|
資料番号 | 5A002123 |
資料名 | 八鍬村小物成年貢資料 |
資料名よみ | やくわむらこものなりねんぐしりょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.7×17.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 寛永17年 |
年代 西暦 | 1640年 |
資料説明 | 寛永17年(1640年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)の年貢関係の文書。 |
|
|
資料番号 | 5A002124 |
資料名 | 寛永十五寅ヨリ元文元辰迄拾五ヶ年分御割付丸写帳 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.0×20.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 寛永15年11月 |
年代 西暦 | 1638年 |
資料説明 | 寛永15年11月(1638年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)の年貢関係の文書で、寛永15年~元文元年まで15年分の年貢割付状(その年の年貢を割り当てたもの)の写し。 |
|
|
資料番号 | 5A002125 |
資料名 | 秤改仕法書、屋敷手控覚、村中証文判形帳 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.4×17.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 延宝2甲寅年10月吉日、寛延4未年8月11日、天明5巳年9月、嘉永5子年9月22日、明治2午年8月28日 |
年代 西暦 | 1677年、1751年、1785年、1852年、1869年 |
資料説明 | 延宝2年10月、寛延4年8月11日、天明5年9月、嘉永5年9月22日、明治2年8月28日(1677年、1751年、1785年、1852年、1869年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)に関する文書がおさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5A002126 |
資料名 | 御觸書之写 |
資料名よみ | おふれがきのうつし |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.2×16.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 天和3年~ |
年代 西暦 | 1683年~ |
資料説明 | 天和3年頃(1683年頃)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)に出された触書の写しがおさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5A002127 |
資料名 | 寒河江領八鍬村御仕置帳 |
資料名よみ | さがえりょうやくわむらおしおきちょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.5×17.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 元禄5申年7月 |
年代 西暦 | 1692年 |
資料説明 | 元禄5年7月(1692年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)の裁判関係の文書で、代官から庄屋・組頭へ出されたもの。 |
|
|
資料番号 | 5A002128 |
資料名 | 村中証文判形帳 |
資料名よみ | むらじゅうしょうもんはんぎょうちょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.5×17.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 延享5年9月 |
年代 西暦 | 1748年 |
資料説明 | 延享5年9月(1748年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)に関するもので、証文の判型帳。 |
|
|
資料番号 | 5A002129 |
資料名 | 契約講覚帳 |
資料名よみ | けいやくこうおぼえちょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.2×16.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 安永4年10月 |
年代 西暦 | 1775年 |
資料説明 | 安永4年10月(1775年)に書かれた文書を写したもの。八鍬村(寒河江市)の講に関する覚帳。 |
|
|
資料番号 | 5A002130 |
資料名 | 伐木一件 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 27.8×18.2 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 安政4年6月 |
年代 西暦 | 1775年 |
資料説明 | 安政4年6月(1775年)に書かれた文書を写したもの。八鍬村(寒河江市)の伐木に関する文書。 |
|
|
資料番号 | 5A002131 |
資料名 | 凶作関係資料 |
資料名よみ | きょうさくかんけいしりょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.8×17.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 天明7年6月 |
年代 西暦 | 1787年 |
資料説明 | 天明7年6月(1787年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)の凶作関係の文書がおさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5A002132 |
資料名 | 八鍬村資料 |
資料名よみ | やくわむらしりょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.6×16.9 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 寛政10年3月~ |
年代 西暦 | 1798年~ |
資料説明 | 寛政10年3月頃(1798年頃)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)に関する文書がおさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5A002133 |
資料名 | 八鍬村御料百姓屋敷地寄訴訟関係 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 23.5×16.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 寛政10年11月、明暦元年、安永8年2月13日、寛政2戌年8月、2月19日 |
年代 西暦 | 1798年、1655年、1711年、1790年 |
資料説明 | 寛政10年11月、明暦元年、安永8年2月13日、寛政2年(1798年、1655年、1711年、1790年)に書かれた文書を写したもの。八鍬村(寒河江市)の訴訟関係の文書などがおさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5A002134 |
資料名 | 寒河江ニ伏居候寺領高分ヶ帳 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 25.0×16.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 享和3年10月 |
