|  | 
	| 資料番号 | 5A008949 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金銭之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんせんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.1×42.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 宝暦6年子12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1756年 | 
|---|
 | 資料説明 | 宝暦6年12月(1756年)に書かれた、金銭の借用書。善左エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008950 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.9×31.8、4.4×5.0、4.5×4.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 宝暦11年巳3月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1761年 | 
|---|
 | 資料説明 | 宝暦11年3月(1761年)に書かれた、金銭の借用書。善左エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008951 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.7×36.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 宝暦14年申5月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1764年 | 
|---|
 | 資料説明 | 宝暦14年5月(1764年)に書かれた、金銭の借用書。小野庄兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008952 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.1×23.2、4.3×4.2 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 安永2年巳9月29日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1773年 | 
|---|
 | 資料説明 | 安永2年9月29日(1773年)に書かれた、金銭の借用証文。善之助から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008953 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.5×24.2、4.4×4.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 安永4年未10月4日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1775年 | 
|---|
 | 資料説明 | 安永4年10月4日(1775年)に書かれた、金銭の借用書。善之助から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008954 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.9×28.0、4.6×4.2 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 安永7年戌9月23日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1778年 | 
|---|
 | 資料説明 | 安永7年9月23日(1778年)に書かれた、金銭の借用書。善左エ門から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008955 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.2×29.1、4.7×4.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 安永8年亥9月28日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1779年 | 
|---|
 | 資料説明 | 安永8年9月28日(1779年)に書かれた、金銭の借用書。善之助から尾花沢(尾花沢市)・弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008956 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.4×24.8、4.4×4.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 安永9年子9月29日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1780年 | 
|---|
 | 資料説明 | 安永9年9月29日(1780年)に書かれた、金銭の借用書。善之助から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008957 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金銭之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんせんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.7×12.5、31.3×21.0、31.3×5.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天明5年巳5月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1785年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天明5年5月(1785年)に書かれた、金銭の借用書。上町・(高橋)勘右エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008959 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.6×19.8 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政5年丑12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1793年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政5年12月(1793年)に書かれた、金銭の借用書。(竹岡)伊八から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008960 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.9×37.3、4.6×4.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政6年寅正月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1794年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政6年正月(1794年)に書かれた、金銭の借用書。善左エ門から忠右エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008961 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.0×33.9、4.6×4.4 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政6年寅12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1794年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政6年12月(1794年)に書かれた、金銭の借用書。善左エ門から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008962 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.8×37.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政6年寅12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1794年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政6年12月(1794年)に書かれた、金銭の借用書。古殿村・嘉兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008964 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.7×30.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政11年未12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1799年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政11年12月(1799年)に書かれた、金銭の借用書。延沢村(尾花沢市)・古殿組与兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008965 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 27.8×50.0 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 享和元年酉12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1801年 | 
|---|
 | 資料説明 | 享和元年12月(1801年)に書かれた、金銭の借用書。安久戸村・又次郎 から忠右エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008967 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申証文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすしょうもんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.8×37.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文化13年子12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1816年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文化13年12月(1816年)に書かれた、金銭の借用証文。丹生村(尾花沢市)・小吉から同村・嘉左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008968 | 
|---|
 | 資料名 | 譲渡申田地証文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ゆずりわたしもうすでんちしょうもんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 33.3×32.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文化14年丑2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1817年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文化14年2月(1817年)に書かれた、田地の譲り証文。丹生村枝郷・悪戸村・小左エ門から柴崎倉之助へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008969 | 
|---|
 | 資料名 | 本金返シ相渡申田地之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ほんぎんかえしあいわたしもうすでんちのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 32.1×56.4、6.2×4.7 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文政6年未正月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1823年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文政6年正月(1823年)に書かれた、田地の渡し書。安久戸村・久三郎から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008970 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.0×35.1、33.0×9.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文政9年戌2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1826年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文政9年2月(1826年)に書かれた、金銭の借用書。佐藤貞準から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008971 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申一札之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすいっさつのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.2×20.2、30.2×9.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文政12年丑5月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1829年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文政12年5月(1829年)に書かれた、米の借用書。梺町六兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008972 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.8×38.8、29.9×4.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天保3年辰12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1832年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天保3年12月(1832年)に書かれた、金銭の借用書。延沢村(尾花沢市)・古殿嘉兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008973 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申銭之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすぜにのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.5×43.0 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天保5年午正月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1834年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天保5年正月(1834年)に書かれた、金銭の借用書。六之助から与蔵へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008974 | 
|---|
 | 資料名 | 借家申小屋之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくやもうすこやのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.1×32.4 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天保13年寅12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1842年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天保13年12月(1842年)に書かれた、小屋の借用証文。伝吉から三四郎へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008976 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申米之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすこめのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.0×45.5、30.0×37.5、7.1×5.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天保14年卯12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1843年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天保14年12月(1843年)に書かれた、米の借用書。延沢村(尾花沢市)名主・他人太から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008977 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 33.5×44.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 嘉永元年申4月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1848年 | 
|---|
 | 資料説明 | 嘉永元年4月(1848年)に書かれた、金銭の借用書。伝吉から徳兵衛へ出されている。 | 
|---|
 |