民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、7751 件目から 7775 件目を表示しています。

資料番号6H003649
資料名だるまサーカスこま
資料名よみだるまさーかすこま
法量 {cm}高さ 15.7 径 8.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明先の尖った棒の先端で回すコマ。
資料番号6H003650
資料名だるま木型
資料名よみだるまきがた
法量 {cm}高さ 41.5 径 35.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明張子のだるまの木型。達磨大師の姿を模した縁起物。江戸時代から庶民に普及した。
資料番号6H003651
資料名だるま落とし
資料名よみだるまおとし
法量 {cm}高さ 20.0 径 5.2
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明木片の胴体の上にダルマの頭を置き、木槌で木片の胴体を横に打ち飛ばし、順にダルマの頭の位置を低くして遊ぶ玩具。
資料番号6H003653
資料名ナスこま
資料名よみなすこま
法量 {cm}高さ 13.0 径 5.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小ナスのようなずんぐりとした形のコマ。
資料番号6H003655
資料名はしごだるま
資料名よみはしごだるま
法量 {cm}縦 60.0 横 8.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明はしごの横棒を上から下へダルマがくるくると落ちていく玩具。
資料番号6H003658
資料名フタツワリ
資料名よみふたつわり
法量 {cm}高さ 6.0 長さ 21.5 幅 9.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明竹の草履。
資料番号6H003659
資料名玩具 ボールインカップ
資料名よみがんぐ ぼーるいんかっぷ
法量 {cm}縦 18.0 横 15.0 高さ 2.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明箱の中のパチンコ玉をバランスよく転がし目的の穴に入れる遊び。
資料番号6H003660
資料名ムカデ凧
資料名よみむかでたこ
法量 {cm}横 100.0 長さ 504.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明円形の凧を何枚も連ね、ムカデのようにした凧。中国から伝来した。
資料番号6H003661
資料名メンコ
資料名よみめんこ
法量 {cm}径 8.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明地面にメンコを置き、別のメンコを打ちつけ遊んだ。
資料番号6H003662
資料名ヨーヨー
資料名よみよーよー
法量 {cm}高さ 4.5 径 5.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明木製の玩具。糸を巻いて振り下ろし回転させ、糸を伸ばしたり縮めたりして遊ぶ。
資料番号6H003663
資料名よたれこま
資料名よみよたれこま
法量 {cm}高さ 13.0 径 5.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明どんぐりのような形をした回すとよたよたと動くコマ。
資料番号6H003664
資料名わら製干支人形(ヒツジ)
資料名よみわらせいえとにんぎょう ひつじ
法量 {cm}高さ 19.5 幅 13.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明わらを編んで作った干支人形。河北町の石川清治が製作。現在は氏の妻により製作されている。わらを幾重にも編んで迫力のある様を表現している。
資料番号6H003665
資料名わら馬
資料名よみわらうま
法量 {cm}高さ 27.0 幅 12.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明馬の形を模して藁で作ったもの。馬を神霊の乗り物とする信仰から作られた馬の安全、豊作、子供の成長などの願いがこめられている。
資料番号6H003666
資料名スケート
資料名よみすけーと
法量 {cm}高さ 6.5 長さ 26.8 幅 10.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明靴の底に刃状の金具をつけた滑走道具。
資料番号6H003667
資料名スケート
資料名よみすけーと
法量 {cm}高さ 7.3 長さ 25.0 幅 10.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明靴の底に刃状の金具をつけた滑走道具。
資料番号6H003668
資料名栄歌百人一首
資料名よみえいがひゃくにんいっしゅ
法量 {cm}縦 18.5 横 12.6 高さ 1.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明絵入りの百人一首(和歌集)。幕末から明治期。歌川小芳盛画。刊本。
資料番号6H003669
資料名一本金スケート(片方)
資料名よみいっぽんがねすけーと
法量 {cm}高さ 16.5 長さ 28.0 幅 10.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明金属製の一本歯のついたスケート。
資料番号6H003670
資料名貝合わせ
資料名よみかいあわせ
法量 {cm}縦 2.0 横 2.5 高さ 0.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明左右二組に分かれたハマグリなどの二枚貝の貝殻を使って神経衰弱などのゲームをする。平安時代より女児の遊びとして行われた。
資料番号6H003671
資料名貝遊び
資料名よみかいあそび
法量 {cm}長さ 7.0 幅 10.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明左右二組に分かれたハマグリなどの二枚貝の貝殻を使って神経衰弱などのゲームをする。平安時代より女児の遊びとして行われた。
資料番号6H003672
資料名玩具 電車
資料名よみがんぐ でんしゃ
法量 {cm}高さ 7.0 長さ 33.0 幅 7.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明電車を模した木製の玩具。
資料番号6H003673
資料名玩具入れ子
資料名よみがんぐいれこ
法量 {cm}高さ 14.6 径 5.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形で製作された木地師玩具の一種。福禄寿の中に形状をした七福神が収められている。入れ子細工は、ロシアのマトリョーシカ人形の原型との説がある。
資料番号6H003674
資料名菊麿呂こけし(大正型こけし)
資料名よみきくまろこけし(たいしょうがたこけし)
法量 {cm}高さ 19.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県西村山郡西川町の郷土人形。志田菊磨呂が大正時代に作られていたこけしを復元したもの。
資料番号6H003675
資料名菊麿呂こけし(大正型こけし)
資料名よみきくまろこけし(たいしょうがたこけし)
法量 {cm}高さ 19.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県西村山郡西川町の郷土人形。志田菊磨呂が大正時代に作られていたこけしを復元したもの。
資料番号6H003676
資料名菊麿呂こけし(大正型こけし)
資料名よみきくまろこけし(たいしょうがたこけし)
法量 {cm}高さ 19.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県西村山郡西川町の郷土人形。志田菊磨呂が大正時代に作られていたこけしを復元したもの。
資料番号6H003677
資料名菊麿呂こけし(大正型こけし)
資料名よみきくまろこけし(たいしょうがたこけし)
法量 {cm}高さ 19.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県西村山郡西川町の郷土人形。志田菊磨呂が大正時代に作られていたこけしを復元したもの。
第6次公開校正用