民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、8101 件目から 8125 件目を表示しています。

資料番号6H004007
資料名相良人形(内裏雛・組)
資料名よみさがらにんぎょう だいりびな くみ
法量 {cm}高さ 男12.5・女13.0 幅 男10.3・女10.3
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天皇皇后を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004008
資料名相良人形(内裏雛 組)
資料名よみさがらにんぎょう だいりびな くみ
法量 {cm}高さ 男15.0・女14.0 幅 男11.5・女12.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明下小菅人形との見方もある。天皇皇后を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004009
資料名相良人形(内裏雛・組)
資料名よみさがらにんぎょう だいりびな くみ
法量 {cm}高さ 男10.3・女11.0 幅 男9.5・女9.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天皇皇后を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004010
資料名相良人形(内裏雛・組)
資料名よみさがらにんぎょう だいりびな くみ
法量 {cm}高さ 男14.0・女14.0 幅 男14.0・女13.5
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天皇皇后を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004011
資料名相良人形(内裏雛・組)
資料名よみさがらにんぎょう だいりびな くみ
法量 {cm}高さ 男15.0・女14.0 幅 男11.5・女12.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天皇皇后を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004012
資料名相良人形(内裏雛・組)
資料名よみさがらにんぎょう だいりびな くみ
法量 {cm}高さ 男12.0・女10.0 幅 男9.0・女10.5
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天皇皇后を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004013
資料名相良人形(男雛)
資料名よみさがらにんぎょう おびな
法量 {cm}高さ 15.5 幅 11.5
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明下小菅人形との見方もある。天皇を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004014
資料名下小菅人形(武人)
資料名よみしもこすげにんぎょう ぶじん
法量 {cm}高さ 8.0 幅 3.2
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明強い子供に育つようにとの願いがこめられている。
下小菅人形・・・明治末頃から大正にかけて瓦焼師の小山田亀蔵によって製作された土人形。相良人形から型どりをしたもので、全体的に小型のものが多い。紫がかった黒色と濃い赤の彩色が目立つ。全体的に荒く造作られている。
資料番号6H004015
資料名相良人形(男雛)
資料名よみさがらにんぎょう おびな
法量 {cm}高さ 14.5 幅 13.5
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天皇を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004016
資料名相良人形(男雛・差し首なし)
資料名よみさがらにんぎょう おびな さしくびなし
法量 {cm}高さ 10.0 幅 13.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天皇を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004017
資料名相良人形(男雛・差し首なし)
資料名よみさがらにんぎょう おびな さしくびなし
法量 {cm}高さ 9.5 幅 12.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天皇を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004018
資料名相良人形(内裏雛・組)
資料名よみさがらにんぎょう だいりびな くみ
法量 {cm}高さ 男15.5・女13.8 幅 男14.3・女14.2
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明天皇皇后を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004019
資料名相良人形(女雛)
資料名よみさがらにんぎょう めびな
法量 {cm}高さ 10.5 幅 10.5
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明皇后を模した。庶民の憧れをあらわしている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004020
資料名相良人形(鉢・胡粉塗)
資料名よみさがらにんぎょう はち ごふんぬり
法量 {cm}高さ 8.8 径 13.4
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明相良人形の製作の際に使用する胡粉(ごふん)を砕くのに用いた鉢。胡粉・・・カキの貝をすりつぶして作る白色の顔料。相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004021
資料名今戸人形(子守り這い子・大)
資料名よみいまどにんぎょう こもりはいこ
法量 {cm}高さ 19.0 幅 19.5
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明親孝行・優しく育つようにとの願いがこめられている。
資料番号6H004022
資料名堤人形(犬と子供)
資料名よみつつみにんぎょう いぬとこども
法量 {cm}高さ 11.5 幅 7.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明優しい子に育つようにとの願いがこめられている。相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004023
資料名今戸人形(包金大黒)
資料名よみいまどにんぎょう つつみきんだいこく
法量 {cm}高さ 12.5 幅 12.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明七福神の一人。福徳を与える神。豊作と繁盛・子宝の願いがこめられている。
資料番号6H004024
資料名相良人形(饅頭割り・小)
資料名よみさがらにんぎょう まんじゅうわり
法量 {cm}高さ 11.0 幅 4.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明賢い子供に育つようにとの願いがこめられている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004025
資料名相良人形(面)
資料名よみさがらにんぎょう めん
法量 {cm}幅 6.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004026
資料名今戸人形(五月武者)
資料名よみいまどにんぎょう ごがつむしゃ
法量 {cm}高さ 15.5 幅 6.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明男児の健やかな成長を祈るもの。
資料番号6H004027
資料名今戸人形(褄取り娘)
資料名よみいまどにんぎょう つまとりむすめ
法量 {cm}高さ 17.0 幅 7.5
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明娘を模して作られた土人形。今戸人形…東京都台東区浅草今戸で生産されている人形。
資料番号6H004028
資料名今戸人形(型の原型)
資料名よみいまどにんぎょう かたのげんけい
法量 {cm}高さ 10.0 幅 6.5
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明今戸人形の土型の原型。今戸人形…東京都台東区浅草今戸で生産されている土人形。
資料番号6H004029
資料名今戸人形(亀だき元型)
資料名よみいまどにんぎょう かめだきもとがた
法量 {cm}高さ 10.5 幅 7.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明土人形・亀だき人形を作る際の原型。
資料番号6H004030
資料名相良人形(布袋・大)
資料名よみさがらにんぎょう ほてい
法量 {cm}高さ 17.5 幅 20.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明七福神のひとり。円満な人格や繁栄の願いがこめられている。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
資料番号6H004031
資料名相良人形(小野道風・大)
資料名よみさがらにんぎょう おののとうふう
法量 {cm}高さ 21.0 幅 20.0
コレクション名梅津宮雄コレクション
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小野道風を模した。
相良人形・・・東北三大土人形のひとつとされる。成島焼を完成させた相良清左衛門厚忠が創始者で米沢の子供たちのために安価な土人形をとの思いで作られた。以後七代に渡って作り続けられている。
第6次公開校正用