年代 西暦 | 1803年 |
資料説明 | 享和3年10月(1803年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)・工藤喜兵衛から大岡久之丞、寒河江役所へ出された、年貢関係の文書。 |
|
|
資料番号 | 5A002135 |
資料名 | 長泉寺敷地地替文書 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.6×17.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文化2丑年8月 |
年代 西暦 | 1805年 |
資料説明 | 文化2年8月(1805年)に書かれた文書を書き写したもの。長泉寺から慈恩寺(寒河江市)領役人へ出された、土地関係の文書。 |
|
|
資料番号 | 5A002136 |
資料名 | 永地譲渡申田地証文之事 |
資料名よみ | えいちゆずりわたしもうすでんちしょうもんのこと |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.5×16.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文化6巳年~嘉永5年 |
年代 西暦 | 1809年~1852年 |
資料説明 | 文化6年~嘉永5年(1809年~1852年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)の土地譲渡に関する証文がおさめられている。 |
|
|
資料番号 | 5A002137 |
資料名 | 旧録帳 |
資料名よみ | きゅうろくちょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 25.1×17.2 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政6年4月~ |
年代 西暦 | 1823年~ |
資料説明 | 文政6年4月~(1823年~)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)に関する文書。 |
|
|
資料番号 | 5A002138 |
資料名 | 国役上納書 |
資料名よみ | くにやくじょうのうしょ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.2×17.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政7申年11月、文化6巳年2月 |
年代 西暦 | 1824年、1809年 |
資料説明 | 文政7年11月、文化6年2月(1824年、1809年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)の国役(藩に課せられた臨時の租税)の上納書。 |
|
|
資料番号 | 5A002139 |
資料名 | 覚 |
資料名よみ | おぼえ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.7×32.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政9戌年11月 |
年代 西暦 | 1826年 |
資料説明 | 文政9年11月(1826年)に書かれた文書を書き写したもの。慈恩寺代官・八鍬村(寒河江市)・工藤喜兵衛から寒河江役所へ出された文書。 |
|
|
資料番号 | 5A002140 |
資料名 | 当子御年貢堰米未進取立明細覚帳 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.3×17.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 文政11年12月 |
年代 西暦 | 1828年 |
資料説明 | 文政11年12月(1828年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)の年貢未納に関する取立て帳。 |
|
|
資料番号 | 5A002141 |
資料名 | 門三郎・寺司出入次第 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.8×16.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 天保3年 |
年代 西暦 | 1832年 |
資料説明 | 天保3年(1832年)に書かれた、八鍬村(寒河江市)に関する文書の写し |
|
|
資料番号 | 5A002142 |
資料名 | 当丑人別御改帳 |
資料名よみ | とううしにんべつおんあらためちょう |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 27.7×18.2 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 天保12年3月 |
年代 西暦 | 1841年 |
資料説明 | 天保12年3月(1841年)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)の宗門人別改帳。 |
|
|
資料番号 | 5A002143 |
資料名 | 常什物帳 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 26.0×17.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 嘉永元年正月~ |
年代 西暦 | 1848年~ |
資料説明 | 嘉永元年正月~(1848年~)に書かれた文書を書き写したもの。八鍬村(寒河江市)に関する寺院の什物帳(寺院の宝物・道具の帳簿)。 |
|
|
資料番号 | 5A002144 |
資料名 | 八鍬村門三郎田地請戻しニ付一件書留帳 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.5×16.5 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 嘉永5年12月(昭和29年) |
年代 西暦 | 1852年(1954年) |
資料説明 | 嘉永5年12月(1852年)に書かれた文書を、昭和29年に写したもの。八鍬村(寒河江市)の土地関係の留帳(記録や法令・上申書を書き留めたもの)。 |
|
|
資料番号 | 5A002145 |
資料名 | 鹿島明神境内林伐木出入日記附 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 28.0×18.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 安政4年12月 |
年代 西暦 | 1857年 |
資料説明 | 安政4年12月(1857年)に書かれた文書を写したもの。八鍬村(寒河江市)鹿島明神の伐木に関する文書。 |
|
|
資料番号 | 5A002146 |
資料名 | 御用留 |
資料名よみ | ごようどめ |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 25.0×16.0 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 明治3年正月~明治4年3月 |
年代 西暦 | 1870年~1871年 |
資料説明 | 明治3年正月~明治4年3月(1870年~1871年)に書かれた文書を写したもの。八鍬村(高松村)に関する御用留(触書、廻状などを書き留めたもの)。 |
|
|
資料番号 | 5A002147 |
資料名 | 分高御免歎願書 |
資料名よみ | |
コレクション名 | 長井政太郎収集資料 |
法量 {cm} | 24.5×16.8 |
資料分類 | 文書 |
年代 和暦 | 明治3年10月(昭和25年6月) |
年代 西暦 | 1870年(1950年) |
資料説明 | 明治3年10月(1870年)に書かれた文書を書き写したもの。長岡役所(寒河江市)へ出された、租税関係の嘆願書。 |
|