歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、1951 件目から 1975 件目を表示しています。

資料番号5A001971
資料名明治十四年度前半期後半期船税収入簿
資料名よみめいじじゅうよねんどぜんはんきこうはんきふなぜいしゅうにゅうぼ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×17.0
資料分類文書
年代 和暦明治14年7月20日(昭和22年5月)
年代 西暦1881年(1947年)
資料説明明治14年(1881年)7月20日に書かれた、中郷村(朝日町)の税収入簿。昭和22年(1947年)5月に書き写したもの。
資料番号5A001972
資料名山形県羽前国西村山郡中郷村誌
資料名よみやまがたけんうぜんのくににしむらやまぐんなかごうむらし
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.2×17.0
資料分類文書
年代 和暦明治12年11月1日(昭和22年5月)
年代 西暦1879年(1947年)
資料説明明治12年11月1日(1879年)に書かれた中郷村(寒河江市)の村誌を、昭和22年に写したもの。村長・菅野善七から西村山郡長・海老名季昌 へ出されている。
資料番号5A001973
資料名中郷村申御年貢皆済目録帳
資料名よみなかごうむらさるおねんぐかいさいもくろくちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×20.0
資料分類文書
年代 和暦享保2酉年2月(昭和22年5月)
年代 西暦1717年(1947年)
資料説明享保2年2月(1717年)に書かれた文書を、昭和22年に書き写したもの。中郷村(寒河江市)の年貢皆済目録(年貢を皆済した際に交付される受取書)で、神保甚三郎代・山岡十郎左エ門等から名主・組頭・惣百姓 へ出されている。
資料番号5A001974
資料名寅年中郷村御年貢米金皆済目録
資料名よみとらのとしなかごうむらおねんぐまいきんかいさいもくろく
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.7×17.0
資料分類文書
年代 和暦正徳元卯年10月(昭和22年5月)
年代 西暦1711年(1947年)
資料説明正徳元年10月(1711年)に書かれた文書を、昭和22年に書き写したもの。中郷村(寒河江市)の年貢皆済目録(年貢を皆済した際に交付される受取書)で、吉川三郎四郎から庄屋・惣百姓へ出されている。
資料番号5A001975
資料名人員総計取調書上帳
資料名よみじんいんそうけいとりしらべかきあげちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.2×17.0
資料分類文書
年代 和暦明治7年1月(昭和22年4月)
年代 西暦1874年(1947年)
資料説明明治7年1月(1874年)に書かれた文書を、昭和22年に書き写したもの。ほかに「諸職人名前取調書上帳」「第4大区小2区中郷村戸籍総計」「戸長副事務取扱并会議諸御届書」など、中郷村(寒河江市)に関する文書がおさめられている。
資料番号5A001976
資料名畑産物大凡取調帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.2×17.0
資料分類文書
年代 和暦明治5卯年4月(昭和22年4月)
年代 西暦1872年(1947年)
資料説明明治5年(1872年)4月に書かれた、中郷村(寒河江市)の畑産物の取調べ帳。昭和22年4月(1947年)に書き写されたもの。
資料番号5A001977
資料名御林木数書上帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×17.2
資料分類文書
年代 和暦天保13寅年2月(昭和22年4月)
年代 西暦1842年(1947年)
資料説明天保13年2月(1842年)に書かれた文書を、昭和22年に写したもの。中郷村(寒河江市)の公林の木数に関する報告書。
資料番号5A001978
資料名安米売捌帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×18.4
資料分類文書
年代 和暦明治23年7月
年代 西暦1890年
資料説明明治23年7月(1890年)に書かれた、安米の売りさばき帳。中郷村(寒河江市)に関するもの。
資料番号5A001980
資料名羽州最上長崎領之内村山郡中郷村御検地帳
資料名よみうしゅうもがみながさきりょうのうちむらやまぐんなかごうむらごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.4×17.0
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年4月29日(昭和22年5月)
年代 西暦1672年(1947年)
資料説明寛文12年4月29日(1672年)に書かれた中郷村(寒河江市)の検地帳を、昭和22年に写したもの。松平清兵衛から名主・百姓中へ出されている。
資料番号5A001981
資料名最上長崎領之内村山郡中郷村御検地帳
資料名よみもがみながさきりょうのうちむらやまぐんなかごうむらごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.8×20.0
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年4月29日(昭和22年4月)
年代 西暦1672年(1947年)
資料説明寛文12年4月29日(1672年)に書かれた中郷村(寒河江市)の検地帳を、昭和22年に書き写したもの。松平清兵衛から名主・百姓へ出されている。
資料番号5A001982
資料名羽州最上長崎領之内村山郡中郷村新田御検地帳
資料名よみうしゅうもがみながさきりょうのうちむらやまぐんなかごうむらしんでんごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×20.0
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年4月29日(昭和22年5月)
年代 西暦1672年(1947年)
資料説明寛文12年4月29日(1672年)に書かれた中郷村(寒河江市)の検地帳を、昭和22年に写したもの。松平清兵衛から名主・百姓中へ出されている。
資料番号5A001983
資料名出羽国村山郡中郷村新田検地帳
資料名よみでわのくにむらやまぐんなかごうむらしんでんけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×17.0
資料分類文書
年代 和暦寛政4子年8月(昭和22年5月)
年代 西暦1751年(1947年)
