm} | 高さ 57.0 長さ 21.0 幅 4.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 蝋燭を携帯するための小さなバッグ。 |
|
|
資料番号 | 6F003500 |
資料名 | お伊勢参り割引クーポン |
資料名よみ | おいせまいりわりびきくーぽん |
法量 {cm} | 縦 12.0 横 6.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 旅館の優待券と食券。 |
|
|
資料番号 | 6F003501 |
資料名 | キリハライ |
資料名よみ | きりはらい |
法量 {cm} | 縦 88.0 横 188.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 切り紙で縁起物を表した正月飾り。 |
|
|
資料番号 | 6F003615 |
資料名 | 法螺貝 |
資料名よみ | ほらがい |
法量 {cm} | 高さ 10.0 長さ 28.0 幅 12.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 大型の巻貝の殻で作ったホルンのような楽器。おもに信号・合図に用いる。祭文語り道具として使われた。祭文語り・・・祭文とは祭りの際に神に告げる言葉として唱えられたもの。祭文語りは明治末期から昭和初期にかけて東北地方で盛んであった民俗芸能。はじめに口上が述べられ、法螺貝をっ口に含みながら唱えるように唸り、錫状を鳴らす。つづいて扇子で演台を打ちながら語り始める。 |
|
|
資料番号 | 6F003654 |
資料名 | 晒 行衣の内 |
資料名よみ | さらし ぎょういのうち |
法量 {cm} | 長さ 174.0 幅 30.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 漂白処理などをして白くした布。 行衣・・・行者・山伏の着る白装束。 |
|
|
資料番号 | 6F006586 |
資料名 | 牛札 |
資料名よみ | ぎゅうふだ |
法量 {cm} | 縦 19.6 横 7.3 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 出羽三山は臥牛山とも呼ばれ、牛は湯殿山の使者とされる。江戸時代の大火の際に羽黒の牛神が風向きを変え、庄内藩江戸屋敷を救ったことから、牛札をかまどのうしろや入口に貼り火災予防を祈願した。 |
|