歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、6351 件目から 6375 件目を表示しています。

資料番号5A008210
資料名借用申金子證文之事
資料名よみしゃくようもうすきんすしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}29.9×17.8、31.0×5.3
資料分類文書
年代 和暦安政2卯年4月6日
年代 西暦1855年
資料説明安政2年4月6日(1855年)に書かれた、金銭の借用書。新庄善竜寺後住・徳玄から柴崎愈之助へ出されている。
資料番号5A008211
資料名證札
資料名よみしょうさつ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.2×36.8、30.1×5.4
資料分類文書
年代 和暦安(政)丙辰3年2月19日
年代 西暦(1856年)
資料説明安(政)3年2月19日(1856年)に書かれた、金銭の借用書。豊前四日市御坊福円寺円也から念通寺へ出されている。
資料番号5A008212
資料名下人立金預り之事
資料名よみ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.0×40.4
資料分類文書
年代 和暦寛政6年寅12月
年代 西暦1794年
資料説明寛政6年12月(1794年)に書かれた、金銭の借用書。朧気村(尾花沢市)・儀兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A008213
資料名借用申証文之事
資料名よみしゃくようもうすしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.0×45.0、44.8×30.5
資料分類文書
年代 和暦安政3辰年12月25日夜
年代 西暦1856年
資料説明安政3年12月25日夜(1856年)に書かれた、金銭の借用書。松浦喜久右エ門から柴崎愈之助へ出されている。
資料番号5A008214
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33,6×48.1
資料分類文書
年代 和暦弘化2巳年5月
年代 西暦1849年
資料説明弘化2年5月(1849年)に書かれた、金銭の借用書。大貫次郎右エ門手代・伊東仲右エ門から柴崎弥左エ門へ出さている。
資料番号5A008215
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.8×21.0、25.0×5.6
資料分類文書
年代 和暦弘化2年9月
年代 西暦1845年
資料説明弘化2年9月(1845年)に書かれた、金銭の借用書。田口卯十郎他2から 柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A008216
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}16.7×31.6、17.9×4.7
資料分類文書
年代 和暦天保14年3月
年代 西暦1843年
資料説明天保14年3月(1843年)に書かれた、金銭の借用書。松平山城守内・鳴貫養拙から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A008217
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×38.3、28.3×4.2、38.0×29.4
資料分類文書
年代 和暦嘉永2年酉7月
年代 西暦1849年
資料説明嘉永2年7月(1849年)に書かれた、金銭の借用書。上ノ山(上山市)・栗山周輔から柴崎癒之助へ出されている。
資料番号5A008218
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×38.2、28.2×5.0、31.0×5.2
資料分類文書
年代 和暦嘉永2年己酉10月
年代 西暦1849年
資料説明嘉永2年10月(1849年)に書かれた、金銭の借用書。上山藩中・小池清九郎から柴崎作次郎へ出されている。
資料番号5A008219
資料名(金子借用証文)
資料名よみきんすしゃくようしょうもん
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}24.5×33.5
資料分類文書
年代 和暦文化14年8月
年代 西暦1817年
資料説明文化14年8月(1817年)に書かれた、金銭の借用書。軽井沢・小松源右エ門から柴崎倉之助へ出されている。
資料番号5A008222
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.4×34.1、30.1×6.2
資料分類文書
年代 和暦嘉永4年辰亥11月
年代 西暦1851年
資料説明嘉永4年11月(1851年)に書かれた、金銭の借用書。新庄・佐々玄達から柴崎癒之助へ出されている。
資料番号5A008223
資料名口上覚
資料名よみこうじょうおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.8×43.0
資料分類文書
年代 和暦安政6未年正月
年代 西暦1859年
資料説明安政6年正月(1859年)に書かれた、金銭関係の覚書。小山八蔵(新庄家中)から柴崎癒之助へ出されている。
資料番号5A008225