資料説明寛政4年8月(1751年)に書かれた中郷村(寒河江市)の検地帳を、昭和22年に書き写したもの。
資料番号5A001984
資料名御條目五人組帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×17.0
資料分類文書
年代 和暦安政2卯年3月(昭和22年5月)
年代 西暦1855年(1947年)
資料説明安政2年3月(1855年)に書かれた五人組帳を、昭和22年に写したもの。中郷村(寒河江市)名主・徳治郎から漆山役所へ出されている。
資料番号5A001985
資料名寒河江郷之内柴橋村仮帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.7×16.0
資料分類文書
年代 和暦寛永18巳年4月25日
年代 西暦1641年
資料説明寛永18年4月25日(1641年)に書かれた文書を書き写したもの。柴橋村(寒河江市)に関する文書。
資料番号5A001986
資料名御觸書 写
資料名よみおふれがき うつし
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}20.4×15.8
資料分類文書
年代 和暦寛永20年(昭和23年6月)
年代 西暦1643年(1948年)
資料説明寛永20年(1643年)に書かれた文書を、昭和23年に書き写したもの。柴橋代官所(寒河江市)から出された触書などがおさめられている。
資料番号5A001987
資料名柴橋三ヶ村御検地帳
資料名よみしばはしさんかそんごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}20.0×15.7
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年5月6日
年代 西暦1672年
資料説明寛文12年5月6日(1672年)に書かれた文書を書き写したもの。松平清兵衛内から名主・百姓中へ出された、柴橋村(寒河江市)の検地帳。
資料番号5A001988
資料名柴橋三ヶ村御検地帳
資料名よみしばはしさんかそんごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.7×15.7
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年5月6日
年代 西暦1672年
資料説明寛文12年5月6日(1672年)に書かれた文書を書き写したもの。松平清兵衛内から名主・百姓中へ出された、柴橋村(寒河江市)の検地帳。
資料番号5A001989
資料名柴橋三ヶ村御検地帳
資料名よみしばはしさんかそんごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}20.0×15.6
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年5月4日
年代 西暦1672年
資料説明寛文12年5月4日(1672年)に書かれた文書を書き写したもの。松平清兵衛内から名主・百姓中へ出された、柴橋村(寒河江市)の検地帳。
資料番号5A001990
資料名柴橋三ヶ村新田御検地帳
資料名よみしばはしさんかそんしんでんごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}20.0×15.7
資料分類文書
年代 和暦寛文12年5月
年代 西暦1672年
資料説明寛文12年5月(1672年)に書かれた文書を書き写したもの。柴橋村(寒河江市)の検地帳。
資料番号5A001991
資料名羽州最上寒河江領内村山郡柴橋村三ヶ村御検地帳
資料名よみうしゅうもがみさがえりょうないむらやまぐんしばはしさんかそんごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.6×15.8
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年5月朔日
年代 西暦1672年
資料説明寛文12年5月朔日(1672年)に書かれた文書を写したもの。柴橋村(寒河江市)などの検地帳。
資料番号5A001992
資料名羽州最上寒河江領内村山郡柴橋三ヶ村御検地帳
資料名よみうしゅうもがみさがえりょうないむらやまぐんしばはしさんかそんごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.6×15.8
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年5月朔日
年代 西暦1672年
資料説明寛文12年5月朔日(1672年)に書かれた文書を写したもの。柴橋村(寒河江市)などの検地帳。
資料番号5A001993
資料名頼母子之帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×17.0
資料分類文書
年代 和暦元禄元辰年10月26日
年代 西暦1688年
資料説明元禄元年10月26日(1688年)に書かれた文書を書き写したもの。柴橋村(寒河江市)の頼母子講(民間の金融機関)に関する文書。
資料番号5A001994
資料名柴橋村資料 
資料名よみしばはしむらしりょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}20.4×15.8
資料分類文書
年代 和暦元禄5申年11月、寛文5巳年11月15日、寛文12年子10月11日、元禄11寅年11月、宝永6年丑11月
年代 西暦1692年、1665年、1672年、1698年、1709年
資料説明元禄5年11月、寛文5年11月15日、寛文12年10月11日、元禄11年11月、宝永6年11月(1692年、1665年、1672年、1698年、1709年)に書かれた文書を写したもの。「御成ヶ割付之事 巳御成ヶ可納割付之事」「子年御成ヶ可納割付之事」「中御成ヶ割付事、寅御成ヶ割付之事」「丑御成ヶ割付之事」など、柴橋村(寒河江市)の年貢関係の文書などがおさめられている。
資料番号5A001995
資料名柴橋村田畑屋鋪高反別銘々御検地寄帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.8×16.0
資料分類文書
年代 和暦元禄16年3月
年代 西暦1703年
資料説明元禄16年3月(1703年)に書かれた文書を書き写したもの。柴橋村(寒河江市)の検地帳。
資料番号5A001996
資料名柴橋村田畑屋鋪高反別銘々御検地寄帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}19.8×16.0
資料分類文書
年代 和暦元禄16年3月
年代 西暦1703年
資料説明元禄16年3月(1703年)に書かれた文書を書き写したもの。柴橋村(寒河江市)の検地帳。
第6次公開校正用