歴史検索結果

検索結果 8820 件のうち、2026 件目から 2050 件目を表示しています。

資料番号5A002048
資料名工藤喜兵衛文書
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.8×18.2
資料分類文書
年代 和暦元禄4辛未年~明治3午年
年代 西暦1691年~1870年
資料説明元禄4年~明治3年(1691年~1870年)に書かれた文書を書き写したもの。「乍恐以書付御歎願奉申上候」「済口証文之事」「定條々」など、柴橋村(寒河江市)に関する文書がおさめられている。
資料番号5A002049
資料名去巳御囲籾郷蔵修覆御手当金請取証文
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×18.5
資料分類文書
年代 和暦宝暦12午年4月(昭和26年2月)
年代 西暦1762年(1951年)
資料説明宝暦12年4月(1762年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。柴橋村(寒河江市)・弥十郎等から出されたもので、郷蔵(村の穀倉)修復に関する証文がおさめられている。
資料番号5A002050
資料名寒河江領内村山郡柴橋三ヶ村御検地
資料名よみさがえりょうないむらやまぐんしばはしさんかそんおけんち
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.5×17.0
資料分類文書
年代 和暦寛文12子年5月6日
年代 西暦1672年
資料説明寛文12年(1672年)5月6日に書かれた検地帳を書き写したもの。柴橋村(寒河江市)など3ヶ村のものがおさめられ、松平清兵衛内から3ヶ村名主・百姓中へ出されている。
資料番号5A002051
資料名柴橋御料惣村銘帳
資料名よみしなはしごりょうそうそんめいちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.5×17.0
資料分類文書
年代 和暦明和5年正月(昭和19年8月)
年代 西暦1768年(1944年)
資料説明明和5年正月(1768年)に書かれた文書を、昭和19年に書き写したもの。柴橋御領(幕領)の村名が書かれている。
資料番号5A002052
資料名御検地写
資料名よみごけんちうつし
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.8×16.2
資料分類文書
年代 和暦延宝2寅年10月(昭和23年8月)
年代 西暦1674年(1948年)
資料説明延宝2年10月(1674年)に書かれた検地帳の写しを、さらに昭和23年に書き写したもの。木ノ沢(寒河江市)に関する検地帳。
資料番号5A002053
資料名御領内高附
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.8×18.2
資料分類文書
年代 和暦享保6年7月(昭和26年2月)
年代 西暦1775年(1951年)
資料説明享保6年7月(1775年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。柴橋村(寒河江市)の租税関係の文書。
資料番号5A002054
資料名御仕切調帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.2×16.8
資料分類文書
年代 和暦元治元子年6月(昭和26年11月)
年代 西暦1864年(1951年)
資料説明元治元年6月(1864年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。柴橋村(寒河江市)に関するもので、長谷川吉内代・久介から渡辺七兵衛へ出されている。
資料番号5A002055
資料名御検地之写
資料名よみごけんちのうつし
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.8×16.4
資料分類文書
年代 和暦延宝2寅年10月(昭和23年8月)
年代 西暦1674年(1948年)
資料説明延宝2年10月(1674年)に書かれた柴橋村(寒河江市)の検地帳の写しを、さらに昭和23年に書き写したもの。
資料番号5A002056
資料名御検地帳
資料名よみごけんちちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.8×16.0
資料分類文書
年代 和暦延宝2年(昭和23年7月)
年代 西暦1674年(1948年)
資料説明延宝2年(1674年)に書かれた柴橋村(寒河江市)の検地帳を、昭和23年に書き写したもの
資料番号5A002057
資料名高反別荒地起返仕訳書上帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}26.0×18.4
資料分類文書
年代 和暦文化3寅年10月(昭和22年10月)
年代 西暦1803年(1947年)
資料説明文化3年10月(1803年)に書かれた文書を、昭和22年に写したもの。柴橋村(寒河江市)名主・孫七等から川崎平右ェ門、役所へ出された、土地関係の報告書。
資料番号5A002058
資料名御吟味ニ付秣場書上帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.2×18.4
資料分類文書
年代 和暦宝暦7年5月(昭和26年2月)
年代 西暦1757年(1951年)
資料説明宝暦7年5月(1757年)に書かれた文書を、昭和26年に写したもの。柴橋村(寒河江市)の秣場に関する報告書。
資料番号5A002059
資料名楯西村地内当村小前取持地取調帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}26.0×18.6
資料分類文書
年代 和暦明治(昭和23年10月)
年代 西暦(1948年)
