|  | 
	| 資料番号 | 5A008978 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申米之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすこめのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.0×46.5、4.5×5.0 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 嘉永元年申5月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1848年 | 
|---|
 | 資料説明 | 嘉永元年5月(1848年)に書かれた、米の借用書。権蔵から柴崎作次郎 へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008979 | 
|---|
 | 資料名 | 家屋鋪店借証文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ |  | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.8×70.4 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 嘉永5年子正月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1852年 | 
|---|
 | 資料説明 | 嘉永5年正月(1852年)に書かれた、屋敷・店舗の借用証文。作兵衛から徳兵衛へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008980 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 27.8×34.2 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 嘉永5年子5月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1852年 | 
|---|
 | 資料説明 | 嘉永5年5月(1852年)に書かれた、金銭の借用書。徳兵衛から作治郎へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008981 | 
|---|
 | 資料名 | 預申米手形之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすこめてがたのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 27.8×33.9、33.6×5.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 嘉永6年丑4月18日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1853年 | 
|---|
 | 資料説明 | 嘉永6年4月18日(1853年)に書かれた、米の預り書。善左エ門から利左エ門へ出された文書。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008982 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子証文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすしょうもんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.8×37.1、4.4×5.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 嘉永7寅年12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1854年 | 
|---|
 | 資料説明 | 嘉永7年12月(1854年)に書かれた、金銭の借用証文。善之助から柴崎作治郎へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008983 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申米之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすこめのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.0×37.3、22.1×5.5、4.3×5.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 嘉永7寅年正月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1854年 | 
|---|
 | 資料説明 | 嘉永7年正月(1854年)に書かれた、米の借用書。善之助から柴崎作治郎へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008984 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申米之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすこめのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 27.8×34.2、16.4×4.0 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 嘉永2酉年 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1849年 | 
|---|
 | 資料説明 | 嘉永2年(1849年)に書かれた、米の借用書。(梺)弥助から柴崎作治郎へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008985 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.0×36.7、36.5×6.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 安政3辰年10月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1856年 | 
|---|
 | 資料説明 | 安政3年10月(1856年)に書かれた、金銭の借用書。善左エ門忰・善之助から柴崎作次郎へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008986 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申年賦金之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすねんぷきんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 28.3×35.1、30.0×4.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 文久2年戌正月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1862年 | 
|---|
 | 資料説明 | 文久2年正月(1862年)に書かれた、金銭の借用書。(上町)弥次兵衛から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008988 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.2×37.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 慶応3卯年6月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1867年 | 
|---|
 | 資料説明 | 慶応3年6月(1867年)に書かれた、金銭の借用書。助三郎から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008992 | 
|---|
 | 資料名 | 持高ニ売渡シ申田地之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかにうりわたしもうすでんちのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 34.0×41.2 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 宝永4年亥12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1707年 | 
|---|
 | 資料説明 | 宝永4年12月(1707年)に書かれた、田地の売渡し状。半次郎から今野三七へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008993 | 
|---|
 | 資料名 | 譲渡申田地之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ゆずりわたしもうすでんちのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.0×60.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛延2年巳12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1749年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛延2年12月(1749年)に書かれた、田地の譲り状。善四郎から弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008996 | 
|---|
 | 資料名 | 持高譲渡申苗之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかゆずりわたしもうすなえのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 33.1×43.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和2年酉12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1765年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和2年12月(1765年)に書かれた、苗の譲り状。伴六から長蔵へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008997 | 
|---|
 | 資料名 | 売渡し申田地之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | うりわたしもうすでんちのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 27.7×31.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和元年申12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1764年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和元年12月(1764年)に書かれた、田地の売渡し状。庄七から五兵エへ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008998 | 
|---|
 | 資料名 | 持高譲渡申田地之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかゆずりわたしもうすでんちのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.4×34.8 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 正徳2年辰12月20日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1712年 | 
|---|
 | 資料説明 | 正徳2年12月20日(1712年)に書かれた、田地の譲り状。権九郎から鈴木理兵衛へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A008999 | 
|---|
 | 資料名 | 譲り渡申田地之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ゆずりわたしもうすでんちのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.3×42.0 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 享保17年子12月20日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1732年 | 
|---|
 | 資料説明 | 享保17年12月20日(1732年)に書かれた、田地の譲り状。重右エ門から長兵エへ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A009000 | 
|---|
 | 資料名 | 永代ニ相渡シ申田地之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | えいたいにあいわたしもうすでんちのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.7×19.3 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 延宝5年巳12月22日 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1677年 | 
|---|
 | 資料説明 | 延宝5年12月22日(1677年)に書かれた、田地の渡し書。彦十郎から伊勢重右エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A009001 | 
|---|
 | 資料名 | 持高譲渡申畑之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | もちだかゆずりわたしもうすはたけのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.6×41.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛保3年亥12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1743年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛保3年12月(1743年)に書かれた、畑の譲り状。庄右エ門から大類長蔵へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A009002 | 
|---|
 | 資料名 | 本金銭返売渡申畑添証文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ほんきんせんかえしうりわたしもうすはたけそえしょうもんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.6×72.9 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天明7年未12月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1787年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天明7年12月(1787年)に書かれた、畑の売渡し証文。平左衛門から長蔵へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A009003 | 
|---|
 | 資料名 | 本金銭返売渡申畑添証文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | ほんきんせんかえしうりわたしもうすはたけそえしょうもんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.5×42.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天明7年未2月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1787年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天明7年2月(1787年)に書かれた、畑の売渡し証文。与兵衛から平左衛門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A009006 | 
|---|
 | 資料名 | 預り申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.6×37.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天明2年寅正月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1782年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天明2年正月(1782年)に書かれた、金銭の借用書。山野辺伝右衛門から孫左衛門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A009007 | 
|---|
 | 資料名 | 金子預書入証文之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | きんすあずかりかきいれしょうもんのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 31.3×42.1 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 天明5年巳8月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1785年 | 
|---|
 | 資料説明 | 天明5年8月(1785年)に書かれた、金銭の借用証文。孫次郎から尾花沢・弥左衛門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A009008 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 29.8×26.4 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 寛政2年戌4月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1790年 | 
|---|
 | 資料説明 | 寛政2年4月(1790年)に書かれた、金銭の借用書。庄吉から柴崎弥左衛門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A009009 | 
|---|
 | 資料名 | 預申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | あずかりもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 30.1×35.5 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 明和4年亥4月 | 
|---|
 | 年代 西暦 | 1775年 | 
|---|
 | 資料説明 | 明和4年4月(1775年)に書かれた、金銭関係の文書。七日町・利兵衛 から柴崎弥左エ門へ出されている。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 5A009010 | 
|---|
 | 資料名 | 借用申金子之事 | 
|---|
 | 資料名よみ | しゃくようもうすきんすのこと | 
|---|
 | コレクション名 | 柴崎家文書 | 
|---|
 | 法量 {cm} | 24.5×26.6 | 
|---|
 | 資料分類 | 文書 | 
|---|
 | 年代 和暦 | 酉6月 | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 山形寺町本竜寺から柴崎弥左エ門へ出された、金銭の借用書 | 
|---|
 |