|
資料番号 | 5B003338 |
資料名 | (大字幸生村小字図) |
資料名よみ | おおあざさちゆうむらこあざず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 39.0×85.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 白岩町大字幸生(寒河江市)の小字区分図。小字区分・番号・地名、道路・川、「白岩町」「西山村大字睦合」「銅山」「民有山」等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003339 |
資料名 | (慈恩寺前田畑絵図) |
資料名よみ | じおんじまえたはたえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 47.0×79.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 日和田村(寒河江市)の新堰絵図。田畑・土手・川原等を色分け。慈恩寺諸堂(三重塔等)・醍醐村・道路・寒河江川が描かれ、大堰等と新堰路は区分されている。 |
|
|
資料番号 | 5B003340 |
資料名 | 慈恩境内坪間絵図 |
資料名よみ | じおんじけいだいつぼまえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 83.0×146.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 寛政3年10月 |
年代 西暦 | 1791年 |
資料説明 | 寛政3年10月(1791年)につくられた、慈恩寺(寒河江市)境内の絵図。院坊屋敷割・名称・支配関係・屋敷東西南北長さ・建物縦横長さ・本堂・三重塔・仁王門等堂舎名・大きさ、道路・仁王坂・橋・寒河江川等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003341 |
資料名 | 元日和田村絵図 |
資料名よみ | もとひわだむらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.8×17.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 日和田村内(寒河江市)の諸字字限図。1枚1地番、字名(日和田仲・道生前・醍醐等)・地籍番号・地番等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003342 |
資料名 | (箕輪村在家絵図) |
資料名よみ | みのわむらざいけえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 42.6×74.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | (嘉永6年5月6日) |
年代 西暦 | (1853年) |
資料説明 | 嘉永6年5月6日(1853年)につくられた箕輪村(寒河江市)の絵図の写し。在家・鎮守名が描かれ、裏面に絵図作成の事情などを記載。 |
|
|
資料番号 | 5B003343 |
資料名 | (慈恩寺山内絵図) |
資料名よみ | じおんじさんないえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 88×133.8 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 文化11年4月 |
年代 西暦 | 1814年 |
資料説明 | 文化11年4月(1814年)につくられた、慈恩寺山内の絵図。慈恩寺別当最上院から寺社奉行・松平右京亮へ出されている。慈恩寺山内院坊地割・名称・道路等・弥勒堂・三重塔・仁王門等の諸堂舎が描かれ、裏面に作成提出の事情が記載されている。 |
|
|
資料番号 | 5B003344 |
資料名 | (慈恩寺前田畑絵図) |
資料名よみ | じおんじまえたはたえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 49.8×81.2 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 日和田村(寒河江市)の新堰絵図。田畑・土手・川原等を色分けし区分。慈恩寺諸堂(三重塔等)・醍醐村・道路・寒河江川が描かれ、大堰等と新堰路は区分されている。 |
|
|
資料番号 | 5B003345 |
資料名 | (八鍬村麁絵図) |
資料名よみ | やくわむらあらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 95.8×129.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 文化2年8月 |
年代 西暦 | 1805年 |
資料説明 | 文化2年8月(1805年)に描かれた八鍬村(寒河江市)の絵図を写したもの。八鍬村名主・与兵衛等から川崎平右衛門、柴橋役所へ出されている。屋根形を御料・寺領で色分け、各郷蔵・高札・道路・寒河江川・堰等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003346 |
資料名 | 米沢村ノ内壱番字米沢地図 |
資料名よみ | よなざわむらのうちいちばんあざよなざわちず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 79.8×75.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 明治21年5月 |
年代 西暦 | 1888年 |
