民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、401 件目から 425 件目を表示しています。

資料番号6A000486
資料名足袋型
資料名よみたびかた
法量 {cm}縦 12.0 横 23.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明足袋を作る際に用いる型紙。
資料番号6A000487
資料名足袋型入
資料名よみたびかたいれ
法量 {cm}縦 12.5 横 24.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明足袋を作る際に用いる型紙。
資料番号6A000488
資料名豆ふみ用草鞋
資料名よみまめふみようわらじ
法量 {cm}長さ 24.0 幅 9.0
コレクション名
年代 和暦明治~昭和
年代 西暦
資料説明味噌作りに用いられた。
資料番号6A000489
資料名踏俵
資料名よみふみだわら
法量 {cm}高さ 52.0 径 34.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明わらやガマで俵形に編んだ雪を踏んで道を作るための道具。
資料番号6A000490
資料名日和下駄
資料名よみひよりげた
法量 {cm}高さ 7.5 長さ 22.0 幅 9.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明刃の低い差し歯の下駄。主に晴天の日に履いた。
資料番号6A000491
資料名鼻緒
資料名よみはなお
法量 {cm}長さ 36.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明下駄や草履などの緒。足の指ではさむ部分。
資料番号6A000492
資料名旅草鞋
資料名よみたびわらじ
法量 {cm}長さ 22.0 幅 11.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明旅をする際用いたワラジ。
資料番号6A000493
資料名藁靴
資料名よみわらぐつ
法量 {cm}長さ 25.0 幅 12.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明藁で作られたスリッパ型の履物。東北地方で積雪期の履物として使用されてきた。
資料番号6A000494
資料名藁靴
資料名よみわらぐつ
法量 {cm}長さ 26.0 幅 12.5
コレクション名
年代 和暦昭和38年
年代 西暦
資料説明藁で作られたスリッパ型の履物。東北地方で積雪期の履物として使用されてきた。
資料番号6A000495
資料名藁草履 
資料名よみわらぞうり
法量 {cm}長さ 17.5 幅 9.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明藁を編んで作った鼻緒をはめ込んだサンダル状の履物。
資料番号6A000496
資料名草草履
資料名よみくさぞうり
法量 {cm}長さ 21.5 幅 8.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明草を編んで作った鼻緒をはめ込んだサンダル状の履物。
資料番号6A000497
資料名雪踏み藁靴(フミダワラ)
資料名よみゆきふみわらぐつ ふみだわら
法量 {cm}高さ 32.0 径 31.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明家の周りや道路の雪を踏み固めるための小さな俵状の履物。
資料番号6A000498
資料名軍靴
資料名よみぐんくつ
法量 {cm}高さ 14.5 長さ 29.0 幅 11.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明軍隊用の靴。
資料番号6A000499
資料名ジンベ
資料名よみじんべ
法量 {cm}長さ 29.0 幅 11.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明草履に爪かけをつけたもので、紐を結んで着用する。冬季に使用された。
資料番号6A000500
資料名下駄
資料名よみげた
法量 {cm}高さ 7.0 長さ 22.0 幅 9.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明厚手の板の下に刃をつけ、鼻緒をとりつけた履物。
資料番号6A000501
資料名足袋
資料名よみたび
法量 {cm}長さ 13.0 幅 5.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明つま先が二つに分かれた布製のはきもの。和装に用いる。
資料番号6A000502
資料名足袋
資料名よみたび
法量 {cm}長さ 17.5 幅 7.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明つま先が二つに分かれた布製のはきもの。和装に用いる。
資料番号6A000503
資料名草鞋
資料名よみわらじ
法量 {cm}長さ 25.0 幅 9.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明履物。主に稲藁製で、足に結び付けて履く。旅や労働の際に履かれた。
資料番号6A000504
資料名アマミノ(箱入り)
資料名よみあまみの
法量 {cm}縦 137.5 横 14.5 高さ 22.5
コレクション名
年代 和暦明治時代
年代 西暦
資料説明雨の日に体が濡れないように着用したミノ。
資料番号6A000505
資料名オーバー
資料名よみおーばー
法量 {cm}縦 67.0 横 116.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明オーバーコート。防寒用の外着。
資料番号6A000506
資料名オッカワミノ
資料名よみおっかわみの
法量 {cm}縦 138.0 横 53.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ウリハダカエデの皮製のミノ。オッカミノ、オッカワミノとも呼ばれる。特に丈夫で水はけが良いとされ、一度作ると一代物と言われた。
資料番号6A000507
資料名オッカワミノ
資料名よみおっかわみの
法量 {cm}縦 136.0 横 44.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ウリハダカエデの皮製のミノ。オッカミノ、オッカワミノとも呼ばれる。特に丈夫で水はけが良いとされ、一度作ると一代物と言われた。
資料番号6A000508
資料名ガンバミノ
資料名よみがんばみの
法量 {cm}縦 131.0 横 86.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ガマ。ガマとはガマ科の植物。池や沼の岸辺に群生する高さ1~2メートル。葉や茎などを編んでムシロやミノなどを作った。
資料番号6A000509
資料名ゴザボウシ
資料名よみござぼうし
法量 {cm}縦 36.0 横 35.0
コレクション名
年代 和暦昭和期
年代 西暦
資料説明敷物として用いていたゴザを帽子にしたもの。
資料番号6A000510
資料名ショール
資料名よみしょーる
法量 {cm}縦 29.0 横 131.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明女性用の防寒・装飾などに用いる肩掛け。
第6次公開校正用