歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、1901 件目から 1925 件目を表示しています。

資料番号5A001921
資料名最上長崎領之内村山郡平塩村御検地帳
資料名よみもがみながさきりょうのうちむらやまぐんひらしおむらごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}26.8×17.9
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年5月7日(昭和29年8月)
年代 西暦1672年(1954年)
資料説明寛文12年5月7日(1672年)に書かれた文書を、昭和29年に書き写したもの。 松平清兵衛等から平塩村(寒河江市)名主・百姓中へ出された検地帳。
資料番号5A001922
資料名羽州最上長崎領之内村山郡平塩村新田御検地帳
資料名よみうしゅうもがみながさきりょうのうちむらやまぐんひらしおむらしんでんごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}26.6×17.5
資料分類文書
年代 和暦寛文12年子9月(昭和29年7月)
年代 西暦1672年(1954年)
資料説明寛文12年9月(1672年)に書かれた検地帳を、昭和29年に写したもの。松平清兵衛内から、平塩村(寒河江市)名主・百姓中に出されている。
資料番号5A001923
資料名平塩村関沼(不明)田方反別寄帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.8×17.3
資料分類文書
年代 和暦天和3年3月(昭和29年9月)
年代 西暦1683年(1954年)
資料説明天和3年3月(1683年)に書かれた文書を、昭和29年に書き写したもの。平塩村(寒河江市)の年貢関係の文書がおさめられている。
資料番号5A001924
資料名大瀧原開発畑反別改帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.8×17.0
資料分類文書
年代 和暦享保19甲寅年3月(昭和29年8月)
年代 西暦1734年(1954年)
資料説明享保19年3月(1734年)に書かれた文書を、昭和29年に書き写したもの。平塩村(寒河江市)の年貢関係の文書で、黒沼源右衛門等から鈴木藤左ェ門等へ出されたもの。
資料番号5A001925
資料名長崎領名寄帳
資料名よみながさきりょうなよせちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.0×18.5
資料分類文書
年代 和暦宝暦12年2月(昭和29年6月)
年代 西暦1762年(1954年)
資料説明宝暦12年2月(1762年)に書かれた文書を、昭和29年に写したもの。平塩村(寒河江市)など、長崎領の名寄帳(所持田畑・屋敷の面積・所有者などが書かれたもの)。
資料番号5A001926
資料名身体譲状、五人組仕置帳、阿弥陀堂再建勧化帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.8×18.0
資料分類文書
年代 和暦宝暦13年11月
年代 西暦1763年
資料説明宝暦13年11月(1763年)に書かれた文書を写したもの。譲状や五人組仕置帳など、平塩村(寒河江市)に関する文書がおさめられている。
資料番号5A001927
資料名高反別荒地起返位訳書上帳ほか
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.0×17.7
資料分類文書
年代 和暦文化3年10月、文化6巳年5月15日、明治9年12月29日、明治9年12月26日(昭和27年3月)
年代 西暦1806年、1809年、1876年(1952年)
資料説明文化3年10月、文化6年5月15日、明治9年(1806年、1809年、1876年)に書かれた文書を、昭和27年に写したもの。ほかに「高反別荒地起返位訳書上帳」「御役永請書之写」「東京江送籍之者無之ニ付御届」など、平塩村(寒河江市)に関する文書がおさめられている。
資料番号5A001928
資料名川原起返割渡帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.2×17.5
資料分類文書
年代 和暦文政4年11月(昭和27年3月)
年代 西暦1821年(1952年)
資料説明文政4年11月(1821年)に書かれた文書を、昭和27年に書き写したもの。平塩村(寒河江市)の土地関係の文書。
資料番号5A001929
資料名平塩寺記録覚帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}20.0×16.0
資料分類文書
年代 和暦文政13年4月(昭和23年4月)
年代 西暦1830年(1948年)
資料説明文政13年4月(1830年)に書かれた文書を、昭和23年に書き写したもの。平塩寺(寒河江市)に関する文書がおさめられている。
資料番号5A001930
資料名御年貢米御祭米取立帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.8×16.0
資料分類文書
年代 和暦天保8年12月(昭和23年4月)
年代 西暦1837年(1948年)
資料説明天保8年12月(1837年)に書かれた文書を、昭和23年に書き写したもの。平塩村(寒河江市)の年貢米などの取立て帳。
資料番号5A001931
資料名諸入用留帳
資料名よみしょにゅうようとどめちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.8×17.0
資料分類文書
年代 和暦文久2年2月(昭和22年10月)
年代 西暦1862年(1947年)
資料説明文久2年2月(1862年)に書かれた文書を、昭和22年に写したもの。平塩村(寒河江市)の金銭関係の留帳(記録や法令・上申書を書き留めたもの)。
資料番号5A001932
資料名平塩寺同宗人別宗旨御改帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.7×17.0
資料分類文書
年代 和暦明治2巳年3月(昭和29年9月)
年代 西暦1869年(1954年)
資料説明明治2年3月(1869年)に書かれた文書を、昭和29年に書き写されたもの。別当平塩寺是観等から佃八郎左ェ門等へ出された、宗門人別改帳。