資料説明 | 明治21年5月(1888年)の絵図を書き写したものと思われる。米沢村字米沢(寒河江市)の字限図。宅地・畑・山林地割、地番、道路・水路が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003347 |
資料名 | 清助新田村地図 |
資料名よみ | せいすけしんでんむらちず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 54.5×162.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | (享保8年5月) |
年代 西暦 | (1723年) |
資料説明 | 享保8年5月(1723年)につくられた清助新田村(寒河江市)の絵図。村分の屋根を色で区別し、道路・寒河江川・寒河江川古川、堰・寺社・田畑の等級・面積・名前、新田堰揚げ口等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003348 |
資料名 | (谷沢村・清助新田村絵図) |
資料名よみ | やさわむら・せいすけしんでんむらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 80.0×166.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 昭和29年3月23日(享保8年5月) |
年代 西暦 | 1954年(1723年) |
資料説明 | 享保8年5月(1723年)につくられた谷沢村・清助新田村(寒河江市)の絵図を、昭和29年に写したもの。道路・寒河江川・堰・寺社・田畑の等級・面積・名前が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003349 |
資料名 | 八鍬村ノ内壱番字八鍬全地図 |
資料名よみ | やくわむらのうちいちばんあざやくわぜんちず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 110.0×80.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 昭和29年5月1日(明治21年7月) |
年代 西暦 | 1954年(1888年) |
資料説明 | 明治21年7月(1888年)の絵図を昭和29年に描き写したもの。八鍬村字八鍬(寒河江市)の字限図。地目・地番、道路・水路等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003350 |
資料名 | (八鍬村麁絵図) |
資料名よみ | やくわむらあらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 94.0×126.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | (文化2年8月) |
年代 西暦 | (1805年) |
資料説明 | 文化2年8月(1805年)に描かれた八鍬村(寒河江市)の絵図を写したもの。八鍬村名主・与兵衛等から川崎平右衛門、柴橋役所へ出されている。屋根形を御料・寺領で色分け、各郷蔵・高札・道路・寒河江川・堰等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003351 |
資料名 | (村山郡中郷村絵図) |
資料名よみ | むらやまぐんなかごうむらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 29.4×74.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 宝暦11年4月 |
年代 西暦 | 1761年 |
資料説明 | 宝暦11年4月(1761年)につくられた中郷村(寒河江市)の絵図。田・道路・最上川・沢・溜井5か所等が描かれている。裏面に「表書之通明和元年申十月会田伊右エ門様御役所へ差出候」とある。 |
|
|
資料番号 | 5B003352 |
資料名 | (中郷村絵図) |
資料名よみ | なかごうむらえず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 30.0×38.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 寛政5年8月 |
年代 西暦 | 1793年 |
資料説明 | 寛政5年8月(1793年)につくられた中郷村(寒河江市)絵図。田畑・狸森山御林2か所等・道路・最上川等が描かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003353 |
資料名 | (小泉三ヶ村組合寒河江川川除普請所麁絵図) |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.0×131.0 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 明治4年4月 |
年代 西暦 | 1871年 |
資料説明 | 明治4年4月(1871年)につくられた、小泉三ケ村寒河江川(寒河江市)の川除普請願書絵図。山形県役所へ提出されている。「寒河江川当時川成」「古川筋」、「三角三間枠七組」「石堤築立八拾間」等の貼り紙多数。道路(寒河江道・溝延道等)、「小泉三ケ村溝延田井村用水路」等と書かれ、左端に貼り紙あり関係村役人16人押印あり。 |
|
|
資料番号 | 5B003354 |
資料名 | 寒河江川通小泉三ヶ村組合御普請所麁絵図扣 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.6×128 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 明治4年4月 |
