民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、9376 件目から 9400 件目を表示しています。

資料番号6H005284
資料名山形花泉凧(巴御前と和田義盛)
資料名よみやまがたかせんだこ ともえごぜんとわだよしもり
法量 {cm}縦 50.0 横 31.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明子供の成長の願いがこめられている。図は巴御前と和田義盛をあらわしたもの。木曽義仲が討たれたあと巴御前は和田義盛の側室となった。巴御前は朝比奈三郎義秀という豪傑を産んだ。山形花泉凧・・・天保年間に山形市で阿部華泉が考案した凧。歌舞伎絵・浮世絵風の絵柄。鮮やかな赤が特徴。
資料番号6H005285
資料名上山版木凧(敦盛と熊谷)
資料名よみかみのやまはんぎだこ あつもりとくまがや
法量 {cm}縦 46.8 横 28.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明熊谷直実と平敦盛をあらわしたもの。一ノ谷合戦で熊谷は敦盛を討つ。正しくすこやかに成長することを願う。上山版木凧・・・絵が版木で刷られた凧。
資料番号6H005286
資料名上山版木凧(敦盛と熊谷)
資料名よみかみのやまはんぎだこ あつもりとくまがや
法量 {cm}縦 46.8 横 28.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明熊谷直実と平敦盛をあらわしたもの。一ノ谷合戦で熊谷は敦盛を討つ。正しくすこやかに成長することを願う。上山版木凧・・・絵が版木で刷られた凧。
資料番号6H005287
資料名上山版木凧(牛若丸)
資料名よみかみのやまはんぎだこ うしわかまる
法量 {cm}縦 43.5 横 41.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長の願いがこめられている。図は源義経。上山版木凧・・・絵が版木で刷られた凧。
資料番号6H005288
資料名上山版木凧(牛若丸)
資料名よみかみのやまはんぎだこ うしわかまる
法量 {cm}縦 43.5 横 41.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長の願いがこめられている。図は源義経。上山版木凧・・・絵が版木で刷られた凧。
資料番号6H005289
資料名上山版木凧(うさぎと熊の相撲)
資料名よみかみのやまはんぎだこ うさぎとくまのすもう
法量 {cm}縦 43.5 横 41.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明うさぎと熊が相撲をとっている図。上山版木凧・・・絵が版木で刷られた凧。
資料番号6H005290
資料名上山版木凧(うさぎと熊の相撲)
資料名よみかみのやまはんぎだこ うさぎとくまのすもう
法量 {cm}縦 43.5 横 41.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明うさぎと熊が相撲をとっている図。上山版木凧・・・絵が版木で刷られた凧。
資料番号6H005291
資料名上山版木凧(うさぎの餅つき)
資料名よみかみのやまはんぎだこ うさぎのもちつき
法量 {cm}縦 31.0 横 34.2
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明うさぎと熊が相撲をとっている図。上山版木凧・・・絵が版木で刷られた凧。
資料番号6H005292
資料名上山版木凧(牛若丸)
資料名よみかみのやまはんぎだこ うしわかまる
法量 {cm}縦 31.0 横 34.2
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長の願いがこめられている。図は源義経。上山版木凧・・・絵が版木で刷られた凧。
資料番号6H005293
資料名上山版木凧(金太郎)
資料名よみかみのやまはんぎだこ きんたろう
法量 {cm}縦 31.0 横 34.2
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明丈夫に健康に育つようにとの願いがこめられている。図は金太郎。上山版木凧・・・絵が版木で刷られた凧。
資料番号6H005294
資料名谷地凧(牛若丸と弁慶)
資料名よみやちだこ うしわかまるとべんけい
法量 {cm}縦 113.0 横 71.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長の願いがこめられている。図は源義経と弁慶。谷地凧・・・河北町谷地で作られた凧。武者絵や細描線が多く、色彩豊かな下地であった。
資料番号6H005295
資料名谷地凧(曽我兄弟)
資料名よみやちだこ そがきょうだい
法量 {cm}縦 113.0 横 71.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長の願いがこめられている。図は曽我祐成と時到。曽我兄弟・・・鎌倉初期の武人。父の仇討ちで有名。谷地凧・・・河北町谷地で作られた凧。武者絵や細描線が多く、色彩豊かな下地であった。
資料番号6H005296
資料名谷地凧(とんび)
資料名よみやちだこ とんび