資料番号5A001933
資料名熊野神社由緒書
資料名よみくまのじんじゃゆいしょがき
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}20.0×15.8
資料分類文書
年代 和暦明治2年4月(昭和23年4月)
年代 西暦1869年(1948年)
資料説明明治2年4月(1869年)に書かれた文書を、昭和23年に書き写したもの。熊野神社(寒河江市)の由緒書き。
資料番号5A001934
資料名年中役用日記
資料名よみねんじゅうやくようにっき
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.8×15.6
資料分類文書
年代 和暦明治2年2月(昭和23年4月)
年代 西暦1869年(1948年)
資料説明明治2年2月(1869年)に書かれた文書を、昭和23年に書き写したもの。平塩村(寒河江市)の行事に関する記録。
資料番号5A001935
資料名出羽国村山郡平塩村社領平塩寺同宗人別宗旨御改帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.8×15.7
資料分類文書
年代 和暦明治2年3月(昭和23年4月)
年代 西暦1869年(1948年)
資料説明明治2年3月(1869年)に書かれた文書を、昭和23年に書き写したもの。平塩寺是観等から佃八郎左ェ門等へ出された、宗門人別改帳。
資料番号5A001936
資料名羽前国村山郡平塩村熊野大神社領郷村高其外取調帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}20.0×15.8
資料分類文書
年代 和暦明治4年カ(昭和23年4月)
年代 西暦1871年(1948年)
資料説明明治4年頃(1871年頃)に書かれた文書を、昭和23年に書き写したもの。平塩村名主から山形県役所へ出された、平塩村(寒河江市)の租税関係の取調べ帳。
資料番号5A001937
資料名元朱印地高六ヶ年平均取調書上帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.5×15.8
資料分類文書
年代 和暦明治4年カ(昭和22年4月)
年代 西暦1871年(1947年)
資料説明明治4年頃(1871年頃)に書かれた文書を、昭和22年に写したもの。 熊野大神社中(寒河江市)から山形県役所へ出された、租税関係の報告書。
資料番号5A001938
資料名元朱印地田畑直作小作開墾地取調帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.2×17.7
資料分類文書
年代 和暦明治9年5月25日(昭和27年4月)
年代 西暦1876年(1952年)
資料説明明治9年5月25日(1876年)に書かれた文書を、昭和27年に書き写したもの。第4大区小2区平塩村(寒河江市)願人から山形県参事・薄井龍之へ出された、租税関係の取調べ帳。
資料番号5A001939
資料名平塩村資料
資料名よみひらしおむらしりょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}23.8×18.0
資料分類文書
年代 和暦(昭和29年6月)
年代 西暦(1954年)
資料説明昭和29年に書き写された文書で、平塩村(寒河江市)に関する資料がおさめられている。
資料番号5A001940
資料名平塩村資料
資料名よみひらしおむらしりょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.8×18.2
資料分類文書
年代 和暦亥10月29日(昭和24年6月)
年代 西暦(1949年)
資料説明昭和24年に書き写された文書で、平塩村(寒河江市)に関する資料がおさめられている。
資料番号5A001941
資料名入作田畑取調帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.4×18.0
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明平塩村(寒河江市)戸長・奥山平七から柴橋村(寒河江市)戸長・安食弥兵衛へ出された、田畑に関する取調べ帳。
資料番号5A001942
資料名地誌編輯取調帳
資料名よみちしへんしゅうとりしらべちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.8×18.0
資料分類文書
年代 和暦明治8年10月
年代 西暦1875年
資料説明明治8年10月(1875年)に書かれた取調べ帳。平塩村(寒河江市)に関するもので、地誌編集のために作成された。
資料番号5A001943
資料名御朱印御改ニ付書留覚
資料名よみごしゅいんあらためにつきかきどめおぼえ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.5×18.0
資料分類文書
年代 和暦天保9年7月(昭和26年9月)
年代 西暦1838年(1951年)
資料説明天保9年7月(1838年)に書かれた留帳(記録や法令・上申書を書き留めたもの)を、昭和26年に書き写したもの。平塩村(寒河江市)の寺社について書かれている。
資料番号5A001944
資料名平塩村資料
資料名よみひらしおむらしりょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.2×16.8
資料分類文書
年代 和暦明和9辰年10月~寛政3年(昭和29年5月)
年代 西暦1773年~1791年(1954年)
資料説明明和9年10月~寛政3年(1773年~1791年)に書かれた文書を、昭和29年に書き写したもの。「年貢割附」「巳御年貢可納割付之事」など、平塩村(寒河江市)の年貢関係の文書がおさめられている。
資料番号5A001945
資料名平塩村資料
資料名よみひらしおむらしりょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.4×16.6
資料分類文書
年代 和暦寛政4子年11月~文化3年10月(昭和29年5月)
年代 西暦1792年~1806年(1954年)
資料説明寛政4年11月~文化3年10月(1792年~1806年)に書かれた文書を、昭和29年に写したもの。「年貢割附」「当子御年貢割付之事」など、平塩村(寒河江市)に関する文書がおさめられている。
第6次公開校正用