考古検索結果

検索結果 8290 件のうち、7976 件目から 8000 件目を表示しています。

資料番号4A011571
資料名深鉢?
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 外面にY字に隆線が垂下する。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011572
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 体部上半に隆線による縦位の楕円文が並ぶ。下半に横位の隆線を境に条痕あり。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011573
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部は外反し、横位の3条の沈線がめぐる。体部に多条沈線が垂下する。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011574
資料名深鉢?
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 垂下する隆線があり、外面一面に竹管による刺突がみられる。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011575
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 波状口縁。大きな円孔がある。円孔をはさんで、太い沈線で文様が描かれる。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011576
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.7
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 口縁部に交差する粘土紐でつくられた突起がある。
 口縁部のみ残存。
 
資料番号4A011577
資料名鉢?
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器の鉢か。
 口唇部直下に隆線による段があり、隆線上に刺突がめぐる。体部に沈線であらわす文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011578
資料名深鉢?
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 外面に同心円状に横位に広がる文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011579
資料名深鉢?
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 口縁部に沈線と刺突による文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011580
資料名鉢?
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢か。
 刺突と沈線による文様がある。
 体部のみ残存。
 
資料番号4A011581
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部に斜状のキザミがある。肥厚した口縁部の外面に大きめの刺突が横位にならぶ。体部に垂下する多条沈線がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011582
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部の無文帯に竹管による刺突が横位に並ぶ。体部に太い多条沈線による文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011583
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部にボタン状の貼り付けがあり、そこから横位に沈線が2条めぐる。体部に楕円状の文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011584
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部は無文帯がめぐる。刺突の周りに多条沈線による文様が広がる。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011585
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部は無文帯がめぐる。体部に沈線による文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011586
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部は無文で、直下に太い沈線による文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011587
資料名鉢?
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢か。
 口縁部は無文で、体部に沈線による文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011588
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 内外面に沈線による文様がある。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011589
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.2
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に撚糸による施文があり、内面に太い沈線による文様がみられる。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011590
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に羽状縄文がみられる。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011591
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部に突起を持ち、体部には横位の沈線がみられる。
 口縁部から体部まで残存。
 
資料番号4A011592
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}底径10×残存高3
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 底部無文。
 底部から体部まで残存。
 
資料番号4A011593
資料名深鉢?
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.6
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢か。
 底部網代痕。
 底部のみ残存。
 
資料番号4A011594
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代中・後期
年代約5000~3000年前
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 縄文土器片を一括登録した。口縁部・底部。
 
資料番号4A011595
資料名高台付皿
資料名よみこうだいつきさら
コレクション名
法量 {cm}口径20(推定)×高さ3.5×底径8.4
種類土器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代平安時代
年代9世紀
資料説明 昭和47年(1972)、山形県立博物館が横内遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が灰褐色を呈する須恵器の高台付皿。
 底部糸切り。
 2分の1個体。
第6次公開校正用