資料説明明治期(昭和23年10月)に書かれた、楯西村(寒河江市)の土地関係の取調べ帳。柴橋村(寒河江市)戸長から楯西村戸長へ出されている。
資料番号5A002060
資料名平野山無反別御尋書物
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×18.4
資料分類文書
年代 和暦宝暦5年10月(昭和26年2月)
年代 西暦1755年(1951年)
資料説明宝暦5年10月(1755年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。柴橋村(寒河江市)の土地関係の文書がおさめられている。
資料番号5A002061
資料名(御用留残欠)
資料名よみ(ごようどめざんけつ)
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}14.9×33.2
資料分類文書
年代 和暦
年代 西暦
資料説明柴橋村(寒河江市)に関する御用留(触書、廻状などを書き留めたもの)の一部と思われる。「越後国・長恩寺、出羽国、一、右諸堂修復為助力・・」などと書かれている。
資料番号5A002062
資料名楯北村新田組願書集覚帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×17.5
資料分類文書
年代 和暦弘化5年正月
年代 西暦1848年
資料説明弘化5年正月(1848年)に書かれた文書を写したもの。楯北村(寒河江市)に関する願書。
資料番号5A002063
資料名農兵頭用意可仕軍器色品符御代官様ヨリ被仰渡候写
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.9×17.5
資料分類文書
年代 和暦文久3年9月
年代 西暦1863年
資料説明文久3年9月(1863年)に書かれた文書の写し。柴橋代官所から出された通達書で、用意すべき武器・道具について書かれている。
資料番号5A002064
資料名(御触)
資料名よみおふれ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.8×17.5
資料分類文書
年代 和暦戌2月
年代 西暦
資料説明柴橋役所(寒河江市)から村々名主等へ出された触書と思われる
資料番号5A002065
資料名(名寄帳)
資料名よみなよせちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.4×40.0×3.5
資料分類文書
年代 和暦元文2年8月
年代 西暦1737年
資料説明元文2年8月(1737年に書かれた、柴橋村(寒河江市)の名寄帳(所持田畑・屋敷の面積・所有者などが書かれたもの)と思われる
資料番号5A002066
資料名(金子貸付帳)
資料名よみきんすかしつけちょう
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}15.3×41.5×1.4
資料分類文書
年代 和暦元禄10年カ
年代 西暦1697年
資料説明元禄10年カ(1697年)に書かれた、柴橋村(寒河江市)に関する金銭の貸付帳と思われる
資料番号5A002067
資料名雨池丸竹寅之名寄帳控
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}25.0×17.4
資料分類文書
年代 和暦天明3卯年2月
年代 西暦1783年
資料説明天明3卯年2月(1783年)に書かれた文書を写したもの。丸竹村・雨池村(寒河江市)の名寄帳(所持田畑・屋敷の面積・所有者などが書かれたもの)。
資料番号5A002068
資料名雨池村丸竹村亥ノ御年貢名寄帳扣
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.2×16.8
資料分類文書
年代 和暦享和4子年正月
年代 西暦1804年
資料説明享和4年正月(1804年)に書かれた、丸竹村・雨池村(寒河江市)の名寄帳(所持田畑・屋敷の面積・所有者などが書かれたもの)の写し
資料番号5A002069
資料名雨池村丸竹村巳ノ御年貢小前上納方指引帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}27.7×18.5
資料分類文書
年代 和暦文化6年11月(昭和26年1月)
年代 西暦1809年(1951年)
資料説明文化6年11月(1809年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。丸竹村・雨池村(寒河江市)の年貢関係の文書。
資料番号5A002070
資料名雨池村丸竹村戌御年貢指引帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×18.4
資料分類文書
年代 和暦文化11戌年11月(昭和26年1月)
年代 西暦1814年(1951年)
資料説明文化11年11月(1814年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。丸竹村・雨池村(寒河江市)の年貢関係の文書。
資料番号5A002071
資料名雨池村丸竹村亥ノ御年貢名寄帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}24.5×16.8
資料分類文書
年代 和暦文化13子年2月
年代 西暦1816年
資料説明文化13年2月(1816年)に書かれた、丸竹村・雨池村(寒河江市)の名寄帳(所持田畑・屋敷の面積・所有者などが書かれたもの)の写し
資料番号5A002072
資料名雨池村丸竹村辰御年貢米指引帳
資料名よみ
コレクション名長井政太郎収集資料
法量 {cm}28.0×18.3
資料分類文書
年代 和暦文政3辰年11月(昭和26年2月)
年代 西暦1820年(1951年)
資料説明文政3年11月(1820年)に書かれた文書を、昭和26年に書き写したもの。丸竹村・雨池村(寒河江市)の年貢関係の文書。
第6次公開校正用