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.9×23.0
資料分類文書
年代 和暦明和8年卯8月
年代 西暦1771年
資料説明明和8年8月(1771年)に書かれた米預り証。尾関文兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A008226
資料名御米札預り添手形事
資料名よみおこめふだあずかりそえてがた(の)こと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}33.0×34.5
資料分類文書
年代 和暦寛政2年戌2月11日
年代 西暦1790年
資料説明寛政2年2月11日(1790年)に書かれた、米札の預り添手形。酒田・尾関又兵衛から柴崎十兵衛へ出されている。
資料番号5A008227
資料名御米札預り申事
資料名よみおこめふだあずかりもうすこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.8×28.5
資料分類文書
年代 和暦寛政2年戌2月
年代 西暦1790年
資料説明寛政2年2月(1790年)に書かれた文書。酒田・尾関又兵衛から柴崎倉之助へ出され、米札の預りについて書かれている。
資料番号5A008236
資料名為替証文之事
資料名よみかわせしょうもんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.5×27.4
資料分類文書
年代 和暦安永8年亥正月4日
年代 西暦1779年
資料説明安永8年正月4日(1779年)に書かれた為替証文。柴崎弥左エ門から京三条・渡会屋善右エ門へ出されている。
資料番号5A008238
資料名請取申為替金之事
資料名よみうけとりもうすかわせきんのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}31.1×29.1
資料分類文書
年代 和暦安永7戌12月26日
年代 西暦1778年
資料説明安永7年12月26日(1778年)に書かれた、為替金の受取書。柴崎弥左衛門から渡会屋善右衛門殿へ出されている。
資料番号5A008239
資料名預り申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}34.2×36.9
資料分類文書
年代 和暦享保20卯年3月6日
年代 西暦1735年
資料説明享保20年3月6日(1735年)に書かれた、金銭の借用書。新庄大阪屋宗左エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。
資料番号5A008241
資料名永代相渡申居屋敷之事
資料名よみ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.3×39.5
資料分類文書
年代 和暦寛保2年戌8月26日
年代 西暦1742年
資料説明寛保2年8月26日(1742年)に書かれた、屋敷の渡し書。大友寅次郎から喜平治へ出されている。
資料番号5A008242
資料名借用申金子之事
資料名よみしゃくようもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×27.3
資料分類文書
年代 和暦天明5年巳正月
年代 西暦1785年
資料説明天明5年正月(1785年)に書かれた、金銭の借用書。根上善助から柴崎十兵衛へ出されている。
資料番号5A008243
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}32.4×44.5
資料分類文書
年代 和暦寛政8年丙辰6月
年代 西暦1796年
資料説明寛政8年6月(1796年)に書かれた、金銭の借用書。舟山浅二から柴崎倉之助へ出されている。
資料番号5A008244
資料名拝借仕金子事
資料名よみはいしゃくつかまつるきんすこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}24.4×18.7、24.8×4.1
資料分類文書
年代 和暦寛政9年巳5月
年代 西暦1797年
資料説明寛政9年5月(1797年)に書かれた、金銭の借用書。新庄・高橋久兵衛から柴崎倉之助へ出されている。
資料番号5A008245
資料名預申金子之事
資料名よみあずかりもうすきんすのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}30.0×24.0
資料分類文書
年代 和暦寛政10年午10月6日
年代 西暦1798年
資料説明寛政10年10月6日(1798年)に書かれた、金銭の借用書。高橋久兵衛から柴崎倉之助へ出されている。
資料番号5A008246
資料名借用申証之事
資料名よみしゃくようもうすしょうのこと
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.6×24.0
資料分類文書
年代 和暦享和2年戌3月
年代 西暦1802年
資料説明享和2年3月(1802年)に書かれた、金銭の借用書。酒田・根上清六から柴崎倉之助へ出されている。
資料番号5A008247
資料名
資料名よみおぼえ
コレクション名柴崎家文書
法量 {cm}27.5×31.1
資料分類文書
年代 和暦文化3年寅7月20日
年代 西暦1806年
資料説明文化3年7月20日(1806年)に書かれた、金銭の借用書。小国伊勢元脱から柴崎伝兵衛へ出されている。
第6次公開校正用