法量 {cm}縦 56.0 横 93.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明とんびが描かれた図。谷地凧・・・河北町谷地で作られた凧。武者絵や細描線が多く、色彩豊かな下地であった。
資料番号6H005297
資料名谷地凧(とんび)
資料名よみやちだこ とんび
法量 {cm}縦 56.0 横 93.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明とんびが描かれた図。谷地凧・・・河北町谷地で作られた凧。武者絵や細描線が多く、色彩豊かな下地であった。
資料番号6H005298
資料名高畠凧(金太郎)
資料名よみたかはただこ きんたろう
法量 {cm}縦 118.0 横 78.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明丈夫に健康に育つようにとの願いがこめられている。図は金太郎。高畠凧・・・高畠で作られていた凧。
資料番号6H005299
資料名高畠凧(加藤清正)
資料名よみたかはただこ かとうきよまさ
法量 {cm}縦 118.0 横 78.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長の願いがこめられている。図は加藤清正。高畠凧・・・高畠で作られていた凧。
資料番号6H005300
資料名高畠凧(弁慶)
資料名よみたかはただこ べんけい
法量 {cm}縦 118.0 横 78.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長の願いがこめられている。図は源義経。高畠凧・・・高畠で作られていた凧。
資料番号6H005301
資料名隠明寺凧(般若)
資料名よみおんみょうじだこ はんにゃ
法量 {cm}縦 45.0 横 29.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明般若・・・二本の角、大きく裂けた口を持つ鬼女。隠明寺凧・・・新庄市で作られた凧。江戸錦絵をもとにして明治の初めころに完成した。武者絵のほかに般若の絵柄の凧がある。
資料番号6H005302
資料名隠明寺凧(八幡太郎)
資料名よみおんみょうじだこ はちまんたろう
法量 {cm}縦 37.0 横 24.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長の願いがこめられている。図は八幡太郎(源義家の通称。)。隠明寺凧・・・新庄市で作られた凧。江戸錦絵をもとにして明治の初めころに完成した。武者絵のほかに般若の絵柄の凧がある。
資料番号6H005303
資料名隠明寺凧(金太郎)
資料名よみおんみょうじだこ きんたろう
法量 {cm}縦 37.0 横 24.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明丈夫に健康に育つようにとの願いがこめられている。図は金太郎。隠明寺凧・・・新庄市で作られた凧。江戸錦絵をもとにして明治の初めころに完成した。武者絵のほかに般若の絵柄の凧がある。
資料番号6H005304
資料名隠明寺凧(牛若丸)
資料名よみおんみょうじだこ うしわかまる
法量 {cm}縦 37.0 横 24.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長の願いがこめられている。図は源義経。隠明寺凧・・・新庄市で作られた凧。江戸錦絵をもとにして明治の初めころに完成した。武者絵のほかに般若の絵柄の凧がある。
資料番号6H005305
資料名隠明寺凧(鞍馬山天狗)
資料名よみおんみょうじだこ くらまやまてんぐ
法量 {cm}縦 37.0 横 24.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明図は鞍馬山天狗(牛若丸に武技を教えたとされる天狗)。隠明寺凧・・・新庄市で作られた凧。江戸錦絵をもとにして明治の初めころに完成した。武者絵のほかに般若の絵柄の凧がある。
資料番号6H005306
資料名隠明寺凧(金太郎鯉滝登り)
資料名よみおんみょうじだこ きんたろうこいのたきのぼり
法量 {cm}縦 37.0 横 24.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明立身出世・子供の成長・健康願いがこめられている。図は金太郎と鯉の滝登り。隠明寺凧・・・新庄市で作られた凧。江戸錦絵をもとにして明治の初めころに完成した。武者絵のほかに般若の絵柄の凧がある。
資料番号6H005307
資料名隠明寺凧(旭波)
資料名よみおんみょうじだこ あさひなみ
法量 {cm}縦 37.0 横 24.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明繁栄と力強さ等をあらわす。図は朝日と波。隠明寺凧・・・新庄市で作られた凧。江戸錦絵をもとにして明治の初めころに完成した。武者絵のほかに般若の絵柄の凧がある。
資料番号6H005308
資料名隠明寺凧(旭鶴)
資料名よみおんみょうじだこ あさひつる
法量 {cm}縦 37.0 横 24.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明長寿と繁栄等をあらわす。図は朝日と鶴。隠明寺凧・・・新庄市で作られた凧。江戸錦絵をもとにして明治の初めころに完成した。武者絵のほかに般若の絵柄の凧がある。
第6次公開校正用