年代 西暦 | 1871年 |
資料説明 | 明治4年4月(1871年)につくられた、小泉三ケ村寒河江川(寒河江市)の川除普請願書絵図。山形県役所へ提出されている。道路(寒河江道・溝延道等)・寒河江川・堰等が描かれ、「三角三間枠七組」「石堤築立八拾間」等の貼り紙多数。左端に貼り紙あり関係村役人16人押印あり。 |
|
|
資料番号 | 5B003355 |
資料名 | (石川村・楯北村石川組・君田町村組合寒河江川通川除石堤御普請所麁絵図)
|
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.3×125.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 明治4年4月 |
年代 西暦 | 1871年 |
資料説明 | 明治4年4月(1871年)につくられた、石川村等三ケ村(寒河江市)組合の川除普請願書絵図。山形県役所へ提出されている。寒河江川、普請出願場所が描かれ、「三角枠五組」等の書き込み多数。 |
|
|
資料番号 | 5B003358 |
資料名 | 山形県下名所図会 |
資料名よみ | やまがたけんかめいしょずえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 27.3×36.6 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 済生館病院(現在の山形市郷土館)が描かれている。画工は東京本郷区湯島・長谷川勘之助、出版は山形七日町・五十嵐太右エ門。 |
|
|
資料番号 | 5B003359 |
資料名 | 山形縣下名所図会 |
資料名よみ | やまがたけんかめいしょずえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 27.3×36.6 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 明治13年12月1日 |
年代 西暦 | 1880年 |
資料説明 | 明治13年12月1日(1880年)に発行された、山形県名所の版画。済生館病院(現在の山形市郷土館)が描かれている。画工は東京本郷区湯島・長谷川勘之助、出版は山形七日町・五十嵐太右エ門。 |
|
|
資料番号 | 5B003360 |
資料名 | 山形縣下名所図会 |
資料名よみ | やまがたけんかめいしょずえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 25×36.8 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 明治13年12月1日 |
年代 西暦 | 1880年 |
資料説明 | 明治13年12月1日(1880年)に発行された、山形県名所の版画。済生館病院(現在の山形市郷土館)が描かれている。画工は東京本郷区湯島・長谷川勘之助、出版は山形七日町・五十嵐太右エ門。 |
|
|
資料番号 | 5B003361 |
資料名 | 山形縣新築之図 |
資料名よみ | やまがたけんしんちくのず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 36.4×68.5 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 明治14年6月3日 |
年代 西暦 | 1881年 |
資料説明 | 明治14年6月3日(1881年)に発行された、山形市街を描いた版画。大通りのつきあたりに県庁、道路左右に師範学校・警察署・郡役所・博物館・製糸場、下方には済生館病院、上方には千歳公園などが描かれている。原画は長谷川竹葉、画工は東京本郷区湯島・長谷川勘之助、出版は山形七日町・五十嵐太右エ門。 |
|
|
資料番号 | 5B003362 |
資料名 | (はまぐりや藤兵衛休泊案内) |
資料名よみ | はまぐりやとうべえきゅうはくあんない |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 69.2×26.4 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 羽前山形八日町(山形市)の宿屋、はまぐりやの休泊案内。「御客様御通行の節者不相替御入宿之ほと奉希上候也」などと書かれている。 |
|
|
資料番号 | 5B003363 |
資料名 | 山形市主催全国産業博覧会陳列館陳列配置図 |
資料名よみ | やまがたししゅさいぜんこくさんぎょうはくらんかいちんれつかんちんれつはいちず |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 39.1×54 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 昭和2年9月 |
年代 西暦 | 1927年 |
資料説明 | 昭和2年9月(1927年)につくられた、全国産業博覧会場の陳列配置図。発行兼印刷は山形市七日町・五十嵐幸吉。 |
|
|
資料番号 | 5B003364 |
資料名 | 出羽国村山郡上山寺村与同国同郡田麦村山口村薪山出入裁許之事 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 44.7×112.4 |
資料分類 | 絵図類 |
年代 和暦 | 宝暦12年11月 |
年代 西暦 | 1762年 |
資料説明 | 宝暦12年11月(1762年)につくられた訴訟関係の絵図。上山寺村・田麦野村・山口村3か村(山形市)に関するもの。各村の持山を色分けし、道路・川等が描かれている。絵面左端に「‥裁許ハ同(宝暦)十二壬午年文化二丑年迄四拾四歳ニ成」とある。 |
|