民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、701 件目から 725 件目を表示しています。

資料番号6A000789
資料名小物入れ
資料名よみこものいれ
法量 {cm}高さ11.0 径11.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明手持ちできるように作られた籠。
資料番号6A000790
資料名
資料名よみざる
法量 {cm}高さ 8.5 径 26.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明細長く削いだ竹を編んだ中くぼみの器。菓子・果物などを乗せるための皿にかわるものとして用いられる。
資料番号6A000791
資料名盛笊
資料名よみもりざる
法量 {cm}高さ 2.0 径 27.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明食品などを盛るざる。
資料番号6A000792
資料名米揚げ笊
資料名よみこめあげざる
法量 {cm}縦 29.0 横 24.0 高さ 10.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明といだ米の水を切る笊。宮城県岩出山の竹細工。
資料番号6A000793
資料名鉄瓶
資料名よみてつびん
法量 {cm}横 25.0 高さ 28.0 径 19.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鋳鉄製の湯を沸かす、つると注ぎ口のついた容器。
資料番号6A000794
資料名羽釜・羽釜台
資料名よみはがま・はがまだい
法量 {cm}高さ 28.0 径 37.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明かまどにかけやすくするために、つばをつけた釜。
資料番号6A000795
資料名火吹き
資料名よみひふき
法量 {cm}高さ 26.0 径 11.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明火に空気を吹きつけ火力を上げる道具。
資料番号6A000796
資料名火吹き
資料名よみひふき
法量 {cm}高さ 15.5 径 8.6
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明火に空気を吹きつけ火力を上げる道具。
資料番号6A000797
資料名おろし器
資料名よみおろしき
法量 {cm}高さ 13.3 径 12.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明大根・しょうがなどをすりおろすための器具。
資料番号6A000798
資料名カテキリ
資料名よみかてきり
法量 {cm}縦 60.0 横 8.5 高さ 39.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明東北地方では大根の葉などを米に入れて炊いた「かて飯(かてめし)」が食べられていた。カテキリはその野菜を適当な大きさに切るための道具。
資料番号6A000799
資料名カテキリ
資料名よみかてきり
法量 {cm}縦 66.5 横 8.5 高さ 37.4
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明東北地方では大根の葉などを米に入れて炊いた「かて飯(かてめし)」が食べられていた。カテキリはその野菜を適当な大きさに切るための道具。
資料番号6A000800
資料名カテキリ
資料名よみかてきり
法量 {cm}縦 66.8 横 8.0 高さ 40.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明東北地方では大根の葉などを米に入れて炊いた「かて飯(かてめし)」が食べられていた。カテキリはその野菜を適当な大きさに切るための道具。
資料番号6A000801
資料名カルメラ焼き
資料名よみかるめらやき
法量 {cm}高さ 15.0 長さ 21.0 径 10.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明カルメラを焼く道具。カルメラ…砂糖を溶かして焼いた焼き菓子。カルメロともいう。
資料番号6A000802
資料名こね鉢
資料名よみこねばち
法量 {cm}高さ 16.5 径 48.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明団子などを作るときに粉に水分を加えて粘り気をだすためにこねる。このときに用いる鉢。
資料番号6A000803
資料名こね鉢
資料名よみこねばち
法量 {cm}高さ 6.5 径 32.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明団子などを作るときに粉に水分を加えて粘り気をだすためにこねる。このときに用いる鉢。
資料番号6A000804
資料名すりこぎ
資料名よみすりこぎ
法量 {cm}長さ 40.0 径 5.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明すり鉢でものをする際に用いる棒。
資料番号6A000805
資料名ソバコキ
資料名よみそばこき
法量 {cm}高さ 14.0 長さ 64.0 幅 19.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明蕎麦の実を枝より取り分ける用具。
資料番号6A000806
資料名ソンコ
資料名よみそんこ
法量 {cm}長さ 19.0 幅 6.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明くるみ割りの際に使われた。
資料番号6A000807
資料名てんつき
資料名よみてんつき
法量 {cm}高さ 3.7 長さ 46.7 幅 6.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ところてんを紐状につき、食すための道具。
資料番号6A000808
資料名てんつき
資料名よみてんつき
法量 {cm}高さ 7.3 長さ 35.0 幅 7.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ところてんを紐状につき、食すための道具。
資料番号6A000809
資料名ハンゾウ
資料名よみはんぞう
法量 {cm}高さ 13.0 径 58.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明木をノミなどで刳りぬいて作った容器。そばやうどんを捏ねるためのコネ鉢としても用いる。
資料番号6A000810
資料名ハンゾウ
資料名よみはんぞう
法量 {cm}高さ 12.5 径 51.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明木をノミなどで刳りぬいて作った容器。そばやうどんを捏ねるためのコネ鉢としても用いる。
資料番号6A000812
資料名菓子型
資料名よみかしがた
法量 {cm}縦 7.8 横 12.2 高さ 10.5
コレクション名
年代 和暦昭和20年頃まで
年代 西暦
資料説明落雁などの干し菓子をつくるときに材料の粉を打ち込む木型。
資料番号6A000813
資料名菓子型
資料名よみかしがた
法量 {cm}縦 30.5 横 10.1 高さ 2.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明落雁などの干し菓子をつくるときに材料の粉を打ち込む木型。
資料番号6A000814
資料名宿屋の包丁掛け
資料名よみやどやのほうちょうかけ
法量 {cm}縦 65.0 横 52.0 高さ 5.2
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明宿屋で使用されていた包丁かけ。
第6次公開校正用